goo blog サービス終了のお知らせ 

島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

桃family看板設置

2008年02月06日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
外は雪になってしまいました斐川公園です。



今日は公園ブログでお友達になったタケウサギさんのお話しをします。



タケウサギさんは絵が上手で、いつも写真をアレンジし
たかわいい絵をブログに載せていらっしゃいました。

タケウサギさんブログ「レッツゴー!タケウサギ」


私が一番気に入ったのは、
「アヒル写真&絵」


この写真を見た時、是非公園の桃familyの絵を描いて頂けないでしょうか?
とお願いしたところ、快く了解してくださり、
4羽のポイントをしっかりつかんだかわいい絵を書いて下さいました。

その絵がTOPに載せた水色の画像です。
(この絵は斐川公園の広報等で大切に使わせて頂く予定です


そして私も、この絵をアレンジし、
あやめ池、桃familyの看板を作成してみました。





本来の専門業者が作る看板ではなく、
ワード作成したA3用紙をパウチした簡単なものですが、
それでもみんなに桃familyの事、伝える事ができたらいいなって。。。


看板には
タケウサギさんが個々に書いて下さったみんなの画像と
名前の由来、生年月日、見分け方、性別を書いてみました。

公園に遊びに来て下さる方が、この看板を見て
桃、しんのすけ、ひまわり、桃煮がわかるといいな。



タケウサギさんどうもありがとうございました。
これからも斐川公園をどうぞよろしくお願いします^^

タケウサギさんが書かれた絵&写真はこちらです。
タケウサギさんギャラリー


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。


セラピー鶏ゴッちゃん

2008年02月04日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日も小雨混じりの斐川町、みなさんのお宅はいかがですか?
斐川公園です。




昨晩の「鉄腕ダッシュ」を観られた方いらっしゃいますか?

その中で「セラピー犬」が取り上げられていましたね。
セラピー犬の記事はこちら


このセラピー犬、産れた時から両手がなく、身体に障害を持って産れた犬。
飼い主さんの暖かい愛情に包まれ、生きるためには・・・と、2本脚で立って歩くように教えてもらい、その姿から、一生懸命生きる命の大切さや、勇気をくれるセラピー犬。

現在はアメリカで各病院・施設をまわり、笑顔を失いかけたみんなに
癒しを与え笑顔を取り戻すお手伝いをしていました。



私もここでゴッちゃんや、桃familyの姿を見て、
動物がくれる癒し効果は凄いものだと感じていました。



ここでは授産施設の子や、自立支援で来る子、、、
心に何らかの壁を持ったり、身体に障害があったり。。。

私達管理者にも自分を出せない子、
さまざまな子が研修に来ます。


また、何らかの形で学校に行けない子を受け入れる施設のみなさん達が
リハビリ・散歩の場として斐川公園を選んで下さって、
ゴッちゃんと会話したり、あやめ池で遊んだり・・・

最初は無表情だった子が、ゴッちゃんって自分から寄って来てくれたり。。


そんな姿を見ると、本当に動物の癒しは素晴らしいものだと感じています。


私達管理者も勿論で、管理棟の1員であるゴッちゃんには、
言葉で言い表せないほどの癒しをもらっていますが、
このゴッちゃんは私達の事をどう思っているのでしょうか??



自分は鶏だと思ってる??
それとも、人間だと思ってる?



何はともあれ、管理棟の大事な従業員として働いてくれてるゴッちゃん。

給料はないけど、みんながくれる愛情で大満足してるようです。



そんなゴッちゃん。
今日も天気が悪いので友達が来てくれる事もないまま
管理棟の玄関先でウロウロ・・・


★動画・入りたくても入れないのよぉ(泣)★


私がデスクに向かってる姿が見える場所でウロウロ攻撃です。

入れてもらいたいけど入れない・・・ってとこでしょうか。
時々玄関の窓ガラスをコツコツ突付いています。



余りに淋しそうだったのでちょっと遊んでやりました。




カメラを向けるとフリーズするゴッちゃん。




早く写してよ!!
これでOK?って言ってるようですね



今週も始まりました月曜日。
このままずっと天候悪いのかなぁ。。


晴れたらまた一緒に梅取材に行こうね^^
ゴッちゃん。

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




送られて来た写真

2008年01月30日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさん、おはようございます。
今日は曇り、降り物がないだけでまだマシ、斐川公園です。



降り物がない時は、
どんなに寒くたって遊びに来てくれる徳洲会のお友達。

ですが、昨日は雨、遊びに来たくても来れないみんなは、
保育士さんが書いた絵で斐川公園に来たつもりで遊んでくれてるようです。


そして、
「私も託児所内に飾ってある絵がみたいなぁ」って言ってたら、

さとちゃん先生、斐川公園に写真を送って下さいました




桜の下で遊んでる桃familyとゴッちゃんです。

そして緑のズボンを履いてる子は??
いつも緑のカエルちゃん防寒着を着てるセイちゃんかな??


ホントに嬉しいですよねぇ。
公園の鳥さんは私達管理者だけでなく、
徳洲会のみんなにも育ててもらってるようなもんですよねぇ。


声がしたら駐車場の向こうまでお迎えにいけるし、
お見送りもできる、なんて躾の行き届いたニワトリなんでしょ?←親バカ。



そんなゴッちゃん、今日も淋しく管理棟前の階段上から
眺める先は・・・・





病院方面。
みんなが帰る姿が見えてたようです。
(ちなみにゴッちゃんの後ろを清さんが歩いています。。見えますか?




徳洲会のお友達~
ゴッちゃんのコケコでばいばい~って叫んでるの聞こえたぁ??

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




今日は動画だけ

2008年01月29日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんこんにちは、今日は雨、斐川公園です。



なかなか更新できず今の時間になりましたが、
今日は諦めて、昨日撮ったゴッちゃんと徳洲会のみんなの
動画UPだけにさせてもらいます。。


★動画・いつものお迎えタイム★


久し振りの晴れ間にゴッちゃんを解放して私は事務所内にいたわけですが、
外でゴッちゃんがソワソワし始めたと思ったら、
遠くから聞こえる「ゴッちゃぁぁ~ん」の声に反応して、
一目散に迎えに行ってました。

管理棟の前に到着したら、即さとちゃん先生に御用となったゴッちゃんでした。


★動画・お見送り編★


昨日は初めてみんなと一緒に駐車場を周りあやめ池までついて行ったゴッちゃんでした。


ゴッちゃんのコココって鳴き声、、機嫌良さそうでしょ。


また天気の日に動画撮影するとして、
今日はこれにておしまいです。



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



いけず子ゴッちゃん

2008年01月22日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日も曇り、管理棟は風邪菌・・・斐川公園です。

管理棟の風邪菌、、、
私は違いますよ^^ピンピンしてます。

ですが、、、清さんと杉さまは今日もお休み。
風邪デス・・・・

大丈夫でしょうか??

次は私??・・・嫌な予感


まっ、その時はその時ですね



ささ、今日の題名「いけず子ゴッちゃん」


このいけずなゴッちゃん、
今日からおとなしくなるまでの間
(現在青年期なので行動が激しくなったのです)

管理者達が外にいない時は小屋の中で過ごしてもらう事にしました。


お客さんの足&ズックにまとわりついたり、足に攻撃しようとするからです。
とにかく足が大好きなゴッちゃん、足ばかり狙って追いかけたりするようになったんですよ・・



もう少し落ち着きが出てから放してあげるから反省して下さいゴッちゃん!!





こんな顔したって許してあげないからね








今日もいけずなゴッちゃんのお友達、
まなちゃんが遊びに来てくれました。




寒い中、わざわざ出かけてくれたまなちゃん。
だけど、、、ゴッちゃんは柵の中



まなちゃんは知り合いだから、追いかける事が好きって知ってるからいいけど、
そうじゃない人はびっくりするもんね。。。とおばあちゃん。



そうなんですよ・・・・
徳洲会のお友達やまなちゃんは喜んでくれるけど、
そうじゃない初対面の人はびっくりするもんね。。


いい子ちゃんになるまで小屋に入って頂きましょう。。。
(ちなみに年末に入れてみたメスちゃん、やはり相性が悪くあやめ池にお里帰りさせました



小屋の中を見つめるまなちゃん・・・




いつも可愛がってくれてありがとう。
もう少し我慢してね


春には落ち着いたゴッちゃんになってくれる事を心から願います。




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



雨の日は

2008年01月16日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
今日はユウツな雨
でも、ユウツなみんなをよそに絵文字のカエルは笑ってる


作業員さんはみんなお休み、
誰も来ない事務所で
黙々とPCを睨みつける管理人


そして管理棟1員、
癒し系アイドルゴッちゃん。

玄関先でウロウロ。。。


ゴッちゃんも淋しいねぇ。


管理人が外に出て遊んでやって・・・

お喜びの証拠

いつものフリーズスタイル





ゴッちゃん、
今日はね、徳洲会のみんなも雨でお散歩出れないんだよ・・・





遠くを見つめる先にはみんながいる病院。



晴れたら来てくれるからね^^
それまでいい子で待ってようね、ゴッちゃん。

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。








試し動画は続きます

2008年01月10日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日は放射冷却で迎えた寒い朝。
でも、昼間は良い天気になりそうですよ、斐川公園です


公園内の若人の森(梅林)はつぼみが膨らみ、
ボチボチ咲きはじめるのではないでしょうか?

中に1つ2つ咲いてたので、撮影して帰りましたが
ピンボケ

大失敗・・・


なので今日もう一度行ってみる事にしますね。




それでは動画のお話しを・・・


昨日、初の動画UPしたわけですが、、
音声録音できないデジカメと判明
カモの大騒ぎな食事風景も、声なしでは皆さんに
伝える事ができませんでした。

でも、優しいブログ友達皆さんは「声を想像しながら見たよ^^」
と言って下さりとてもありがたかったです


で、今日、自宅から持って来ました!

持って来たって・・・

お年玉で買っていた娘のデジカメ。


しかも勝手に



ごめん勝手に持ち出しました
今日は貸して下さい、いや、当分貸して下さい・・みたいな


さて、今日は成功!

★カモ・大騒ぎ食事風景★



鉢皿を囲んで仲良く食べますよ^^


そして、初公開!


★ゴッちゃんお見送り隊★

です。

いつもこうして徳洲会のみんなをお見送りします。



それでは動画の後は
桃family。






本当は桃達を撮りたいけど、
全部失敗の巻きでした


次回は是非桃達の様子を伝えたいと思います

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。


動画UPテスト中

2008年01月09日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
只今動画UPテスト中斐川公園です。

昨日からブログに動画UPしてみようかなって・・
デジカメで動画撮影してみたんだけど。

でで、gooブログの標準動画UP試みて気がついた。。
(拡張子:AMC, 3GP, 3GP2のみ)
携帯撮影の動画しかUPできんじゃ~ん!!みたいなね


じゃ、別なサイトにデジカメ動画UPして
リンクで貼り付ける方法をやってみた。

今度は成功!!

やったやった~
と再生してみたら。。。

音声が出ない

確か動画UP画面で「音声あり」にしたんだけど。。。


そこで、説明書を確認

そしたら、公園のデジカメ、余りにボロ過ぎて
動画撮影はできるけど、
音声は録音できませんって書いてあるし。。。

最悪


とりあえず音声なしの動画はこれなんですが・・・

音声がないと何も伝わらないですよね。。

朝食中のカモ達・・毎日大騒ぎなんですけど。。


これは困った


標準でUPできる(拡張子:AMC, 3GP, 3GP2)

これはデジカメで撮影したファイルをAMC, 3GP, 3GP2に変換する
フリーソフトを探そう!!

が、、、、あるにはあったけど
イマイチ使い方がわかんない意味不明ソフト


こりゃ、動画UPしたくてもできませんな

我が家のデジカメなら・・と思いつつも、
毎日2台デジカメ持って歩くわけにいかないし。。


かと言って、携帯動画はたいした事ないし。。

こりゃ、同じデジカメで1つグレードの高いやつ
(もうひとつグレードが高いやつは音声録音できるらしい)
を使ってる人が、本社にいないか聞いてみて、
動画撮らないなら交換してもらえないか頼んでみよっかな?


そんなこんなで動画騒動、結局なにもできずじまいでした



なので今日は、桃とひまわりに無視され、
淋しい朝の撮影をしたこの2枚で終わりにします






以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




ゴッちゃん邪魔だよ邪魔

2008年01月08日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
島根県簸川郡斐川町に住む
斐川公園ゴッツ君


餌の菜っ葉を刻む作業中いつも邪魔ばかり・・・


木鉢に野菜を入れ・・・

管理人がトントンしてると・・・


ツカツカツカっと寄って来て。。



鉢の中を眺める。


そのうち、
頭を突っ込む




ゴッちゃん、危ないから~。
邪魔邪魔!!


そのうち我が物顔で占領されてしまう。

でで、、、私の作業は中止。


1回戦刻んで、野菜をバケツに入れて
鉢を横に倒すと・・・






角に残ってる野菜を食べるのが習慣になってしまった。


やけにカワイイゴッちゃん。


頭隠して尻隠さずとはこのこと。


管理棟周辺で作業する時は必ず近くにいて足にまとわり付く。

こんな卵を産まないゴッちゃんだけど、毎日管理棟のみんなを癒してくれる。


ゴッちゃん、ずっとずっと長生きしてね!



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




公園の仲間達からご挨拶

2008年01月07日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
そして、改めまして、
新年明けましておめでとうございます


昨年中はHPを通して色々な友達と出会い、
そしてアドバイスを頂き斐川公園の新しい仲間として迎えた
ヒナ達を無事育てる事ができました。

心より感謝しています。



そこで今日は、新年を迎えた公園の仲間達の様子をUPしたいと思います。


まず、年末に管理棟からあやめ池にお引越しした碁石familyの3羽





正月休みの間、ずっとチャボ小屋に入れておき、
自分の家を認識させて、本日初!
あやめ池にて放したところ渡り橋に飛んでしまいました
困った・・・


ちゃんと夕方には小屋へ入ってくれるかなぁ。。



そして、チャボが飛んだその後に・・・



コーチンのモルテンfamilyが占領

玄関が開いてるもんねぇ、、、
このままここに住んじゃおっかなっ??って感じでしょうか?


ウコ島と、チャボ島の様子はこんな感じ。



碁石familyは完全に行き場を失っています


そしてカモちゃんは。。。



相変わらず元気にのんびり・・
自分達のペースで生活していますよ


そしてそして白孔雀君




体の大きさはメス孔雀と同じ大きさになりました。
このオメメかわいいでしょ~。

今年はこの子に良い名前をつけてやらなきゃね^^


んでんで、管理棟のゴッちゃん



碁石があやめ池にお引越しと同時に
あやめ池にいたウコメス1羽をゴッちゃんの
奥さんとして迎えてみました

ちと年上女房だけどねっ



そして、あやめ池(小)の桃family





ピンクの口ばしとクルリン尾羽が特徴の「桃煮君・オス」




オレンジの口ばしとクルリン尾羽が特徴の「しんのすけ・オス」



オレンジ口ばしの「ひまわり・メス」



みんなより1ヶ月早い生まれのお姉さん
ピンク口ばしの「桃・メス」


後、オスの特徴クルリン尾羽がとっても可愛かったので・・
桃煮君




そして、



鶴みたいな桃でした。


みなさん、今年も斐川公園の仲間達をよろしくお願いしまぁす


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。


鳥さんへのお年玉

2008年01月06日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
1月5日、管理棟へ二つの荷物が届いた。

あて先は斐川公園内で私の個人名が記入されている。
が、しかし、、、

発送先は購入場所からで
販売先の名前しか記入がなかった。。


私の名前を知ってる方から???



公園の鳥さんの足長おじさん???



前年度から指定管理になり、
私達が管理するまで飼われていた
くじゃく2羽とカモ2羽だけの餌代しか予算がないため、
その予算内でやり繰りし、
管理者で出し合ったり、
自宅から持ち寄ったり・・
JAや給食センターや地元の方から頂いたりしながら
賄っているのが現状です。

そんな私達にとってこの贈り物は
とてもありがたいプレゼントでした



本当に本当にどうもありがとうございます


送って下さった方はわかりませんが、
このブログを読んで下さったのなら
コメントかメールを下さいますか?



こうして全国各地のみなさんに愛してもらい、
またブログを見て下さってる方々が公園の仲間の
成長を見守ってくださる事に感謝し、これからも
管理者一同で大切に育てたいと思っています。



送り主さん、本当に本当に
どうもありがとうございました


これからも斐川公園をどうぞよろしくお願い致します。


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。


寒い朝

2007年12月27日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日は放射冷却で寒い朝を迎えました、斐川公園です。

今月末の30日~正月3が日まで雪マークの島根県。
初雪になるのでしょうか??
29日は管理人運転で子供と二人岡山に行くのですが、
大山付近積雪じゃないでしょうねぇ。。。><

雪が積もってチェーン規制になり
高速下ろされたら岡山へ辿り着けるかとても心配な管理人

まっ、何とかなるでしょう・・・・
とか言いつつ、年明けブログ更新がなかったら
我が身に何かあったと思って下さいな



ささ、くだらん話しはさておき。。。

今朝は・・・・寒かった
寒がりな管理人は寒さでブルブル状態

なのにあやめ池のみんなは高級ダウン着用なので
寒さに負けず風にも負けず・・・・

池でジャバジャバ水遊び
まっ、水鳥ですから当然ですね。


管理人が餌を持ってくるまでの間、桃familyは。。。






餌探し中



そして管理人が見えたら池から上がり・・・



我先に行って一番多く餌を食べてやろう!!
みたいな、、競争です


でも、そうは行きません。
みんな揃っていい子ちゃんにしてる時しかシャッターチャンスはなし。。。

餌で釣って、パシャリ





ついでにカモちゃまも同様餌釣り作戦




撮り終えたら「ごはんよ~~」って感じです。



でも、カモやアヒに至っては、、、
食欲旺盛!満腹感ゼロ、ギャル曽根状態



昨日、管理棟周りの大掃除で、
予定より早く碁石familyをあやめ池にお引越し
(正月の間は小屋に閉じこめて
小屋の環境に慣れさせてから出してやるつもりです)


新入り碁石ちゃんが残してた餌を狙って。。。




食べる気満々のカモ達


この寒い冬を乗り越えるには
皮下脂肪を貯めるのよ
って言ってるようです。。。


はい、管理人も勿論、
この寒い冬を乗り越えるため、年末年始増量フェアをやっていますので??・・・・


って、年がら年中増量まっしぐら。。でした


以上斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

昨夜は会社の忘年会でした。

2007年12月20日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日は晴れ清清しい1日になりそう斐川公園です。


さぁ、今日の公園作業!天気いいから捗るわん?・・
っと思うでしょ??


今日のお題は「忘年会」


はい!昨日は会社の忘年会でした。

そして、
うちの清さん&杉さま、はっきり言って二日酔いです
顔がむくんでまぶたが腫れています(爆)
声もガラガラです。。。

天気いから作業が捗るわん・・・は。。

何かある度、はぁはぁため息ついていらっしゃいます。
って事は、、、捗るってより、
しぶしぶ作業をこなしていると言う事でしょうか??
二人は60過ぎのおじいちゃん、共に二日酔いはキツイ事でしょう。。。
そろそろリポD登場かぁ??



そして管理人。
管理人はアルコールを受け付けないので、もっぱらウーロン茶。
ウーロン茶でよっぱの管理人。

そして飲み会の帰りはいつもお抱え運転手

昨日は本社の事務員さんと、6月19日ブログ「アイガモ農家さんに取材行ってきました」
で登場した悪友Tやんを送って・・・

9時過ぎにご帰宅。。。


家族はここで
「今日は珍しく早いねぇ
イヤミを言われ?(爆)



そんな忘年会の席で、
滅多に会う事のない皆さんから。。
(みなさん各現場に出ていらっしゃるので)
「がんばっちょるねぇ~」って声をかけて頂きました


1年に一度しか会わない皆さんや、数ヶ月会わない皆さんも、
毎日公園ブログの更新を楽しみにして下さってるようです。


そしてある方が、、、
「俺の中で一番ウケたのは節約術の話し、ありゃぁすげぇ!」と大爆笑。
10月20日ブログ「やり繰り上手になるには」


ははぁぁん。。。
この手の記事がウケを狙えるわけね

管理人のオメメがキラリ

ネタ不足になった時のくだらん話しも喜んでもらえてたんだ
みたいな。。。


いつか鳥さん友達のみんなから、お役所関係の公園HPだから
堅いイメージだけど、癒されたり、笑わせてもらったり、
清さんネタだったりと、このお堅い時とそうじゃない時の
ギャップが何とも言えず面白いと言ってもらった事があったのよねぇ。


もっぱらオバカな管理人とゆかいな仲間達?だけど、
これからも末永くよろしくお願いしまぁす



それでは最後に今朝のカモちゃんを載せて終わりにしますね





以上斐川公園管理人でした。

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。








落ち葉くっついちゃった

2007年12月19日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日は曇り、今のところ風ひとつありません・・掃き掃除日和?斐川公園です。


紅葉も終わり、落葉した葉っぱの掃き掃除で大忙しの斐川公園。

ある程度メドはつきましたが、松葉だけは落ち続け


松の葉が一番やっかいで、とにかく滑るんですよねぇ・・


公園内はアスファルト道路も勿論ですが、
レンガの遊歩道になってる、急な坂道・・
おまけにコケも生えている。。


そんな場所に限って松葉が落ちる場所。。みたいな。

ジョギングや散歩される皆さんに怪我があってはいけないと
せっせと掃き掃除、レレレのおじさん←清さん


でもね、こうして公園内で掃き掃除してると、
散歩される方や、近所の方がこう言って下さるの。
「いつもキレイにして下さってありがとうね」って。


そう言ってもらったら、
先が見えない嫌な掃き掃除もレレレのペースが速くなるってもんさっ



そんな落葉樹の落ち葉も終わり、
あやめ池(小)に落ちるカエデ掬いも、松葉掬いだけとなりました。



でで、このお方




うふふ誰かな??




ひまわりちゃん





水を飲んで


毛づくろいしたら。。


掃き集めておいた落ち葉ベットで♪





朝寝timeとなりました




以上斐川公園管理棟からお伝えしました。



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。







只今空き部屋

2007年12月18日 | ウコッケイ・カモ・くじゃく
みなさんおはようございます。
今日は晴れ多少風が吹いてるかな?斐川公園です。


あやめ池のチャボ夫婦が小学校へ帰って3ヶ月。

夫婦が住んでた以前の家は空き部屋。。


そんな空き部屋を狙って毎朝モルテンfamilyはカンナ島からお出かけしてきます。





このチャボ島。
以前はあやめが植わる湿地で、草がボーボーの何にもない草むらでした。


ですが、杉さまの土木作業で排水から、盛土から、
土手整備から・・・
全て竹で整備して頂き、今では住み良い一つの島になっています。

チャボ小屋がある場所も普通の島になっていますが、
前は田んぼの中みたいに沼地。
とてもじゃないけど立っていられない場所でした。

そんなチャボ島を何十人役でここまで手にかけ、
住み良い敷地にして下さったり、
あやめ池(小)の桃familyを迎え入れるために土木作業して下さったり・・・
カンナ島を整地して下さったり。。。
カモ小屋を設置して下さったり・・・

私達が管理する前のあやめ池から現在のあやめ池になるまで
どれだけの手間をかけ、そして公園のアイドルを飼える状態に
して下さったか。。



そんな空室のチャボ小屋にいつかは・・・
碁石familyを入れて。。


と考える管理人達。


ですが、碁石ちゃんはちょっとした事に反応し、
飛んでしまって行方不明になる事もしばしば。。


なので来春までは管理棟暮らしをさせようと決めました。



きっとモルテンがこの家を狙ってると思うけど、
さすがにモルテンには狭いのよね。。。


止まり木に止まることさえできないわっ。。みたいな。



しかし、考えてみたら、指定管理になって1年半。
良くここまで整備してくださったなぁ・・と感謝感謝。


清さんをはじめ杉さま、押田君に保科君の活躍があったからこそですよ^^



なんて、、空き部屋話からこんな話題になっちゃいましたね。



せっかく作ってもらったチャボ小屋が空き部屋になってていけんなぁ。。
とか思うけど、春になったらちゃんとお引越しさせてあげるからね^^


以上斐川公園管理棟からお伝えしました。



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。