さわやかな朝の始まりです。
こんな時は・・・頑張って・・・勢いで・・
まずは庭の片づけから・・
伸びた枝を切り雑草を抜き・・
せいぜい1時間が限度ですかねぇ。
次は梅干しをつけ・・
やっと一息ついて新聞を読み・・・
そして今です。
ところで息子の事務所を手伝っていると
色んな人と出会うんですけどね・・・
先週も、それはもう・・・すごい人がいたんです。
息子となみさん・・
「年をとってもあんな人にはなりたくないですねぇ。」
その会話を聞いていた私。
「いや~~私もそんなことを言われないように
可愛く年を取っていかないと・・
まぁ今でもいい加減年は取っているけどね。
今更、直しようがないし
このまま突っ走らないと・・・」
その言葉に素早く反応をした二人。
息子・・・
「あそこまではいけへんわ。
あの人はなんとなく顔も想像がつくわ。
あくどい顔をしていると思うわ。
お母さんはそこまではいってない。」
は~~~??そこまでのそこまでってどんなそこまで?
なみさんも・・・
「ゆきさんは大丈夫ですよ。」
なみさんもズバリとは言えないもんねぇ。
言ってしまった暁にはどういう仕打ちを受けるか
このおばさん以上の怖さでいじめられるかもねぇ。
とにかくすごいおばさんだった・・・
あの人と同レベルになるには私もそうとうの
訓練をしないとたどり着けないくらいの
迫力のある人だった。
そんなことがあった同じ日の午後・・・
時々、ご訪問してくださっている方は
記憶にあるかなぁ~?
息子に仕事を依頼してくださっている方が
「ポツンと一軒家」というテレビ番組の取材を受けて
放送されるっていう話・・
あの放送があった1週間後、その方の依頼とも関係のある
お兄さんが突然亡くなられたんです。
他府県にお住まいでお葬式などをどうすればいいか
息子に連絡があり
息子も出来る範囲で葬儀場などを紹介したり
駅までの送迎をしたりお手伝いをしたんです。
そのことをとても感謝してくださって
前回もこんなキンカン食べたことがないっていうような
美味しいキンカンを送ってくださり
今回も給付金が入ったからって・・・
これを送ってくださった。

自分のために使わず他人の息子にですよ。
こういう人に出会うと心が洗われますねぇ。
私も見習わなければ・・・
対照的な二人の女性。
色んな生き方があるものです。