goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!浜松市立曳馬中学校のブログです♪

浜松市立曳馬中学校のブログです。生きいきと活動する生徒の生の姿をお伝えします!気持ちは兎、でも更新は亀かなぁ・・・。

ピッカ、ピカ!

2016-01-07 11:48:45 | 日記

始業式で校長先生からお話があったように、12月29日から1月3日の学校が休みの間に、用務員さんが生徒昇降口や職員室前の廊下、職員室、保健室などにワックスをかけてくださいました。写真のように、今、ピカピカに輝いています。気持ちがいいですね。いつまでもこの状態が保たれるよう私たちも清掃をきちんと行ったり、下駄箱の使い方を気をつけたりしていきたいものです。(文責:山口)


明けましておめでとうございます。

2016-01-06 11:03:38 | 日記

本ブログをご覧の皆様、少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。2016年が始まりました。今年は異常とも言える暖かな正月となりました。本校では本日、3学期の始業式を実施しました。生徒たちの表情はきりっと引き締まり、新しい年に向けての決意が感じられました。いよいよ平成27年度最後の学期がスタートします。体調管理に十分注意し、頑張っていきましょう!(文責:山口)

話を聞く姿勢も真剣です。

1年生代表の言葉「今学期は身近な目標を設定し、自己管理を徹底したいです。そして先輩になるという自覚をもって生活をしていきたいです。」

2年生代表の言葉「今までは何となく行動してしまうことが多かったので、今年は目標しっかりもって次の学年への準備をしていきたいです。」

3年生代表の言葉「私は挑戦しないで後悔するよりも、たとえ失敗しても挑戦して後悔するほうがいいと思います。受験が近づいてきましたが、行きたい高校目指して最後まであきらめないで努力していきたいです。残り少ない中学校生活を充実させていきたいと思います。」

「今年、曳馬中学校は創立70周年の節目の年となります。この歴史と伝統ある本校で学べることに誇りと感謝の気持ちをもってほしいと思います。また、今日から始まる3学期は、3年生にとっては入学試験、卒業式があり、2年生では自習室の学習が既に始まり、あと100日で修学旅行を迎え、1年生は部活動の1年生大会が始まっています。3学期は、3年生が高校生に、2年生が最上級生に、1年生が先輩に、なるための0学期です。生徒と先生方が力を合わせて、創立70周年の節目づくりをし、充実した「0学期」にしていきましょう。」


2学期が終わりました。

2015-12-22 10:12:46 | 日記

75日間の2学期が終わりました。本校では今日、終業式を行いました。始めに各学年の代表が2学期の反省を述べてくれました。その後、校長よ式辞がありました。黙って行動するなど生徒たちの集合状態も良く、とてもしっかりした態度で式に臨むことができていました。明日から楽しい冬休みです。かぜなどひかぬよう健康管理に気をつけるとともに、事故や事件に巻き込まれることがないよう十分注意をしてほしいと思います。それでは、少し早いですが、皆さん、良い年をお迎えください。(なお、本ブログの更新は、1月6日の始業式まで休止します。来年もよろしくお願いします。)(文責:山口)

「初めての2大行事を経験しました。優勝はできませんでしたが、学級のみんなで協力し、達成感を感じることができました。」

「初めて学級委員となり、みんなをまとめることの難しさを感じました。多くの人に助けてもらい、改めて友達の大切さを実感できました。」

「2学期は学習に集中することを心掛けました。その場でよく考えることや課題に全力で取り組むなど、授業を大切にすることを意識しました。これからも1日、1日を充実させることにより、自信をもち入試に臨みたいです。そういう3年生らしさを後輩に示していきたいです。」

顔を上げて、代表生徒や校長先生のお話を真剣に聴いています。

「夏の中体連県大会にて、曳馬中が男子の部で総合優勝を果たすことができました。県下294中学校の頂点に立つ素晴らしい栄誉です。これは本校69年の歴史の中でも初の快挙です。3年生の頑張りはもちろんですが、それを支えた1・2年生、顧問の先生や外部コーチの方の指導、保護者・地域の皆さんの協力も忘れてはなりません。正に「チーム曳馬」の総合力の結晶です。」


明日は冬至です。

2015-12-21 13:21:36 | 日記

今日は生憎の天気となってしまいました。写真は数日前の6:30頃の朝焼けの様子です。きれいですね。

明日は冬至です。浜松の明日の日の出時刻は6:51、日の入り時刻は16:43です。このことからも昼間の時間が随分短いことがわかります。しかし、明日以降、少しずつ昼間の時間が長くなっていきます。本格的な寒さはこれからですので、風邪などひかぬよう十分気をつけてください。(文責:山口)


♪ジングルベル、ジングルベル~

2015-12-18 16:29:31 | 日記

今までの学習の成果を発表する場として、今日、わかば学級の皆さんがクリスマス会を開催しました。ケーキづくりから始まり、部屋の飾り付けなどの準備もすべて自分たちで行いました。会の中ではクリスマスソングの合唱や特技の披露などがあり、とても盛り上がりのある会となりました。わかば学級の皆さん、メリークリスマス!(文責:山口)