goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

予約は取れたけれど

2021年05月01日 | 日記
            5月に入りましたねぇ。

            風薫る・・いい季節なんですが

            ステイホーム、ステイホーム!

           バラがきれいに咲きました  



            食料品の買い出しにと思ったけれど

            いつも行っているスーパーが

            1日は特売日。

            混雑しているだろうと明日行くことにして

            今日は家にこもって何をするでもなく

            休養日・・・

                

            昨日から私の住む町も

            コロナワクチンの予約が始まり

            前日・・・

            初めてのことで予約の方法もよくわからないし

            いつかは接種してもらえるだろうと

            たかをくくっていたんですけどね。

            娘夫婦から・・・

            「明日から予約が始まるんやねぇ。」

            と、LINEが届き

            「市のラインの登録者がすごいよ。

            激戦やねぇ。」



            そんな情報を聞くと・・・

            これはやばいかも・・・

            下手をすればまったく打てない可能性も

            あるかも?



            予約はワクチン接種をしている病院に

            直接電話をして予約を入れる。

            それも診療時間内に・・

            ワクチン接種をしている病院は7病院だけ。

            電話がつながる可能性は少ないだろうなぁ。



            だったらLINEからの予約もできそうだし

            そっちから・・・

            と、思ったけれど・・・

            これもねぇ。

            夫がこうして、こうやってって教えてくれるけれど

            とにかく苦手なもので

            まったく理解不能

            そんなことを言っている場合ではないんですけどね。



            後はネットでの予約・・・

            あまりにも無関心な私の態度を見かねた夫が

            「高齢者の人はネットをあまりやっていないと

              思うんや。

             ネットで予約を取ってみるわ。」

            と、昨日9時からの予約に備え

            8時50分からパソコンの前に陣取り

            パソコンには少々自信のある夫が

            頑張ったおかげで

            運よく二人(夫と私)の予約が取れたそうです。



            でもねぇ。

            これ、どう思います?

            ご近所さんと話をしても・・・

            ほとんどの人が予約が取れていないそうで

            こんなことをしなくても・・・

            確実に・・・順番に・・・打ってくれる

            そんな方法がないのでしょうかねぇ。

            夫に・・・

            「予約ができなかった人がほとんどらしいよ。

              なんかねぇ~

               予約が取れたことが悪い気がするわ。」

            それに対して夫は・・・

            「え?なんで?」

            こういうやつですわ。