ひまわりのきままな日記

ひまわりの季節が大好き♪
気ままで・気まぐれ・のんびりのびのび行動してます
笑顔でこんにちはしましょう! 

秋の花に囲まれて♪

2013-09-25 | 

こんばんは★ 

 

 ひまわりです

 

今日も過ごしやすい秋の日でしたが・・・ 

雨が降ったり止んだり、ムシムシの日でしたね

 

先日、久しぶりの実家の庭の草花をみて素敵だなと思いました!

 やはり秋の草花が沢山咲き始めていました。

近くの畑には、成りものが・後でUPしますね~~

秋に色づく感じってなんかロマンティックですね

そして夕暮れ時も、黄昏てしまいますね 

 

                    

我が家にはない花が、、、

 

変わり映えがないと言ったらそれまでですが

あまり我が家には植えるところがないので、欲しくても制限されてしまう。

沢山あると庭の手入れもできなくなりお化け屋敷になったら困る が・・・・・

季節の花は、数少ないけれど楽しみたい!!私の持論。

 

お料理に使えそう

ミントやセージは花の時期なのですね!いい香りでした

宿根草なのでお手入れいらずらしい。我が家に貰ってこようとも思ったが…場所がない

庭の草取りが大変らしい。ここを取ったら、あちらが生えてるだそうです。

我が家だってそんな感じ、広さが広いと悩みも多いらしい

 

草も少しお休みくださいね 

 私は休みます  

それでは、また


寄り道タイム♪

2013-09-24 | 風景

こんばんは★ ひまわりです

秋ですね~~ 

とても過ごしやすかった。昨日も今日も

昨日の話です・・・・昨日は時より黒い雲も少しあり~、

涼しい北東の風。日陰に入ると肌寒い感じでした

 

やっぱり秋ですね~~。

 

お彼岸でもありまして、実家に行って来ました。行く途中に道路から懐かしい田園風景、

小田がけの稲穂をみて、車をそちらの田んぼへとどんどん走ってしまった~~

何処が道。どうやって行けば、あの小田がけの所に行きつけるの!!

何せ新車に変えて、まだ、2か月。

 

コンパクトカーなのですが、田圃道は、あまり走りたくないが 

田んぼへと

やはりここにも秋。

用水路には、鯉さんがファミリーで素早いスイミングタイムでした。

こういう用水路に鯉がいるなんて信じられませんでした。

メダカよりも大きい小魚がこれまた素早いスイミング。

さ・さ・さ~~~と上流へ~~~~。

ザリガニもいましたよ~。

 

何か小学生の探検隊みたいに、しばし、ここで遊んでしまいました。

これが見たかったのでした

「間近で!」

高い道路から、迷いながら、到着。

今では、このスタイル見かけなくなってしまいましたよね。

こうして小田にかけ天日に干して食べるお米は、より美味しいと聞いた事があります。

 

これも耕作者だけが味わえる、

特権ですね

なんだか美味しそうに見えてきましたよね。

今の農業は素晴らしく進化して稲刈りから玄米になるまでは一日とかからない時代。

労働力もかからない。

なんかこういう風景を見ると懐かしさを覚えます。

中年乙女は、秋を楽しんでしまいました。

 

 

寄り道の続きなのですが、遠くに小さく見えたので、これまた、どんどん。me――つけた

これもお彼岸にちなんでの花。彼岸花(曼珠沙華ともいうんですよね~~)

 

 

私個人的には、何かにならないのですが、やはり季節に合った花の一つですよね

藪蚊に刺されながら、としました。

竹林の中にも咲くのですね。寄り道のお話でした。早く、目的地に到着しなくちゃ。

約束の時間1時間近く、オーバーしてしまいました  

ごめんなさいね~~。

 

お約束の時間に行けなく

でも、こんな事ってめったにないのでいいかな 

自己愛強の私でした。

 

おやすみなさい

 

 

 

 


善は急げ!!

2013-09-23 | 日記

こんばんは★  ひまわりです

過ごしやすい日でした

 

今日のおやつは、これ!

 

マシュマロがかぼちゃ味で、カボチャの形していた 可愛いかった

ハロウィンが近いためスーパーには、カボチャのキャラクターのグッツが数多く陳列されてますね

買って頂戴!  と食べたいの運動会。

食べたい方が勝ちました

 

つい、二日前の事でした。

 

フラワーアレンジメントの教室の帰り。ふと思い立った訳では、ないのですが、

もう夕暮れで、夕飯の用意をしなければ、ならなかったのですが・・・・・

 

こんばんは~~お邪魔してもよろしいですか???

部屋の中では、小学生、中学生、そして、孫の送り迎えをしていると、

言う70代半ばのお婆ちゃんのお姿が・・・・

 

興味・好奇心・向上心が高い方ですね(私も真似しなくては

若さの秘訣かも

 

 

10人近く黙々と姿勢よく

お習字をしてました。

 

 

そうなのです  

私は、ずーと前から書道を習いたいな~と思い色々な方に聞いてもらっていたのでした。

フラワーアレンジメント教室に行く途中に、

看板をいつも見ていて、伺おうと思いつつ、1年も経っていたのでした。

もう夕暮れなのに、私は、御免下さい~~~とドアを開けていた私がいました。

 

「善は急げ」悪は延べよと良く言います、

 

思い立ったが吉日。

その日の行動力は、素晴らしく早かった

何故だろう??理由は何でもいい!!

だって、私は、前から習いたかった書道なんだから。

いつまで続くかわかりませんが、頑張ろう

先生もとてもいい人みたい。頑張れる気がした。

孫の送迎に来ていたお婆ちゃんも、何をみて行ってるか、わかりませんが、

貴方ならどんどん上手くなるよですって 

 何をみて言っているのでしょう!!一枚も書いていないのに~~~

でも悪い気がしません。大人の方も数多くいるみたいです。

楽しくやりましょうね!と先生の言葉にも

やる気が増してきました

 

 

長く続けられると、いいなと、私はそこで思いました。3日坊主は許されません。

月謝だって安くはないのですから!!

段々級が上がっていくと更に練習量が増し、ヤル気が出ると思う。

先生から道具を取りあえず、購入しました。それがこちらです

この筆が超書きやすいそうです。まだ。揃えるものがあります。

来週までには、揃えなくちゃ。その前に一人練習してみようかな??筆ペンはよく利用するが・・・・

 

果たして

 

入会手続き完了。書道教室は来週からです。なんだかワクワクでした。

これもフラワーアレンジメントの先生や皆の繋がり。

 

感謝の一日。

お休み

 


始終反省(ー_ー)!!

2013-09-22 | 風景

こんばんは★  ひまわりです

 

秋晴れのある日、と言ってもつい最近またゴルフに行って参りました~~~。

プレー場所はそんなに遠くないこちらでございます~~。

ここは、百里飛行場に近く、この日は練習日なのか・・・

 

プレー中に何度もけたたましい。

轟音が鳴り響くのでした

 

私以外、結構な距離の方から来ている方が、多く、でした。

あまりにも低空飛行しているの・・・・

室内に居れば、さほど感じる事がないのでしょうが、

プレー中は一日屋外ですからね!!

さて、私は、またもや始終反省するホールばかりでした・・・

反省だけなら猿でもできる    

何十年前のTVのCMを思い出しました.

 

 

反省の先が人間は必要で実行しなくちゃ前に進めませんたら~~~から実行です。

イメージトレーニングから脳トレ。 

 さあ。

練習場へと行きましょうか 30分から始めよう!!

 

              

 

その秋晴れの清々しい いいお天気のコースを。UPしますね!!

ここから地獄・・・・・藪越え・嫌なホール???ニアピン賞がかかってるのに・・・残念!!

まだ、銀杏は色つき始めてませんね~~。

コースの風景を見て、素敵な贅沢な風景を見て

反省でした。  

 

撃沈.旋回よりスコア悪し・・・

でもアウトコースはかなりドライバーのショットが安定してきたので、次回は

18ホール目のドライバーは最高でした。快感ショット。お休みなさい

 


アリスの茶屋は??

2013-09-21 | 日記

こんばんは★  ひまわり です。

 

ランチのお話 part  2 です!

 

話題は、少し前に行ったアリスの茶屋の続きになりますが・・・・聞いてください。

初めて見る方もきっと素敵だな~~と思いまして。再度UPしました。

 

アリスの茶屋の店内は,まるでおとぎの国の様でした~~~。

聞くところによりますと、

 

ネーミングは、あの

おとぎの話「不思議な国のアリス」からの

始まりだったそうとも聞きました。

          

そうなんですよ~~。

店内が何ともいい感じ~~。

オープンガーデンも素敵。バラの季節は最高らしい。

              

至る所に、ワオ~~って感じなのでした!!

 

 

 

アクセサリーや洋服・雑貨・陶器・もちろん輸入されている紅茶が沢山ありました。

私もその中の一つ求めてきました。

フリュイ・シーヌという紅茶

          

フルーティーな香りの飲みやすい物との事。近い内に飲んでみよう!

 

店内の様子を~~。ご覧ください。

中年乙女は、いつまでも、オトメチック????です。可愛いの大好きでした。

 

何かに日々夢中だった、

子供心はいくつになっても失いたくないです。

おやすみなさい