goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!浜松市立曳馬中学校のブログです♪

浜松市立曳馬中学校のブログです。生きいきと活動する生徒の生の姿をお伝えします!気持ちは兎、でも更新は亀かなぁ・・・。

曳馬中学校のプールです。

2013-07-17 15:50:57 | 日記

 昨日、富士市の県営水泳場の天井材が落下しました。8月に開催予定の中体連全国大会がどうなるのか心配です。ところで、今日は曳馬中のプールのことを紹介します。長さは50m,9コースまであるとても立派なプールです。毎日、水泳部の皆さんが練習に励んでいます。7月26日(金)、27日(土)にToBiOで開催される県大会での活躍が楽しみです。(文責:山口)


記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-07-16 16:58:44 | 日記

曳馬中のシンボルとも言える「三本松」がデザインされた本校の校章です。職員玄関を入るとすぐ右手に飾ってあります。この校章は、先代の体育館のステージのどん帳に刺しゅうされていたものです。とても立派なもので、廃棄するのは勿体ないということで、奇麗に切り取って額に入れた、と聞いています。ご来校の際は。ぜひご覧ください。(文責:山口)

 

 


1尾、1尾を大切に!

2013-07-12 13:01:31 | 生徒会活動

 暑過ぎて池の金魚たちもあまり元気がありません。それでも、えさをあげると水面に上がってきておいしそうに食べています。ちなみに私たち「金魚を守る会」では、えさを与えるだけでなく、金魚の様子を観察し、病気になっていたり、具合の悪そうになっている金魚を取り出し、別の水槽に移して手当をするということもしています。1尾、1尾が元気に成長できることを願っています。

金魚たちがおいしそうにえさを食べています。

 

 

 

 

 

 

 

具合の悪そうな金魚を取り出します。

 

 

 

 

 

 

 

別の水槽に移して手当をします。


三者面談

2013-07-11 13:28:19 | 日記

(校舎から見たアクトタワー・本文とは関係ありません。)

 今日から「三者面談」が始まりました。1学期の生活や学習を振り返り、できたこと・できなかったことを確認するとともに、夏休みそして2学期に向けての目標を考える大切な機会です。短い時間ですが、有意義な話し合いができれば、と思います。保護者の皆さま、暑い中ですがよろしくお願いします。

 


酷暑・・・

2013-07-10 14:52:09 | 日記

 「うだるような暑さ」という言い方をよくしますが、今日も正にそんな一日でした。写真は13:50頃の気温です。風通しの悪い場所では、もしかしたらこの気温よりも高いところがあったかもしれません。こんな日がずーっと続くと、夏休みに入る前に夏バテになってしまいそうです。夏バテ予防には、十分な睡眠やバランスのよい食事が大事です。冷たいものの飲み過ぎもNGです。このブログをご覧いただいている皆さん、ご自愛ください。(文責:山口)