goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

土曜の朝は・・

2017年05月20日 | ガーデニング&野菜作り


            暑い!


           真夏の暑さです。


           



           今日は夫と二人・・・


           「4時に起きるよ~」と気合を入れ・・


           夕方の4時 


           午前4時ですよ~~


           昨晩は早々に眠りにつきました 



           4時に起きて向かう先は・・


           農園・・




           玉ねぎの収穫をするためですわ。


           私の住んでいる大阪、泉州地方は玉ねぎの栽培では


           結構有名で・・


           それにあやかって・・っていうわけでもないんですが


           素人の私たちでも作りやすいんです。


           温暖だからでしょうかねぇ。



           雑草と共存しているような畑。


           雑草の中に玉ねぎがうずもれて育っているって感じ




                 



           これは、すごい!・・・雑草。



           でもねぇ~今年は玉ねぎも、そこそこの収穫がありましたよ。


           ほら!こんなに・・





              



           ずぼら主婦の私。


           腐らさないようにしないとねぇ。




           ずぼらと言えばこちらの蘭の花も


           2年に一度しかお花を咲かせません。



                 




                 




            ずぼらな主婦が育てたお花は


            お花もずぼらに育つのかしら?・・



            何か育て方に問題があるのでしょうけど


            2年に一度でも咲いてくれればいいわ。           

土曜の朝は・・

2017年04月29日 | ガーデニング&野菜作り



                ゴールデンウィークに突入ですねぇ。


                まずは初日。


                ほったらかしていても・・以外に


                たくましく育っている野菜達を覗きに行くと・・



                やはり・・たくましく・・


                いつも出会う農園の人からも


                「今年はよくできているねぇ。」



                お褒めをいただきました 



                   





                     そら豆で~す




                    グリーンピースで~す。




                   



                     玉ねぎはあと少し・・




                    



                     ジャガイモの・・・花・・





                    収穫もそろそろです。


                    楽しみだわ~~




                    家に帰り、次は「美容院」へ


                    時間もお金も費やしているのだから


                    少しは美しくなった?  いや、ましになったのか?


                    疑問は疑問・・


                    鏡に映る自分の姿を見ると



                    「1、2」の視力を持つ私。


                    ぞっとするくらいの老け込みようで・・



                    特に「シミ」もさることながら


                    「たるみ」・・がすごい。


                    どうにかならないのかしらねぇ。


                    「どうにもならないでしょう。」




                    年相応・・それ以上は望みませんので


                    せめて年相応でいたいものです。



                    やっぱりそれなりの努力はしなくちゃ


                    だめなのでしょうかねぇ。




                    午後は食料品の買い物に行き


                    明日に備えます。




                    と、言っても明日の予定は特になく・・



                    何をしようかなぁ~~

土曜の朝は・・

2017年04月15日 | ガーデニング&野菜作り


                 

                桜の花も散り始めました・・


                それに比例をするように暖かくなりました。

               
                というよりは暑い!です。



              
                先週の土曜日、日曜日とお天気が悪く


                農園に行けなかったので


                2週間ぶりの農園です。



                「今週、行ける日があったら行ってくるわ。」


                そう言っていた夫ですけど


                案の定ですわ・・


                行きません。




                気になっていたジャガイモ。


                芽が出て大きくなっているのでは・・


                小さな芽を摘まないと・・


                心配していたんですけどねぇ。



                とにかく最近はジャガイモの値段が高い。


                少しでも家計の足しになるように頑張らないとね。




                   



                農園に着くとびっくり。


                ほったらかしていたのにねぇ。


                こんなにすくすく育っています。


                以外に・・放任主義のほうがいいのかも?



                エンドウ豆もサラダ菜も他の農園に引けをとっていませんよ。




                   




                最後までこの状態で大きく育ち収穫できるかは


                今後の私たち次第でしょうけど


                今のところは順調・・です。                                                                                

玉ねぎの苗、植えました~

2015年11月23日 | ガーデニング&野菜作り



                 小雨模様の関西です 


                 昨日は大阪府知事選挙と大阪市長選挙。



                 今日のテレビを見ていて思うこと・・



                 全国放送のニュースやワイドショーではほぼこの話題は取り上げられず


                 やっぱり大阪はローカルなのかなぁ~


                 そんな印象も否めませんが


                 当選されたお二人にはぜひとも大阪を


                 元気にしてもらいたいものです。




                 先日、難波からの帰り道





                 途中のお店で玉ねぎの苗を100本買ってきた。


                 植える用意だけはしておいたので


                 昨日ウォーキングの後、植えに行ったんですけど・・




                    




                 100本では一畝だけ・・・



                 毎年植えているのに記憶がない・・


                 200本も植えていたのかなぁ・・




                 そんな会話を聞いていたお隣の畑の男性。



                 「僕はノートにひかえておくんや~」




                 これですよ。


                 きちんと野菜作りに向き合っている人と


                 適当に作っている人との





                 慌てて100本を買い足し


                 夕方夫が植えに行ったんですが・・



                 玉ねぎ・・・200個・・・



                 腐らさずに使いきれるか・・



                 その前に200本の苗がそのまま立派な玉ねぎに成長できるか



                 多分・・・想像はつきますが・・



                 取りあえずノートにメモしておこう


                


               


               



              


             


                 





                 


                 

予定通り・・

2015年10月24日 | ガーデニング&野菜作り



                こちら今日は汗ばむ陽気でした。


                1週間に一度の掃除をしていると汗がぼとっ・・


                暑かったわ~



                先週から気になっていた農園のさつま芋。


                きょうは予定通り決行しなくちゃぁ・・


                周りの畑を見渡すとほぼ・・・みなさん掘りあげています。



                農園を始めた頃は大きなサツマイモが収穫出来ていたんですけどねぇ。



                あの硬いさつま芋。


                なかなか生では食べられませんけど


                その硬いさつま芋ですら襲ってくる虫がいるんですよ。



                そして段々と小さくなり今年もまたダメだろう・・


                そう思いながらも毎年ひつこく作っているんですけどね。



                さぁ今年はどうでしょう。



                スコップを土に入れようとすると


                土が悪いせいか?いやいや手入れが悪いからでしょう。



                  土がカチンカチン


                これではねぇ・・



                さつま芋もたまったものではありません。


                とにかく結果だけを求めるものですから




                   





                まぁまぁこんなものでしょう 





                昨日・・


                妹の旦那さんのしげきちゃんがくることになっていたんですけどね。


                都合が悪くなってこられなくなったんですよ。



                こちらは予定通りにはいかなくて・・


                久しぶりだしどこかで食事をしようと



                事前に予約を入れていたんですけどね。


                キャンセルするのもなんだしと



                家族三人で出かけて行ったんです。




                「最初に四人って聞いたので息子さんの彼女と


                   来るのかなぁって思っていたんですけど~」とお店の人・・




                そうだと嬉しいけど



                  そんなわけないだろ! 






                ちなみに・・これ食べました。




                     





                   




                   




                   




                              




                 美味しいものを食べると満足満足・・


                 でもこれだけのものが三人のお腹に 



                 食欲の秋とはいえ・・今日は体重計に乗るのが怖い・・