
夕刻・・・着陸ラッシュアワー。10分に1機くらいのペースで舞い降りてきます!
■「32Lエンド千里川の土手」とは・・・
大阪空港を北西側に向いてみると、長い方の滑走路の南側からの進入路を「32L」といいます。
その32Lのエンド(端部)付近に千里川という川の土手があり、滑走路まで数十メートルの距離。
なので、飛行機が真上数十メートルを飛んでいきます。凄い風圧と轟音で・・・。
真下には、一応「危険に付き立ち止まらないで下さい」と書かれた札がありますが
一般の方が通行できる土手の道ですので、散歩の人や撮影の人がたくさんおられます。
飛行機好きの方々の世界では有名らしく、超望遠レンズをセットしたキャメラマン多数。
私は、いつものニコン広角ズームの広角側一杯で飛行機を捕らえてみました。
真下付近では広角でないと機体が入りきれませ~ん。
いや~、この撮影場所京都の街並みに気に入ってしまいました^^;