
お客さんから頂いたり、お葬式のお返しで煎茶や玉露を
頂く事ってありますよね。
前の職場でよくそれを一人で遊びながら入れて飲んでいました。
「少し冷ましたお湯で入れる」とか、それこそ、
ばばちゃんのマネをして入れていました。
でもそれなりに「おぉ昆布のように深みのある味だ!!」とか
楽しめました(?)。
今年の秋の遊びとして
抹茶とかじゃなくて煎茶や玉露を美味しく入れる方法を
研究してみようと思います。
(実は6月ぐらいから考えていたんですが暑くて…)
午前中、駆けずり回ってお気に入りのお茶セットを手に入れました。
まずはその道のプロの技を拝見。という訳で
人気台湾料理の店「如意」に行ってきました。
ボクが頼んだのは青茶(ウーロン茶)。
聞香杯とか初めてやりました。
感動っす!!
↓クリック↓東北の人気ブログ
人気blogランキング
頂く事ってありますよね。
前の職場でよくそれを一人で遊びながら入れて飲んでいました。
「少し冷ましたお湯で入れる」とか、それこそ、
ばばちゃんのマネをして入れていました。
でもそれなりに「おぉ昆布のように深みのある味だ!!」とか
楽しめました(?)。
今年の秋の遊びとして
抹茶とかじゃなくて煎茶や玉露を美味しく入れる方法を
研究してみようと思います。
(実は6月ぐらいから考えていたんですが暑くて…)
午前中、駆けずり回ってお気に入りのお茶セットを手に入れました。
まずはその道のプロの技を拝見。という訳で
人気台湾料理の店「如意」に行ってきました。
ボクが頼んだのは青茶(ウーロン茶)。
聞香杯とか初めてやりました。
感動っす!!
↓クリック↓東北の人気ブログ
人気blogランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます