goo blog サービス終了のお知らせ 

島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

一つ咲いたら開花宣言

2008年03月31日 | 公園
みなさんこんにちは、今日は雨??曇り??
良くわからない天気斐川公園です。


公私共に余裕がない管理人、この年度末、なかなかブログ更新が出来なくて申し訳ありません。。今日二日振りの更新になってしまいまして、みなさんにお伝えするのが遅くなってしまいました



そんな雨上がりの斐川公園内、
ソメイヨシノがある桜並木開花宣言です


TOP写真、あやめ池の上にある桜並木。
一つ開花したら開花宣言らしいので「本日開花を宣言致します



そして、芝生広場のソメイヨシノも・・・



ボチボチ咲き始めました。

今年は寒波だったせいで全ての開花が遅れている様子。。
うん?これが普通?去年が早かっただけ??



去年は3月中旬に白木蓮が咲き、しだれ桜、、
しだれ桜が終わる頃、ソメイヨシノ・・だったのに。。


今年は白木蓮、ソメイヨシノ、しだれ桜・・全ての木が同時に楽しめそうです。


これはしだれ桜



白木蓮もそろそろ満開です






桜に木蓮、今週末から来週初旬には満開予定となります。


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。








今日の斐川公園日記

2008年03月27日 | 公園
みなさんおはようございます。
今日は快晴気持ちいい1日になりそうな予感斐川公園です。


さて、今日は徳洲会のみんなと公園取材に行って来ましたよ~
いっぱい写真も撮ったし!今現在の花の様子をお伝えしまぁす。


まず、TOP写真、みんなが来る時間帯にお出迎え。
管理人とゴッちゃんは駐車場へGO!


そして、合流



一度管理棟に寄って



みんなに歓迎してもらい・・



管理棟ヨコの八重桜並木を通って


今日の桜写真





そして更に上を目指し梅林に向かいます。




そこで見えて来たのは、遅咲きの梅



この梅の木のUP写真



更に進んで・・・






直江保育園外活動とすれ違い・・




目的地、芝生広場へ到着。

この芝生広場には現在いっぱいのつぼみをつけた
珍しく巨大な白木蓮2本^^







つぼみは拳くらいの大きさ
かなり大きいつぼみです。



みんなと比べるとわかるように、とてつもなく大きい木蓮の木。



来週には満開になると思われます


その後向かったのはあやめ池



桃familyに挨拶して


隣を覗くと
碁石とゴッちゃんパパの威嚇対決が・・・




ひさしりに小屋から出た鶏さんも太陽の下で元気元気


で、ゴッちゃまはと言いますと・・・






こちらで甘えん坊を発揮していらっしゃいました

ポカポカ春の兆し、後1週間で他の桜も咲きそうです


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。





降ったり止んだり「桜」

2008年03月26日 | 公園
みなさんこんにちは、今日は降ったり止んだり・・
晴れ間はなかなか続きません斐川公園です


桜撮影隊に出かけようと思うと雨雨雨。。

やっとの思いで撮った今日の桜。

公園内で唯一咲いてる管理棟ヨコの遊歩道脇に咲く
1本の桜が現在8部咲き








で、桜撮影帰り、下の野球場を見たら・・・



清さん、ゴミ拾い中のトコを盗み撮り



で、管理棟裏の斜面でパチリ。




スミレも咲いていました。

天候が悪く写真もくすんでいますがお許しを。。


明日も雨マーク・・・
当分晴れ間の桜はお預けかなぁ。。


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。





斐川チューリップ祭協賛久木健康ウォーク

2008年03月25日 | 公園
斐川チューリップ祭協賛久木健康ウォークのお知らせです。

詳しくはこちらをご覧下さい。

斐川町HP内

第19回 斐川チューリップ祭協賛 久木健康ウォーク

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




雨上がりの桜

2008年03月24日 | 公園
みなさんおはようございます。
さっきまで雨、
午後から晴れになるかな?斐川公園です。


先週写真UPした管理棟ヨコの遊歩道にある八重桜並木の
中にあるソメイヨシノ1本の開花が始まりました。


公園内で一番早く咲く桜になります。


雨の雫とマッチしたステキな写真が撮れましたよぉ~。







なかなかでしょ?


斐川公園正面入口の桜並木もだんだん色づき、
今週末辺りから開花を迎えそうです。


お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さいね

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



桜と白木蓮情報

2008年03月21日 | 公園
みなさんおはようございます。
今日は快晴斐川公園です。


久し振りの青空ですもん!
ゴッちゃん&管理人は朝からウズウズ。
清さんから木蓮が咲いてるぞ~!!
との報告で公園内探検に出かけてきましたよ~。


と、その前に。。。
TOP写真、斐川公園内で一番早い開花が始まってる桜です。
この桜は、管理棟ヨコの遊歩道、八重桜並木・梅林に向かう途中の1本。
この木だけ、ピンクに染まったつぼみ&ボチボチ咲き始めてる桜。


まだほとんどがつぼみですが、
もう時期咲き始めるでしょう。。。




桜の花を撮影した後、こんな白い花も見つけたのでとりあえず撮影。



何の花かはわかりませんが、とても小さいお花でした。


そして、お目当ての芝生広場にある白木蓮



これが、普通の撮影で撮った写真。



そしてこれは、



お山マークで撮った写真。。


あんまり変りませんね


そして、あやめ池に・・・・




朝ごはん食べて2時間後なのに、
いつもの勢いで寄って来た桃family


が、、、、


何ももらえないと知ったとたん。。





みんなでオネム体制


私が近くにいても、ゴッちゃんがいようとも、
完全無視でありました。




今年の桜、白木蓮は去年にくらべ開花が遅く、
島根県内開花予想は4月1日となっているようですよ。


斐川公園も多分そのくらいになると思われます。


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

春みーつけた

2008年03月17日 | 公園
みなさんおはようございます。
今日は晴れポカポカ陽気
もう春ですねぇ、斐川公園です。


そして今日は、
いつものお友達が春を見つけてくれましたよ~





まいちゃんが握っていたのは「つくし」
ほらぁ~と見せてくれましたよ。


今期初めて見たつくしさんでした。



そして後からみんなと一緒にゴッちゃんもあやめ池に。。




桃familyこんにちは。




こっちはカモさんだね。
おはよぉ~。



そして、ゴッちゃんパパ。。



僕はココにいるよ~。
パパ、、僕がわかるぅ?


なーんて言ってるようですネ。



心地よい月曜日。
今週は晴れが続きそうです。


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。

広報ひかわの取材を受けましたぁ~

2008年03月12日 | 公園
みなさんおはようございます。
今日も晴れ
だけど黄砂が凄いんですよ・・・
コンタクトがヤバイ状態になりつつ・・斐川公園です。


今週から始まった野球場整備。

昨日・今日と大型車2台分の三瓶黒木搬入で
作業員さんは急ピッチ作業。





軽トラで黒木運び班、芝切り芝剥ぎ班、グランド均し班、、とても忙しそうです。
週末には利用予約があり、それまでに仕上げなくてはならないこの作業。
清さんは天候が気になり焦るばかりです。


そんな清さんをゴッちゃんは遠くから応援



そして管理棟へ一緒におかえり~



疲れきった従業員はゴッちゃんの癒しでヨシ!頑張るぞぉ!!


そんな管理棟の番人ゴッちゃんを「広報ひかわ」で取り上げたいと、
先ほど斐川町役場の方が取材に来て下さいました


で「今日伺います!」

ちょちょちょっと~~~
あのぉ・・・前もって何日に・・・って言ってもらわないと、
心の準備と服装が。。。みたいな
制服を着ず、エプロン姿の管理人
エプロンしてると妊婦さんと間違われるんですが・・・


こうなったら開き直るしかないと心に決め
取材を受けましたよ


徳洲会の子も一緒に取材



ゴッちゃんは、もっちゃん先生の肩の上に乗っかって
写真を撮られていましたよ~。


ゴリちゃんに負けてらんないわっ
ってトコでしょうか


このゴッちゃん取材の様子は今月末に発行される「広報ひかわ」に掲載される予定です。


追伸
先ほど「広報ひかわ」3月号を見ていたら、編集後記に斐川公園の事が取り上げられていました。
今日取材に来てくれ、この内容を書いてくれたひのさん、どうもありがとうございました。

そうなんです、ひのさんが言われるように
ブログで知り合った顔も知らない国内外の方から、
お金で買えない温かさを沢山沢山頂きました。

そして私達管理者自身も、忘れかけていた何かに気づきました。

私達はこれからもみなさんの斐川公園を守り続け、
この斐川町と斐川公園を全国に発信したいと思っています。

今後共斐川公園を末永くよろしくお願い致します。




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。



梅林・黒木・消防車と記念撮影

2008年03月11日 | 公園
みなさんおはようございます。
今日も快晴野球場作業は順調に捗っています、斐川公園です。


やっと晴れ続きが予想される今週、球場整備作業。

待ちに待った黒木が朝一番に搬入されましたぁ



公園管理者と太陽の里の園生とアルバイト総勢10人で作業をこなしています。


広い球場のライン側の深く根を張った芝を切り、
手で掘り起こす作業が大変のよう・・・

でも、こんなにキレイになっています






芝を剥いだ段差に三瓶の黒木を敷き詰めたり、ピッチャーマウンド周辺に
盛土したり・・・作業員さんは当分忙しい毎日が続きそうです。


そして管理人は・・・・


勿論管理棟。

今日も徳洲会みんながやって来たので一緒に梅林取材へGO!!






まだまだ見ごろですよ~




梅林にて伊波野保育所さんと遭遇。
子供達でいっぱいになりましたぁ



セイちゃんとゴッちゃん。

セイちゃんがゴソゴソ話しかけていましたよ~




キレイな梅の前でパチッ
まいちゃんとナナちゃんとセイちゃんです。


梅林取材を終え、あやめ池を周り
管理棟前駐車場に帰ると・・・



赤い消防車2台と救急車1台。
山の斜面訓練に来ていました。

思わず、、、
「写真撮っていいですかぁ??」

OKを頂き記念撮影隊







あはは・・・
子供達より保育士さんと管理人が大喜び?
(山ちゃん先生、こんな時に限ってお休みなのねっ


この3枚の写真にゴッちゃんも記念撮影に参加しています。
さて、どこに写ってるのでしょーか??
ちなみに管理人もチョコっとミーハーで参加しています(爆)


って事で、今日は3つの話題を書いてみましたぁ。
また明日デス

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

お知らせ

以前、お天気情報さんからプレゼント頂いたビデオファイルをこちらの

HP上にUPしましたので是非ご覧下さい。
(HP用に縮小してありますがPCや接続の環境で見れない場合もありますし、動作が鈍くなる可能性もあります)

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。


東部保育園が遠足に来てくれました

2008年03月07日 | 公園
みなさんおはようございます。
今日は心地よい春空、
斐川町内東部保育園が遠足に来てくれましたよぉ
斐川公園です。


そろそろ遠足シーズンになりますね。
今年初の遠足来園




斐川町の虹のバスでやって参りました。
(この虹のバス、子供用にチャイルドシート装着しています)




実は管理人、バスが来た事が分からず、事務所で仕事してたわけです。。

したら、外で

うわぁ~鶏だぁぁぁ~!


の声で初めて気がつき・・

慌てて外へ出て見ると。。

バスから続々と子供達が。。。


鶏だ~と騒ぐ子供達。。



うわっ、ゴッちゃんお出迎えに行ってる
やばい、脚にまとわりついてないかな・・・

慌てて「ゴッちゃぁぁ~ん」と叫びながら走る管理人



そしたら、、ゴッちゃん。
管理人の心配をよそに・・・・・・




ようこそ斐川公園へ~

状態でお迎えちゅ


さすが、ゴッちゃん、看板鶏のお勤めご苦労さんっ





管理人とゴッちゃんに園児達から
「おはようございます」の
挨拶を頂きましたよ~



そしてみんなは子供広場にGO!!




みんなぁ行ってらっしゃぁいっ




そして数分後・・・

ゴッちゃぁぁぁ~ん


いつもの声。。


声が聞こえて外に出て見ると、
既にみんなと合流し管理棟に向かうゴッちゃん







朝からカワイイ声を聞きながら
やっと春を感じるようになりました。


これから卒業・入学シーズン。
桜が咲く春はそこまで来てるかな?


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました


お知らせ

以前、お天気情報さんからプレゼント頂いたビデオファイルをこちらの

HP上にUPしましたので是非ご覧下さい。
(HP用に縮小してありますがPCや接続の環境で見れない場合もありますし、動作が鈍くなる可能性もあります)

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。






斐川東中学校清掃ボランティア

2008年03月06日 | 公園
みなさんおはようございます。
今日もはれなんだけど・・・
相変わらず黄砂は続いています斐川公園です。


島根県内公立高校受験日の今日、
斐川東中2年生野球部を含む17人が
球場整備清掃ボランティアに来ています。


現在の球場は、来週早々黒木搬入予定でもあり、
整備中真っ只中。


野球部の子3人と津田さんでロープを使いポイント出しや








放送席の掃除、球場周辺などの清掃、側溝清掃など、
普段出来ない箇所まで掃除のお手伝い


キレイにピカピカ
本当にありがとうござます


春休みになったら球場練習で利用して下さいね



そしてこのお方。
管理人が球場取材に向かえば




この方も一緒に球場取材



今日も賑やかな朝で始まりました斐川公園。
今週はこのままずっと天気だといいねゴッちゃん



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。








ひな祭りだから?謎の集団

2008年03月05日 | 公園
みなさんこんにちは、更新が遅れました斐川公園です。


えーとですねぇ、昨日ですよ!昨日!
謎の集団が斐川公園にやって来ました。
しかもですよ!
この集団、、、、

「ひな祭りだからぁ~」

と・・・


この姿




被りモノです

ひな祭りだから被りもの?


実は月曜日、管理人は卒業式でお休みしておりましたところ・・・
しかも式の最中がブルブルブル。。マナーのバイブ。。。


式が終わって確認したところ。。

徳洲会の保育士さんからの

「今日おられますか?」



実はこれだったんですよ。


管理人さん!
昨日はひな祭りこの姿で公園行こうと思ってしたんですが、
卒業式だとは思いませんでしたぁ
なのでまたまた今日被って来ましたよ~~







セイちゃんはラーメンマン。
そして黒のナナちゃんは忍忍ニンニンの忍者さん、まいちゃんはカエルさん


ナナちゃん達、、ニンニンでポーズをとってくれましたぁ。
かわいい~~~



そこで思わず管理人・・・



ちゃっかり被ってます
いやいや、無理やり被せられました・・・って?


そんなこと言っちゃ保育士さんに叱られますね。

自ら進んで被りましただはは。


この集団は病院内からこの姿で散歩に出かけ、
しかもですよ!
この新川中央線の道路もこの姿で・・・
斐川公園まで歩いて来たらしく。。。


当然ア然とした通行者、
想像つきますよね(爆)


こうして毎日公園になにかしらのネタを持って来てくれる
このみんなに感謝感謝です



今度は是非、全身コスプレで登場して下さいましね


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。




公園探索

2008年03月02日 | 公園
みなさんおはようござます。
今日は晴れ気持ちい~斐川公園です。


こんな晴れの今日、公園内梅林は沢山の見学者で賑わっています。
晴れの週末ですからね、、、今がチャンスってところでしょうか。。


そんな今日は朝一番からゴッちゃんと梅林取材行って来ましたよぉ



それでは梅林の様子を。。。









ゴッちゃんも一緒に梅を楽しんでいますね



そして登頂記念写真




管理人とゴッちゃんが散歩してると沢山の方に声をかけられます。
「え?遠くから見たら犬かと思ってたのに、、まさか鶏とは・・
だから歩き方とかおかしいと思ったのよねぇ。。」


カメラ片手に梅林見学の皆さんはゴッちゃんも一緒にパチっ



公園のアイドルゴッちゃんも役に立っていますね




梅林取材を終えあやめ池にGO!!

大騒ぎで待つは桃familyとカモfamily

ガーガーうるさいくらいの泣き声で歓迎してくれます。








そして今まで確認出来なかった桃familyの春。。。




いつも仲良く4羽で過ごしていたせか2世誕生はあるのかしら?
と不安になってた管理人・・・


この調子なら春に桃family2世期待できそうですね


最後にカモ君の立ち寝を載せて今日はおしまいにします。



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。





晴だわぁ

2008年02月28日 | 公園
みなさんおはようございます。
今日は晴れ!気持ちいい朝を迎えました、斐川公園デス。


さてさて、まず最初にですねぇ

昨日見つけた記事から★

「NTTドコモは27日、家族間同士の通話料金を4月1日から24時間無料にすると発表した」


以前話題にもした携帯代金の節約術。
携帯代ほどムダなものはない・・・
が、しかし、、、、
必需品である。

ソフトバンクは家族間通話24時間無料だし、
ソフトバンク同士なら21時まで無料通話だし・・・

ウイルコムは、
ウイルコム同士の通話が24時間無料だし、、

なのになぜドコモはそんなプランがないのか??

と思いつつ。。。

でも、この価格戦争で必ず何かの手を打ってくるだろうと
予想した私は大当たり~~~~~~~!!


実は、子供の県外進学に対し、
我が家は固定電話の代わりに
ソフトバンクを2台(月々980円)
を購入しようと考えていた
矢先のこのビックニュース!!
だったのですよ。



もうソフトバンク買いませんよ!!
このままドコモで行きます!

良かったぁ、早とちりして購入しなくって。。。
みたいなね。


これから色々なプランが出て来るのだろうけど、
この先もっともっと携帯代金が少なくなる・・
そんな時代がやってくるのかもしれませんね。


さてさて、個人的な携帯のお話しはさておき。。。

今日の公園(梅林の様子)をお伝えします
(徳洲会の子供達と一緒に梅林取材へGO!!)



ゴッちゃんもお仲間の一員です。



梅林到着。
でも、ゴッちゃんは階段を下りようとしません
なので管理人に抱っこされみんなと合流です。














雪が降り凍ったり、かと思えば小春日和になったり。。。
めまぐるしい天候の変化で梅の花の状態は余り良くありません

でもまだつぼみがいっぱい。
3月中旬まで楽しめそうです。


最後にセイちゃんを追うゴッちゃんと、



野球場をバックにポーズ



のゴッちゃまを載せて終わりにしまぁす

以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。











お待たせしました。

2008年02月25日 | 公園
みなさんおはようございます。
またまた更新が怠っていて申し訳ありませんでした、斐川公園です。


金曜のネット接続不具合から3日間が経ちましたね。。。

先週は天候も良く、快晴の日が続きましたが、
週末にかけて冬に逆戻り・・・

連休を頂いた私は岡山に行って参りましたが
行きはイケイケGOGOの米子道に中国道、岡山道・・・

がしかし・・・

帰る頃にはチェーン規制。
雪で視界不能状態、途中5台の事故車を見て
更に緊張・・・・猛吹雪の中の運転は命がけ


そんな大雪の米子道を写真に撮ってみたけど、
デジカメ持って来るの忘れちゃったよぉ


なので明日UPさせて頂きます


さてさて。。。

先週木曜日、
NHKにて斐川公園「梅の様子」がTV登場しました


そして翌日金曜には沢山のお花見来場者



で、週末は大荒れ続き・・・
で、今日。。。


多分今日は沢山の人で賑わうようになる事でしょう。


それでは本日の梅林の様子









まだ雪は残りますが、今日の快晴は気持ちいい~
是非お越し下さいね。



それでは最後に公園の仲間の様子を



桃煮君です。
何を思ってこちらを見てるのでしょうか??





この子は誰でしょう??・・

クルリン尾羽、さつきの葉の隙間から見えるオレンジ口ばし。
しんちゃんですねぇ。


そして管理棟のゴッちゃま。




梅取材から帰った私をお出迎えに来てくれましたよ




今日から1週間が始まりました。
管理人は週末にかけて大風邪をひき
現在最悪な状態

先ほど徳洲会みんなが来てくれたけど
挨拶だけで事務所に入り風邪菌をばらまかないように注意



はぁ、このユウツな日々は何日続くのでしょうか。。。


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました

斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園ホームページに公園の仲間成長記録PHOTOを追加しました。