goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!浜松市立曳馬中学校のブログです♪

浜松市立曳馬中学校のブログです。生きいきと活動する生徒の生の姿をお伝えします!気持ちは兎、でも更新は亀かなぁ・・・。

1学期、終業! いよいよ明日から夏休み!!

2013-07-24 11:25:09 | 日記

 今日、1学期の終業式を行いました。初めに各学年の代表生徒が1学期を振り返り、反省の言葉を述べてくれました。その後、校長から「夏休みが近づくと2人の教え子のことを思い出します。一人は、意志の弱さを克服しようと、夏休み中も学校に登校して苦手教科の克服を果たした生徒。もう一人は、夏休み中に家事をこなしたり、幼い弟の面倒をみたりして、苦労をかけているお母さんを少しでも助けようとした生徒のこと。この二人のように、皆さんも夏休みに『何か一つ目標を立ててチャレンジし、やり遂げる』という経験をしてください。そうすれば必ず自信が生まれます。今年の夏休みは、ぜひ『チャレンジする夏休み』にしましょう!」というお話がありました。明日から36日間の夏休みが始まります。全員が「事故ゼロ、非行ゼロ」で過ごしてほしいと思います。健康管理にも気をつけ、充実した夏休みにしましょう。(文責:山口)

 1学期末をもって、任期満了によりALTのミッケルトーマスさんが離任されます。また、産休のため栄養士の野間里佳さんがお休みに入ります。終業式の後、それぞれの先生方にご挨拶をいただきました。ミッケルさんの授業は、エネルギッシュで楽しく、先生のお陰でみんな英語が好きになりました。また、野間先生には、私たちの給食についていつも細かな気配りをしていただき、毎日、美味しい給食を食べることができました。お二人の先生、本当にありがとうございました。

 《お知らせ》 本ブログは8月29日(木)まで休止させていただきます。次回は8月30日(金)となります。よろしくお願いします。


事故は一瞬、後悔、一生

2013-07-23 15:14:20 | 日記

正門前の下校風景です。狭い道路なので、大変危険です。先日も地域の方から、中学生の下校の様子について、「2列、3列で歩いていてとても危ない」というご指摘をいただきました。曳中生の皆さん、何か起こってからでは遅いのです。交通ルールやマナーをしっかり守って、交通安全に努めてください。(文責:山口)

昨日に続いて今日は、曳馬小5年の皆さんが30分間回泳の練習に来ました。曳馬小の皆さんも、全員合格目指して頑張ってください。

 

 

 


30分間回泳

2013-07-22 14:38:30 | 日記

 今年も7月29日~31日に、浜松市総合水泳場ToBiOにて「浜松市小学校30分間回泳」が行われます。(その歴史は古く、第1回目は1966年(昭和41年)に実施されたそうです。) 本日、上島小5年生の皆さんが、その練習のために曳馬中に来ました。初めはプールの大きさや深さにびっくりしていましたが、いざ練習が始まると、みんな元気いっぱいに泳ぎ始めました。合格証をGETできるよう頑張ってください!(文責:山口)

 


職業体験その2

2013-07-19 14:13:30 | 日記

 昨日に続いて今日も、高校生二人が職業体験を行いました。 1校時に3年生の学年集会で、受験期を迎えるにあたっての心構えや高校生活について話をしてもらいました。「高校受験は、人生の中の大切な進路選択である」「悔いが残らないようしっかり勉強したほうがよい」「高校では、部活と勉強の両立が大変」などと、自分の経験を踏まえて熱く語ってくれました。部活動を引退した3年生も、いよいよ受験モードだと、真剣に話を聞いていました。(文責:山口)

 

 

 

 

 

 まずは自己紹介・・・

 

 

 

 

 

 

 大勢の人の前で話をするのに、ちょっと緊張気味ですが・・・

 


職業体験

2013-07-18 11:48:08 | 日記

 今日と明日の2日間、本校卒業生の2人が高校のキャリア教育の一環として「職業体験学習」に来ています。2人は将来、教員になることを希望しているそうです。今日はいろいろな教科の授業を参観したり、用務員さんの仕事を手伝ったりしてくれました。この体験で学んだことを生かし、さらに一生懸命勉学に励んで頼もしい先生になってくれるよう期待します。(文責:山口)

 

 

 

 

 

 中2の理科、生物の勉強です。

 

 保健体育、プールで水泳の授業です。