goo blog サービス終了のお知らせ 

京都walker

「京都」の街を歩いて、歴史・文化を楽しむBLOGです。

大阪中之島夜景ver1

2008-12-27 13:09:19 | 大阪

オーソドックスな色合いの光も・・・


ブルーな光も・・・


お二人の目には関係ないかも・・・^^;

毎年この季節に、大阪中之島界隈では、「OSAKA光のルネサンス」と題した光の
イベントが行われています。
今年は京阪電車の中之島線が開通し、今ひそかなホットポイントです。
この日は、日曜日に急遽出勤が入り、その後帰りに寄ってみました。

Merry Christmas !

2008-12-24 00:23:53 | 大阪

 I wish you a Merry Christmas.
    at The World Linking Tree 2008 from Drobak, Norway
 
 クリスマスの喜びが永遠に続き愛と笑いがあなたを包んでくれますように

ノルウェーから世界の主要4都市へ「愛と平和と友好のシンボル」として贈られるツリー。
日本で見られるのはここだけです^^;
                       @大阪市役所 御堂筋

Vol de nuit

2008-08-24 02:23:18 | 大阪

Vol de nuit・・・夜間飛行・・・

黄金色から茜色に空が変わる頃、滑走路には点灯され光のストリートが現れます。

初めての大阪空港の着陸シーン撮影・・・。
暑い夏の空が残る夕方から、日没そして暗闇が迫る時間帯まで約1時間ほど・・・
写真の好きな方はもちろん、非日常的な風景を楽しみたい方、夕涼みをしたい方、
ちょっと出かけてみませんか??噂通りのすごいスポットでしたよ^^;
(一眼レフじゃなくても十分OKです。

今回で大阪空港(伊丹空港)着陸シリーズ完結です。
お付き合いありがとうございました。
被写体の種類、見る角度、時間帯・・・切り取れるシーンの変化をこれからも楽しんで行きたいです。



黄金色

2008-08-23 02:03:50 | 大阪

黄金色の空から舞い降りてくる飛行機のシルエットはシンプルで美しい。



かつて飛行機の中で聴いた音楽で、妙に心に残ったのが「dreamland」@大貫妙子さん

ちょうど良く出張に大阪空港を使っていた頃・・・ANA’S EUROPE“飛遊人”キャンペーン曲です。
ちょっと時代的にはレトロなメロディですが、大阪空港に夕刻着陸する前に出逢う
大阪のライトアップされた街を飛びながら聴くにはぴったりな曲です・・。





take off

2008-08-22 00:08:03 | 大阪

take off・・・飛行機に乗ること・・・
それが仕事であってもどこかワクワクしませんか?(プライベートで行きたいですけど^^;)
新しい世界に飛び立つようで。

ここからは、着陸以外にも離陸風景を見ることもできます。
ただ、離陸位置はこの「32Lエンド」側からすると当然かなり前方なので望遠レンズが必要です。
私のレンズでは厳しいですが、画面右中央の山の稜線の上に小さく見えてますね。



32Lエンド

2008-08-20 01:03:32 | 大阪

夕刻・・・着陸ラッシュアワー。10分に1機くらいのペースで舞い降りてきます!

■「32Lエンド千里川の土手」とは・・・
大阪空港を北西側に向いてみると、長い方の滑走路の南側からの進入路を「32L」といいます。
その32Lのエンド(端部)付近に千里川という川の土手があり、滑走路まで数十メートルの距離。
なので、飛行機が真上数十メートルを飛んでいきます。凄い風圧と轟音で・・・。

真下には、一応「危険に付き立ち止まらないで下さい」と書かれた札がありますが
一般の方が通行できる土手の道ですので、散歩の人や撮影の人がたくさんおられます。
飛行機好きの方々の世界では有名らしく、超望遠レンズをセットしたキャメラマン多数。
私は、いつものニコン広角ズームの広角側一杯で飛行機を捕らえてみました。
真下付近では広角でないと機体が入りきれませ~ん。

いや~、この撮影場所京都の街並みに気に入ってしまいました^^;





空港・・・

2008-08-19 00:37:31 | 大阪

「32Lエンド千里川の土手」からの風景


鳥と同じくらいの大きさに見えていた飛行機が、あっという間に頭上すぐの所を飛行して着陸へ。
これは迫力満点

「大阪空港の近くに、着陸直前の飛行機が見られる場所がある」と以前から
聞いていたのですが、今回新たな被写体を目指して初トライしてみました。
この写真を見ていただければ、雰囲気はつかめると思いますが、「凄い」の一言です!

パイロットによって、空港への進入角度が違うようです。なんかもう手が届く?位の
高度で滑走路に入ってくる飛行機もありました!ちょっとびびった^^;



夏・球

2008-08-10 01:20:54 | 大阪

1年ぶりの甲子園・・・まずはこのパノラマが迎えてくれます!


この一球にかける夏・・・大会第8日。
後半の2試合を観戦。ゲームセットまで見届けてきました。
暑い夏に、暑いゲームを見ていっぱい汗をかいて、気持ちよく帰ってがうまい^^; いい一日。

 第3試合 駒大岩見沢 8-3 盛岡大付
 第4試合 智弁和歌山 5-2 木更津総合

選手のみなさん、素晴らしいプレー、感動するプレーありがとう
また甲子園で切り取ったシーンのいくつかを紹介していきますので・・・。





週末の夜・・・

2008-07-26 02:23:39 | 大阪
  
大阪・梅田・・・北新地。素晴らしい音楽を聴きながらの週末の時間・・・

梅田での送別会の2次会・・・普段は寄り付くことがない北新地で見つけた店。
「クラシック生演奏の店」
金曜の夜は、ピアノ・バイオリン・フルートの3人のアーティストの演奏です。
マスターの人柄もあり、比較的入りやすい雰囲気で、かつ高いクオリティの
演奏を間近で聴くことができます!

演奏はクラシックだけではなく、ジャズやポップスまで・・・
リクエストにも快く応じて頂けました。
私の今宵のリクエストは・・・“Let It Be” The Beatles
ピアノで始まる、あの曲が大好きなんで・・・

夜も更けあっというまに23時過ぎ・・・
まだまだ賑わう北新地から御堂筋を歩いて南下。堂島川からの幾分涼しい風を
受けて淀屋橋から京阪で無事帰還^^; ちょっといい週末でした・・・