皆様、いつも「京都walker」ご覧いただき、また暖かいコメント、
ご意見をいただき、本当にありがとうございます。
年末年始に2007年の下期ベスト10を整理しましたのでお贈りします。
後半から念願のデジタル一眼を手に入れて、撮影するのがそれは楽しくて^^;
下の写真の2枚目以降をD40で撮っています。
では、ごゆっくりと・・・

比叡山の借景。 いつまでも残したい風景 @圓通寺・洛北岩倉

四姉妹たちの夏・・・浴衣がよくお似合いですよ^^; @慮山寺

早朝の東山には蝉の声、ししおどしの規則正しい音・・・@法然院

狩野永徳の世界を見た・・・美術館まで金色に!・・・@京都国立博物館

紅葉には早めの静かな、京洛一のもみじの名所、通天橋 @東福寺

庭に龍を飼ってるお寺・・・現存最古の方丈建築と重森三玲の庭 @龍吟庵

夜の舞台は荘厳で幻想的・・・秋の夜の特別拝観・・・ @清水寺

夢窓疎石様・・・この色合いの設計、ぜひお教え下さい! @天龍寺

ずっと探していた風景です・・・紅葉と藁葺きの屋根と緋毛氈の席 @鳥居本

紅葉を天蓋に頂く一直線の参道は幽玄の気満載です。 @高桐院/大徳寺
下半期はどうしても紅葉が中心になります。それほど京都の紅葉の
インパクトが強いということですね!
また2008年も、楽しく京都を切り取って行きたいと思いますので
よろしくお願いします^^;
ご意見をいただき、本当にありがとうございます。
年末年始に2007年の下期ベスト10を整理しましたのでお贈りします。
後半から念願のデジタル一眼を手に入れて、撮影するのがそれは楽しくて^^;
下の写真の2枚目以降をD40で撮っています。
では、ごゆっくりと・・・


比叡山の借景。 いつまでも残したい風景 @圓通寺・洛北岩倉

四姉妹たちの夏・・・浴衣がよくお似合いですよ^^; @慮山寺

早朝の東山には蝉の声、ししおどしの規則正しい音・・・@法然院

狩野永徳の世界を見た・・・美術館まで金色に!・・・@京都国立博物館

紅葉には早めの静かな、京洛一のもみじの名所、通天橋 @東福寺

庭に龍を飼ってるお寺・・・現存最古の方丈建築と重森三玲の庭 @龍吟庵

夜の舞台は荘厳で幻想的・・・秋の夜の特別拝観・・・ @清水寺

夢窓疎石様・・・この色合いの設計、ぜひお教え下さい! @天龍寺

ずっと探していた風景です・・・紅葉と藁葺きの屋根と緋毛氈の席 @鳥居本

紅葉を天蓋に頂く一直線の参道は幽玄の気満載です。 @高桐院/大徳寺
下半期はどうしても紅葉が中心になります。それほど京都の紅葉の
インパクトが強いということですね!
また2008年も、楽しく京都を切り取って行きたいと思いますので
よろしくお願いします^^;