himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

松尾大社の夏

2023-08-17 | Weblog

松尾大社の夏

16日の五山の送り火で京都のお盆行事が終わりました。

残暑厳しい日が残りますが朝夕は日1日と秋の風情が濃くなります。

夜になると虫の声も聞こえてきます。

お正月は新年の始まりで希望に向かっての日々ですが

お盆行事はご先祖様をお迎えする日、

今自分がここにあるのを感謝して過ごさなければと思います。

家・家族の形態が変わりつつある世の中

お迎え提灯とお供えを飾り、お盆には祖母の家にお参りに行く・・・

真新しいワンピースと、白いサンダル…これがうれしく子供心にうきうきしたものです。

今のような数あるごちそうもなかったけれど、祖母が蒸かしたあんこ入りのソーダー饅頭、キュウリの酢もみ、ソーメン、それとお煮しめだけだった記憶ですがそれがまたおいしかった!!

夜になると市内へ繰り出す、精霊流し・・・

初盆を迎えるおしょらいさんを舟に乗せて爆竹を鳴らしながら・・・

まさにさだまさしの精霊流しの風景です。

常に一緒にいなかった祖父が弾くバイオリンを聞いた後は繁華街に出て

クリームソーダーを。

ずいぶん昔のことになるなぁと思いながら

懐かしむお盆の時間でした。

さぁ、明日から頑張ろう!!