2回目の梅干し作り 2020年06月17日 | 今日の日子 梅干しは祖母も母も漬けていましたが、しょっぱいし酸っぱいし、あまり食べていませんでした。 成人してからはこの時期、梅酒専門で漬けていましたが、去年初めて梅干し作りに挑戦。 自分で作ったからか、美味しく出来たので、今年も仕込みました 瓶だと梅酢の上がる様子が、見られるので楽しい #梅干し作り « 今年は空気がキレイ | トップ | 蓮と蛙 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (MU) 2020-06-21 06:52:10 自分が作ったものが一番おいしいのかもしれませんね。近くの青梅市では梅の木がウイルスに感染し、なんど梅の木でいっぱいだった山全体が伐採され、再生に20年もかかるということです。ところで昨夜、テレビでハリウッド版「ゴジラ」を放映していました。日本版より可愛げがありませんでした(笑) Unknown (日子) 2020-06-24 00:01:27 MUさん、こんばんわ。自分で作ったものが一番おいしいですねハリウッド版は映画館で見ました。日本の怪獣の良さは、外国の人達にはなかなか伝わらないんだなって実感しました 規約違反等の連絡 コメントを投稿 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
自分で作ったものが一番おいしいですね
ハリウッド版は映画館で見ました。
日本の怪獣の良さは、外国の人達にはなかなか伝わらないんだなって実感しました