平成28年度のブログを本日よりスタートします。曳馬中の様子を随時アップしていきますのでよろしくお願いいたします。
今日は、10名の新しい先生方をお迎えして新任式および始業式が行われました。
また、始業式では整然とした雰囲気の中、素晴らしい態度で臨むことができました。
今後も、生徒の表情や活動の様子を紹介していきたいと思います。(文責:榊原)
平成28年度のブログを本日よりスタートします。曳馬中の様子を随時アップしていきますのでよろしくお願いいたします。
今日は、10名の新しい先生方をお迎えして新任式および始業式が行われました。
また、始業式では整然とした雰囲気の中、素晴らしい態度で臨むことができました。
今後も、生徒の表情や活動の様子を紹介していきたいと思います。(文責:榊原)
修了式を行い、今日で平成27年度の教育課程をすべて終了しました。拙い内容でしたが、学校や生徒の様子をわかりやすく伝えようと更新をしてきました。当ブログを毎回楽しみにご覧いただいた皆さん、1年間ありがとうございました。春休みに入るため、4月6日まで当ブログの更新は休止いたします。平成28年度もよろしくお願いします。(文責:山口)
学年の代表が、1年の反省を述べてくれました。
修了証が手渡されました。
本日、第69回卒業証書授与式を挙行いたしました。始めに学級担任から一人一人の名前が呼ばれ、校長から卒業証書が手渡されました。卒業生の皆さんの気持ちのこもった返事に心が揺さぶられました。校長からは「今日の卒業式を迎えるにあたって、たくさんの支えがあった。心から感謝の気持ちを伝えてほしい」「人間が想像できることは人間が必ず実現できる。一人ひとりの夢や希望をぜひ実現してほしい。」とはなむけの言葉が贈られました。卒業生の皆さん、「夢と希望と勇気」をもって、未来に向かって力強く羽ばたいていってください。御卒業、おめでとうございます。(文責:山口)
いよいよ明日は卒業式です。今日は3年生が下校した後、1・2年生が会場準備や校内の清掃を行いました。あとは明日を待つだけです。3年生の皆さん、練習のときにも言いましたが、明日は胸を張って堂々と入場し、大きな声で返事をしてください。在校生の皆さん、大きな声で歌を歌いましょう。卒業生、在校生が力を合わせて感動ある立派な卒業式を創り上げましょう。(文責:山口)
12日(土)、本校吹奏楽部が定期演奏会を開催しました。この定演は今回で15回目となります。休日にもかかわらず、大勢の地域の皆さんが足を運んでくださいました。会は3部構成で、八幡中吹奏楽部の皆さんも参加するなどし、大変盛り上がりのある内容でした。父母会の方々にも多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。(文責:山口)