goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!浜松市立曳馬中学校のブログです♪

浜松市立曳馬中学校のブログです。生きいきと活動する生徒の生の姿をお伝えします!気持ちは兎、でも更新は亀かなぁ・・・。

暑いっ!

2013-07-09 17:50:07 | 日記

 

 強い日ざしを浴びて、すっかり元気をなくした紫陽花

今が盛りと、朝顔が見頃を迎えています。

 梅雨が明けました。でも、いきなりの猛暑で、生徒たちも先生方も「帰りの会」の頃にはみんなグッタリした様子です。夏休みまであともう少しです。頑張りましょう。気力で暑さを乗り越えましょう。(文責:山口)

 


やった!やりました!!

2013-07-08 06:38:43 | 日記

 6日(土)小笠山総合運動公園エコパにて開催された県中学選抜陸上競技大会にて、3年小倉知也さんが男子1500mと3000mにて、見事優勝を果たしました。さらに、両種目とも全国標準記録を突破し、8月愛知県にて行われる全国大会への出場権を勝ち取りました。おめでとうございます!


夢に向かって!

2013-07-05 16:17:17 | 日記

 今日は市内4校の私立高校の先生方をお招きして、進路講話を行いました。私立高校ならではの特徴や公立高校との違い、求める生徒像などについて具体的にお話をしていただきました。3年生にとって、自分の進路を真剣に考える良い機会となりました。(文責:山口)

 

 

 

 

 

 

 


今日の給食

2013-07-04 15:12:07 | 日記

 七夕にはまだ少し早いですが、今日の給食は「七夕の行事食」でした。メニューは「いかとオクラの天ぷら、ひじきの炒め煮、七夕汁」でした。七夕汁には星形の模様が入った「なると巻」が入っていました。7月7日は晴れて、「天の川」を見ることできるといいなと思います。(文責:山口)

 

 

 

 

 

 

 


一日ひとつ「小さなよろこび」をみつけ、大切にしよう

2013-07-03 14:33:39 | 生徒会活動

 生徒総会が行われました。

はじめに校長から新生徒会長に任命書が渡されました。

会長から委嘱された新生徒会のメンバーです。やる気満々です!

生徒総会が始まりました。始めに後期生徒会長より平成24年度後期生徒会の活動報告がなされ、承認されました。

続いて、新生徒会長より、平成25年度前期生徒会執行部の活動目標と活動内容が提案されました。前期生徒会の活動目標は「一日ひとつ『小さなよろこび』をみつけ、大切にしよう」です。

議案書を手に、みんな真剣に話を聞いています。

さぁ、いよいよ新生徒会のスタートです。みんなで協力をして、より良い曳馬中を築いていきましょう。(文責:山口)