goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

なくしものが多くなってきた

2018年02月25日 | 日記


               
                  風が冷たいですねぇ。

                 
                  なかなか一気に春とはいかないようで


                  あとしばらくは辛抱しないといけないですね。


                  昨夜の平昌オンリンピック。


                  最後の最後でまたまたメダル獲得。


                  スカッと・・?しましたねぇ。




                  ところで、先日の事。


                  あるところで・・・数メートルしか移動していないのに


                  動いた距離はそれだけなのに


                  支払いをして車に乗るまでの間にお財布がなくなった。



                  お財布からお金を出した記憶は確かにある。


                  支払いを待っている間に怪しい人もいなかった。



                  だったらどこで???


                  その数メートルを行ったり来たり


                  バックの中のものを全部出してみたりと・・


                  この奇怪な行動を・・・


                  受付の女性にしっかり見られていたようで



                  「どうかされましたか?」


                  「あの~~お財布がなくなって・・今の今まであったんですけど。」


                  「さっきからそこで座っていましたよねぇ。」


                  「バックの中にないですか?」


                  今度はその受付の女性も一緒になって二人で


                  行ったり来たり・・



                  結論から言うと見つかったんですけど・・


                  どこに?と言われても説明をするのが難しいところに


                  あったので省かせてもらいますが・・


                  最近、よくはないけど時々こういうことがある。



                  その話を事務所に帰りきみこさんに話すと



                  「私の母もよくやってますよ~


                    だけど兄と姉はこういうことを母がすると


                   すごく怒るんですよ。


                    母は若いころの母のままで老いていく母は


                   受け入れられないらしいんです。


                    私は違いますけど・・・」



                  そうなんだ~~


                  確かに息子もそうだわ。


                  脳は老化の一途をたどっている親に


                  さらに進歩を求めているところがある。


                  少しはいたわる気持ちと、いつまでも同じ状態で


                  何十年も生きてくれることはないということに


                  早く気づいてほしいものだわ。