10年に一度の寒波がやってくる・・
そんな予報が出ている中ですが予定通り決行!
娘夫婦が私達夫婦を招待してくれた。
城崎温泉・・・
ず~~っと気持ちが落ち込んで・・
家のことも習い事もやる気が起こらず
気持ちのまんまに動けばいいやと
流れに任せて・・・
だけど今回の旅行で本来の元気が少し戻ってきました。
大阪駅で娘夫婦と待ち合わせ。
電車の中で食べてとお弁当まで用意してくれている。

こんな心遣い・・娘としょうちゃんに感謝です

3時間・・・城崎に着くとすごい雪

ですが・・すごい人、人、人・・
駅で待っていてくれた旅館行きのバスに乗り
旅館に到着。
きれいで親切で・・満足度100%以上の旅館でした。

お部屋風呂・・・でっかいです。

夕食までには時間があるので城崎温泉と言えば
そう外湯・・・
2,3件回ってこよう。
じゃ、着替え・・・
スーツケースの中から出さなくちゃ!
「鍵、持っててくれたよねぇ。
鍵、出して~」
夫に言うと・・・
しばらく探し
「どこにも鍵がない!」だって!
なに~~~


「確か電車に乗ってすぐスーツケースからカメラを出した。
その後、鍵をかけて・・・どこに置いたか記憶がない!」



「もう一度バッグの中、見てみたら?
コートのポケットに入っていない?」
どこを探してもない・・・ばかたれめが

信じて預けた私が悪かったのですか!
もう探しようがない!
乗った電車をJRにいい調べてもらうと・・
「落とし物で届いています。」
だけどこれも・・・城崎から1時間もかかる駅まで取りに
いかないといけない。
そこで二人して考えたこと・・・
鍵を壊そう・・

フロントからドライバーを借り
力任せに夫が壊して・・しまった。


「こういうこともある」と開き直る夫ですが
あなたのうっかりは今日に始まったことではない!
私がそれでどんなに苦労したことか・・・
ここで喧嘩をしてもせっかく招待してくれた娘夫婦に
申し訳ないのでぐっと我慢・・我慢・・
近くの外湯に行き・・
なんだかんだとあったので1件だけしか行けなかったけどね~
夕食・・・
蟹づくしです。







雑炊もあったのですが写し忘れ・・
今日は朝窓を見るとこんな景色に・・

帰り支度をし・・・
こんなカッコ悪いスーツケースを持って

城崎の街をぶらつき

帰りの途に着いた次第ですが・・・
今回も珍道中・・な二人でした。