goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

寒い朝です

2025年01月29日 | ガーデニング&野菜作り
             恐ろしく寒い朝です。

             朝、外を見ると雪が

             吹雪のように舞っていて

             今日のウォーキングは中止・・


             吹雪の感じがもう一つわかりにくい

             けど雪は降っています。

                

             秋に種をまいて

             結構たくさんの芽を出していた・・

                

             この花が大好きで種をまくけれど

             失敗をする・・けれど・・

             しつこく種を買って・・まいて

             また枯らし・・を繰り返し


             この冬は・・

             寒いだろ~~~と温室にまで入れて

             手厚い対応・・

             だけど今年も同じ状態・・・


             大事に育てていたのに

             一つ枯れ・・二つ枯れ・・

             ここまできたらどれだけ生き残るか

             見届けようじゃないか!


             そんなことを言っている場合ではない

             どうしたら生き残るのか


             この花はかなり気難しいで~~~


             次に・・

             家の中に持ち込んで

             様子を見ることに・・

             こんな感じで少し復活しているような・・

                

             気もしないでもないけれど

             さぁどうなるのか・・

             ここまでして枯れるんだったら

             諦めるしかないかなぁ。             

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏の木を・・・

2025年01月11日 | ガーデニング&野菜作り
                昨日は寒かった~~~

                車で家を出ようとすると

                ガレージのコンクリートの部分が

                凍っている。


                国道に出るまでの道が

                ず~~~と、下り坂・・・

                今、車を運転すると危ないかも


                ガレージに湯をまいて

                これもかえって危ないかも

                すぐに凍るかもしれないし

                太陽が出るまで待って

                家を出た。

                今日は御覧の様に暖かい日差しが

                降り注いでいます。

                   

                年末から気になっていたんです。


                途中まで、のこぎりで切ってギブアップ


                息子が小学校に入学をしたとき

                学校から銀杏の種をもらって

                種を植えたら芽を出して

                すくすくと成長・・・


                5,6㍍ほどに成長したのはいいものの

                   
                お隣のみなこさんのおうちやら

                下のてるこさんのおうちに

                中途半端に紅葉をした銀杏の葉が

                吹き飛んで

                迷惑をかけていないかと

                気になっていたんです。


                二人ともいい人なんで

                文句ひとつ言われたことはないのですが

                いい人だと言うことに甘えていてはいけない

                そう思って、切れの悪いのこぎりで

                切り始めたけれど

                もう無理やわ~~~とギプアップ中だった。


                今年はお正月休みが長い・・・

                よ~~~し!もう一回・・

                休みの最終日・・5日に・・・

                再度チャレンジ!

                少し切っては休み・・・また切り始め・・・

                1時間以上かかって・・・

                いよいよというところで


                ちょっと待って!


                上から木が倒れてきたら

                怪我するやん・・・



                息子を呼んで・・・


                もうすぐ倒れるから上の木を

                持っといて!


                ドドドドドドドドド・・・

                木が倒れて・・やった~~成功・・・

                   

                    ←上の部分の木



                これ、ほんまに重いで!

                8㌔はあるで!



                林業の仕事をされている方の

                苦労を思い知らされました。

                でも今は林業もハイテクで

                そうでもないのでしょうかねぇ。


                命がけの銀杏の伐採でした。

                切ったところから新しい芽が出て

                こじんまりとした銀杏になったら

                ご近所さんにも迷惑をかけることも

                ないしねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇作り

2024年11月10日 | ガーデニング&野菜作り
                 今日も最高にいい天気☀


                 夏の花と春の花の植え替えをするのも

                 気候的にはいい


                 と、言うことで

                 今日は8時から頑張って

                 大きくなったビオラの苗を花壇デビュー

                    

                 そして玄関横の花壇

                 どうしようかまとまらないうちに

                 私の頭の中が・・・ですけどね。


                 いつもこんな感じでスタートするものだから

                 どうしようもない花壇になってしまうのに・・・

                    


                 この学習能力のなさ

                 生きるか死ぬかほどの問題でもないし

                 誰に見せるわけでもない


                 うまくいけばOKてなもんで

                 うまくいかなければ・・・

                 自分のセンスのなさを嘆けばいいことだし


                 どうでしょう・・・


                 春の花壇・・アップしますので

                 その時は厳しくチェックをしてください。



                 夏の花の千日紅・・・

                 抜いてドライフラワーに
                  
                    

                    

                    

                    
                 来年の種用も兼ねて吊るしておきます。



                 ジニアは・・・

                 今年の夏は暑かったからか

                 種が取れない・・・

                 種が取れるまでもう少し植えておこう。

                    

                 一気に抜けばいいものを

                 この中途半端こそが

                 花壇も中途半端になる要因

                 とはわかっていても

                 種も買うと高いのよ~~

                 意地でも種は取りたい

                 😁 何の意地ですか~~~

                 と、言うことで

                 今日の花壇作りはここまでで・・・

                 終了です。                 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まきをした

2024年09月29日 | ガーデニング&野菜作り
              暑いとまではいかないけれど

              庭仕事をすると

              まだまだいい季節とは言えません。


              だからと言って

              今、種まきをしないといけない花は

              種まきをしておかないと

              花をつける時期に花を咲かせてくれません。


              ビオラの種を蒔いて

                 

              受け皿に毎日氷を入れて

              囁き女将の如く


              冬が来ますよ~~~

              寒くなりましたよ~~~


              耳元でささやき

              だましだまし・・

              毎日眺めていると

              芽🌱を出し始めた

                 

                 

              なかなかいい感じ・・・??

              いやいやいや、全く出てないやん・・


              期待していてください。

              立派な花を咲かせましょう。

              花咲かばあさんの・・・ように・・・


              これから長い道のりを経て

              数か月後には・・

              綺麗な花を咲かせて


              どうや~~~

              と、言えたらいいけれど・・・??

                 

              ところで自民党の総裁選しかり

              立憲民主党の代表しかり

              公明党も・・・


              何十年か前に見ていた顔ぶればかり

              刷新感なんてまったくないわ。



              我が町の市長選が間もなくあるけれど

              私は・・・

              ・・・・・・・・・

             

              それ以上は言いません。              

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年越しに咲いた

2024年06月15日 | ガーデニング&野菜作り
             暑いけれどこれくらいでは

             真夏の暑さに耐えることはできません。

             まだまだ・・・

                

             耐えると言えば・・・

             耐えに耐えて・・・

             夫と息子に・・・

             それもあるんですけどね。

                

             気丈にもこの私に逆らってくる

             やからが・・・



             種を購入し芽を出してから

             葉は青々と茂っているのに

             花が咲く気配、まったくなし。



             抜いては捨て抜いては捨て

             その中でも根性のある苗が

             こっそりと残っていたようで

             冬を越し夏には葉を茂らせるんですよ。



             こんな感じで・・

                

             今年こそ・・・

             花を咲かせなかったら根こそぎ捨ててやる!

             怖~~~~



             ある日・・・👀 👀

             これは・・・???

             花芽?


             ニョキニョキニョキ・・・・


             5年目にして初めて花をつけた。


             待ったかいあって

             どんだけ綺麗な花が咲くのかと

             思いきや・・・



             なんだこれ!


             確か・・・お花の色は紫だったはず

             色も違うし・・・

                

                

             どうもこうも・・・何て言ったらいいのか

             一応咲いたけれど

             5年越しのお花って

             こんなもの?ですか?



             多分・・来年は家の庭にはいない・・

             と、思う・・・


             待つ価値なし・・・

             そこまで言ったら可哀そうかな?             

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする