幻の姫谷焼

幻の姫谷焼を現代に再生

幻の姫谷焼

2024-02-28 19:07:26 | 日記
姫谷焼は以前から幻のやきものとして有名であるが姫谷焼は考古学者のでっち上げでした。
姫谷焼は江戸の初期の焼き物ですが、現存していました。
ところが粘土が
どこにもないことで枯渇した思われていたが、材料はあります。

焼き物に詳しくない考古学者が、でっち上げです。
材料を詳しく見ていないからこんなことになってなってしまった。

門徒

2024-02-28 18:03:47 | 日記
西本願寺の信者のことを門徒と言います。
約西本願寺の信者が1000万人いると中には焼き物を好きな人も何人かいます。
姫谷焼の焼き物は浄土真宗本願寺派正福寺焼き物です。
現在尾道市になるが、瀬戸田の耕三寺は西本願寺のお寺の信心しています。

福山市

2024-02-28 17:08:43 | 日記
姫谷焼のあるのは福山市加茂町になります。福山市の市街地から約20キロぐらいのところに姫谷焼の窯跡はあります。
姫谷焼の窯付近には一度窯跡をイノシシが歩いていたのを覚えて言います、313号線でイノシシが自動車にひかれて死んでいました。福山市は市街地でもイノシシはいます。
ましてや姫谷焼の窯跡にはもちろんいます。
姫谷焼はだれが作ったのかわかりませんが、おそらく福山市の考古学者は水野藩と言われるが、浄土真宗本願寺派正福寺であります。
西本願寺は門徒が1000万人います。門徒は信者です。