goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

土曜の朝は・・

2015年09月12日 | ガーデニング&野菜作り



            いつもいつもですみませんが・・


            農園に行くのは週一ですので・・


            これといって事件もなく平和な毎日でして



            今回も農園ネタ 



            早朝5時前・・


            まだ薄暗い 


             





            今回は農園にも少しの進展が・・・



            ニンニク・・・植えました。




               




            ハイハイハイ 




            じゃが芋植えました。



               





            先週種まきをしたほうれん草、サラダミックスは


            まだ芽が出ていない



            蒔き時・・・間違っているのかなぁ???



            と・・まぁこんな具合に適当に・・・



            一生懸命は性格に合いません。




            農園からの帰り・・


            空はすっかり秋に・・



               




            夜空も澄んで星がきれいですねぇ 




            最近ボ~~っとテレビ観戦をすることが多い。


            やらなくちゃならないことはいっぱいあるのに・・



            今日は野球観戦・・


            もちろん阪神、広島戦ですけど・・



            長時間・・テレビ中継が終わるとラジオへと・・疲れたわ~



            結局・・引き分け・・


            負けるよりはいいけど・・



              勝てよ!






            食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・



            さぁ・・・まずは食欲の秋を・・楽しみましょうかねぇ 


            



            

土曜の朝は・・

2015年09月05日 | ガーデニング&野菜作り


              今日は久しぶりの青空 


              空気も澄んで気持ちがいい!





              農園に行くには絶好の朝です。


              今日を逃すと明日からは雨の予報。



              まだうす暗い5時前・・



              農園に到着。


              今年の夏はほとんど収穫なし!


              天候もさることながらやる気も出なかった。


              そんな中ですよ。




              テレビを見ていると


              「みさき~めぐりの~  」



              の「山本コータローさん」の田舎暮らし。



              野菜作り・・・ずぼらな人でも大丈夫!収穫できますよ~だって・・



              お~~~これどんな方法?



              興味津々で見たけれど・・・ほんとに大丈夫?収穫できるの?


              


              今、結構テレビでやっていますけど


              雑草と共存し野菜を作る・・


              だったら夫の農園は最先端の野菜作りだぜ~~


              だけどこの方法では・・・我が家の農園ではちょっと無理ですねぇ。



              その結果がこれ・・



      




                  






                     





               やっとここにきて成長を始めた野菜たち。




               暑い夏には


                「枯れてやる!」



               そんな雰囲気を醸し出していましたが・・


               そこを耐えて耐えて・・私がね・・


               野菜たちも暑さに耐えて・・


               ここにきてやっと元気を取り戻したようです。



               涼しくなったしねぇ・・・?あれ~~・・・



               この 「涼」 なんか・・



               うちわが扇子に???



               今騒がれていますけど・・


               ほんとのところはどうなんでしょう。




               野菜作りにしても何を作るにしても


               手抜きはだめですねぇ。


               最初から手をかけ愛情をかけて育てていかないと


               いいものは仕上がらない・・



               そんな気がしますけど・・



               この歳になって気が付いてもねぇ。


               もっと早く気がついていれば違う人生があったかも・・・・??


               




                



              


              





              これから


              

お花・・癒されます

2015年06月11日 | ガーデニング&野菜作り



                   毎朝、ウォーキングをする公園  


                   今年もデイゴ~の花が咲き~


                   ここはどこ?沖縄ではありませんが


                   南国の様に満開です・・



                     




                     



                     




                   そして我が家の庭も・・



                   手をかけていないのに・・お花たちでいっぱい・・


                   偉い!



                   写真に撮るとジャングルのような庭も多少は見られるわ~




                     




                         




                    




                    




                         




                    




                    




                    





                 そして・・ど根性「オキシペタラム」・・



                    





                 梅雨空が続いていますが


                 お花たちはたくましく美しく凛として・・・



                 見習いたいものだわ・・


                   








忙しくても・・

2015年06月08日 | ガーデニング&野菜作り



                     私が忙しくてもお花や農園の野菜達には関係ない話。


                     水をやり肥料をやり手入れを欠かさずやって


                     立派なお花や野菜達が育つんですよねぇ。



                     それは重々わかってはいますが・・


                     思い通りいかないのが世の常でして・・


                     まぁ単にさぼりたいってことの言い訳




                     土曜日は朝から高野山に行っていたので


                     若いからか・・日曜日にはもう筋肉痛が・・



                     農園に行くのがイヤ・・・



                     でも2週間ほったらかしにはできないし・・


                     重い身体も腰も どっこいしょ と持ち上げて



                     出向いて行った農園。




                     夫が適当に買った・・と言うトマト。


                     形がおもしろい。



                       



                     そして普通のトマト。



                       




                     ピーマンも実を付け始めました。




                       





                     毎年私が植えていた「白ナス」


                     今年は夫が挑戦する!


                     そう言って植えたのですが・・


                     この有様です。



                       




                     可哀想なので・・だめもとで私が引き取りました。


                     元気になってくれるかしらねぇ。




                     二人して適当人間ですので・・


                     ここで植えられた野菜達には試練、忍耐あるのみ


                     そして・・それでも結果を求められる


                     きつい環境ですわ。


                     




                      

この差はどこからくるの?

2015年05月24日 | ガーデニング&野菜作り



                 土曜の朝はいつものように農園へ。


                 農園を夫と私で半分ずつに分け各々別々に


                 口も出さなければ手も出さないをモットーに


                 もくもくと作業を始めるのですが・・・




                 見てくださ~い 




                 私のところは・・



                    





                       




                 こんな感じで・・


                 まぁまぁ見られますが・・・




                 夫です。


                 性格がそのまんま出ていますよ~ 


                 ほうれん草もご覧の通り 



                    





                         




                 水菜もだいぶん虫に提供していますよ~・・虫食いだらけ



                 そうなるとこっちは見向きもしないで別の方に目がいってしまう夫。


                 次はトマトに愛情をいっぱいそそいでいますが・・


                 どうなることやら・・



                    




                 せめてトマトくらいは・・最後まできちんと育てろよ! 




                 そういう私も夫とあまり変わりはないのですがねぇ。


                 結果はどうであれ楽しくやれればいい・・



                 でも結果が出なければストレスもたまるし・・


                 どっちやねん!ですけどねぇ




                 庭のお花たち・・です。




                    




                       




                 紫陽花も咲き始めましたよ~