京都の雪景色ついでに先日出かけた雪国で出逢った素敵な建築を紹介していきます!

別荘第1号
1886年(明治19年)、この地にはじめて訪れたカナダ生まれの
英国聖公会宣教師アレキサンダー・クロフト・ショーは、この地の
冷涼な気候や澄みきった大気、緑豊かな森林など、自然に恵まれた
西欧的な風土を絶賛し、避暑地としての適性を内外に紹介し、自ら
ここに最初の別荘を建てました。
これが避暑地として後に発展した「軽井沢」のルーツです。
ショーハウス記念館 1888年(明治21)築

別荘第1号
1886年(明治19年)、この地にはじめて訪れたカナダ生まれの
英国聖公会宣教師アレキサンダー・クロフト・ショーは、この地の
冷涼な気候や澄みきった大気、緑豊かな森林など、自然に恵まれた
西欧的な風土を絶賛し、避暑地としての適性を内外に紹介し、自ら
ここに最初の別荘を建てました。
これが避暑地として後に発展した「軽井沢」のルーツです。
ショーハウス記念館 1888年(明治21)築