疋田 学 ピアノ調律師です。

ピアノの調律 修理 消音装置取付 販売 など 自分の仕事について

コンサートピアノ椅子

2021-10-22 00:03:44 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました

コンサートピアノ椅子と云われる物が あります

背もたれが 有るタイプも 使われますが

今日の話は ベンチタイプの椅子です

座部が 厚く作られ 表皮は 皮を用います

海外の 椅子のメーカーですと その材質は その国で 違うようで

値段を 見ますと 驚きを 隠せません

ただ 座り心地は 表面が 固く 引っ張られているのに

最高な 気分にさせてくれます

アメリカ産か ヨーロッパ産が 多いらしく

昔は レートで 値段が違っていました

座部の両脇に 回転式高低が有り 微調整が 効きます

国産の その手の椅子には ビニールレザーが 装着され

手入れが 簡単で 済みます

本革のタイプも あります

この手の タイプは 重量があり

高低するのが 微妙にしか 動かないように 思われがちで 

体格の 違う方が 弾くのに 高低が 大変でしたが

今では 改良されている物もあるようです

最近では ガス圧式高低ピアノ椅子が 目立ちだしました

人によれば 華奢に見えるこの椅子

頑丈で 座部にも 工夫がされています

目に付く椅子ですので 見られると あれか!となります

コンサート椅子は 個性があり 印象深いです。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  0120-567-653  044-433-0306 ファックスも使えます

 📱 090-8779-3496

  メールアドレス 

 💻 hiki1122@amber.plala.or.jp

 📱 h09087793496@docomo.ne.jp

   ピアノが 楽しく弾けますように! 

ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♩

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする