ボク、マグダン 2005-08-28 | 日記 このロボットはCGではなく、実在するロボットで 高橋智隆さんというデザイナーさんの作品です。 他にもグッとくるロボットがいっぱいです。 ★ロボ・ガレージ★ ↓クリック↓東北の人気ブログ 人気blogランキング
お茶を聞いてみた 2005-08-28 | 日記 如意パート2です。 カウンターには美しい女性たちが。 緊張していたらあちらから声を掛けてくれました。 おぉ、よく見れば某バンドマンの彼女じゃないですか!! 「一からお茶を教えて下さい」 やりましたよ。 お湯を注いだ急須にお湯をかけたり(意味は不明)、 聞香杯でお茶を聞いたり(香を楽しんだり)。 新鮮な葉の香がするんだろうなと思っていたら、 ウーロン茶のはずなのに… ケーキのような香がするです。 びっくりしたなぁ、もう。 これは奥が深い…。 お茶自体も初めてのわりには美味しく出せました。 お茶請けの梅のウーロン茶漬けも杏子みたいで 美味しかったです。 ↓クリック↓東北の人気ブログ 人気blogランキング
サンジャポも協力 2005-08-28 | 日記 他局なのに、前面協力。 凄い凄い。 でもCHOPEさん曰く 「テレビのちからの方がお金集めてたよ」だって。 誰が走っても最近はインパクト無くなって来ましたね。 抜本的な見直しが必要なのかもしれません。 Tシャツを黄色だけにしなかったのは凄く良かったと思います。 (デザインは別です) ↓クリック↓東北の人気ブログ 人気blogランキング
お茶の道を究めるのだど!! 2005-08-28 | 何なんだ!! お客さんから頂いたり、お葬式のお返しで煎茶や玉露を 頂く事ってありますよね。 前の職場でよくそれを一人で遊びながら入れて飲んでいました。 「少し冷ましたお湯で入れる」とか、それこそ、 ばばちゃんのマネをして入れていました。 でもそれなりに「おぉ昆布のように深みのある味だ!!」とか 楽しめました(?)。 今年の秋の遊びとして 抹茶とかじゃなくて煎茶や玉露を美味しく入れる方法を 研究してみようと思います。 (実は6月ぐらいから考えていたんですが暑くて…) 午前中、駆けずり回ってお気に入りのお茶セットを手に入れました。 まずはその道のプロの技を拝見。という訳で 人気台湾料理の店「如意」に行ってきました。 ボクが頼んだのは青茶(ウーロン茶)。 聞香杯とか初めてやりました。 感動っす!! ↓クリック↓東北の人気ブログ 人気blogランキング
星空レストラン 2005-08-28 | 日記 星空の下でステーキや魚のクリームソースを頂きました。 余は満足じゃ。 今週2度目のビアガーデンです。 年上のお友達と一緒ということで 食べるものもグレードアップ!! 欅のビアガーデン行く人は無理してでも ピザと魚のクリームソースを試してみてください。 「天気が良くて涼しかった」ことが 最高でした。秋ですねぇ。 ↓クリック↓東北の人気ブログ 人気blogランキング ちょっと落ちてきました。