ようこそ いらっさいました
ピアノを修復する際 オリジナルの部品を 使わないケースの話をしましたが
ふと 何故駄目なのか 思い当たる事が 頭によぎりました
部品としては オリジナルの物より 良質の物で 修理されていたのです
ハンマーは 良いのですが 鍵盤の動きに 合わないようです
個人的な 意見ですが ハンマーフェルトの 量が適正でない
ポンドで オーダーしていない 高級ハンマーに 思えたのです
昔 先輩から うるさく聞かされたのが
その当時 既成品みたいな ハンマーが 無く
フェルトを 何ポンド使うかを 指定して
海外ハンマー製作楷書に オーダーするのが 常識と 云われました
そんな 時代から いまですと ポンド数を 指定しなく
既製品の ハンマーが 常識に なったようで
ピアノメーカー 品番 製番 などを 指定すると
ハンマーメーカーを 選べます
調律師が 考える余地が 少なくなったのです
ところが ハンマーが サイズは 同じようなのですが
少し大きく 重く感じるように 修理されていました
タッチだけで 判断すると 良好で
実際 音をだすと 頭でっかち
修理前の 状態を 知りませんから 何とも言えまえんが
変です
ただの 御見込むだったら よいにおですがね~
ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です
部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます
0120-567-653 044-433-0306 ファックスも使えます
📱 090-8779-3496
メールアドレス
💻 hiki1122@amber.plala.or.jp
📱 h09087793496@docomo.ne.jp
ピアノが 楽しく弾けますように!
ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♩