goo blog サービス終了のお知らせ 

島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

桜のぼんぼり来たよ^^

2012年02月07日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日は雨斐川公園です。

毎日にらめっこするにつれ、だんだんわかって来たfacebook。
それでもまだわからない事だらけ・・


いろんな人のfacebook見て勉強しなきゃ



来年度からまた3年間斐川公園を管理する事が決定し、
春に向けて着々と準備段階。


この斐川公園ではソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜の合計300本。
時期になると満開の桜でキレイになるのですが、
残念な事にライトアップされていなかったのが現状です。


夜になると街灯の明かりだけ。。。



こんなにキレイな桜をみんなに見てもらいたい!


と思い今年からライトUP案を計画してみました。


まだ配線の準備や工事は先ですが、
とりあえず届いたぼんぼり100個






しだれ桜や、つつじ、モクレン、イチョウの時期はスポットライトで照らして~


みんなの喜ぶ公園にしようと検討中。

みなさんも良き案があったら教えて下さいね^^



***************************************



話題は変わりまして・・・・




この前から私用で尼崎に行っていた清さん。

またまたコレ!を買って来てくれました。









さすが!清さん、私の好物よーくご存じ赤福ちゃん
「わざわざ吹田まで行って買って来たわ!」
と言ってました。まっ、いつもの調子で言ってます。



どーせ、宝くじ買に行ったついでの赤福でしょ??
あっ、まさか5億の宝くじ買に行ったで~~~??

管理棟は大爆笑です。



だけど、今回は違ったようで、しかも
5億の宝くじはまだ発売されてないとのこと。。



清さんもなおーらさんも5億の宝くじが当たったらの世界で
話しはもちきり。。



このお二人、購入する気満々



私は買わないんだけどね。。。

でも当たったら千円札16枚でいいから私にちょうだい^^



↓木枯らし紋次郎野口完成













以上、斐川公園管理人がお伝えしました。それではまたです





斐川公園フェイスブック


です。みなさんよろしくお願いしますっ^^


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正










お札でゆかいなおりがみ

2012年02月06日 | Weblog
みなさんおはようございます。
facebookと戦って5日目を迎えました斐川公園デス。


管理者側から見る画面と、皆さんが見てる画面がどうなってるか・・・
不安であります。

何てたって、管理者側(私)の画面は個人になってるわけですから・・・
まさか、皆さんに見えてる画面も私だったらどうしようと・・・
若干焦り気味。。


だけん今日は支所に行くついでにバッタの席に寄って、
PC画面を確認してみようと思ってる管理人。


バッタちゃん、今日行くけんね^^
首を長くして待っててよ!



でもって、先日社長が言われた事、
「ブログやfacebookをやるのはいいけどネタがないんだよねぇ・・・・
公園ならいっぱいあるでしょ?」


と言われたものの・・
この時期はネタもなく。。。



実際、公園ネタが若干ほぼ管理人ネタ。
山陰や、島根、出雲のグルメネタでございます。。


うーん、、いいネタはない??



と思いながらも、昨日「ゆめタウンポイント10倍」のハガキにつられ、
夜な夜な行って見つけました


これ!








いいネタでしょ~





以前、このブログでもターバン野口を作って載せましたが、
ここ最近は色々な野口さんが出てるとYOU TYUBなどで知っていました。

作り方を動画で載せていましたが、
なかなかうまく作れなくて悪戦苦闘してた矢先のこの本!



飛びつきましたよ~
657円(爆)





この本の中で作り方を紹介してあるのは、
16作品。




で思わず作ったこの2品。





じゃじゃーーーーーーーん







「忍び野口」と~









「9番ピッチャー野口」デス





うーんなかなかの出来栄え




これから毎日1個作ろうかな





でもね~
全部作ったら16個の野口。


1万6千円もかかるじゃぁぁぁん(汗)




以上、斐川公園管理人がお伝えしました。それではまたです





斐川公園フェイスブック


です。みなさんよろしくお願いしますっ^^


斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??




斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正










Facebookやりすぎて集中力なし。

2012年02月05日 | Weblog
Facebookを立ち上げようと頑張ってる管理人。


1日Facebookと戦って頭痛がしてきたよぅ


個人で立ち上げるのは簡単なんだけど会社としては難しい??




まっ、それでも何とか出来た?と言えるのかな??



斐川公園フェイスブック


です。みなさんよろしくお願いしますっ^^




以上、斐川公園管理人がお伝えしました。それではまたです


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








フェイスブックを登録したのはいいけど・・・

2012年02月02日 | Weblog
みなさんこんにちは。
今日は雪斐川公園です。

今日の斐川公園午後1時。




今季の大寒波と報道されていたので、構えこんでいましたが、
とりあえずこのくらいで良かったと言うべきかな??


今朝の通勤時間頃から降り始めた雪。
滑らないように・・・
慎重に慎重に・・・・



なーんて自分だけ慎重に・・
って言ってても、そうじゃない事もいっぱい。


ってゆうのもね。
今朝、信号機で止まる管理人の車に、
コツっ!



え??何かね・・・車が動いたんんですが??



何と、後ろの車がぶつかって来たんですねぇ。


でも、幸いな事に大したことなくバンパーの
キズだけ済みました。

相手の方はひたすら謝っておられて
反対にかわいそうになってしまった管理人。



誰もぶつかろうと思ってぶつかったわけじゃないので
いいですよ!



お互いの連絡先を交換して無事出勤。


そう言えば過去にも出勤途中に、しかも今回と同じ信号機で止まってた
私の車に突っ込んで来られたって事があったなぁ。



みなさん車の運転には気をつけましょうね



さてさて、今日の話題。
「フェイスブックに登録したのはいいけど・・・・」

デス


みなさん、今流行りのFacebookご存じですか??

実は、斐川公園でもFacebookを始めようと思ったのです。
でもね、まず問題が・・・


個人名じゃないと登録できない?らしく
「斐川公園」や「会社名」だけでは登録できなくて、
個人名を出して登録して、そしてその中でFacebookページを作成して
「斐川公園」となるらしい??のですが、誰か詳しい方いませんか??

個人名での中の「斐川公園」であればプライバシーに関わる事なので
できないし・・・


何度かやったり調べたりしてるんですが、
余りにやりすぎて集中力が途切れ「ん~~~~~~もぉ!!」
ってなってしまった管理人。

しかもエラーが出始めて、そのエラーがこれまた英語

ん~もぉ!!




誰か助けて




詳しい方、教えて下さいよろしくお願いします。




以上、斐川公園管理人がお伝えしました。それではまたです


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








梅林

2012年01月31日 | Weblog
晴れ模様になった今日、梅林取材に出かけました。


例年だとボチボチ咲き始める梅。

今年は・・・・












まだこんな感じ。


咲き始めたって言えばそうだけど、
これはまだ咲いてるうちに入りませんよね








以上、斐川公園管理人がお伝えしました。それではまたです


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








更新が滞っております・・><

2012年01月30日 | Weblog
みなさんこんにちは。
そしてお久しぶりです斐川公園管理人です。


先週は、今季初の大寒波。
とは言うものの、出雲の積雪量はクリスマス寒波の方が多かったような。。
でも、今回は積雪は少なかったものの気温が低く、道路はカッキンコッキン。

週末は晴れ間も覗き、テニスコートを利用される方もチラホラでしたが、
また数日後は2回目の大寒波が来るとか。。。


みなさん車の運転にはくれぐれも注意して下さいね。


そして斐川公園では。。。


少しの晴れ間を見ながら










斐川公園内2万本のつつじへ寒肥やし散布をしています。
天候が悪くなかなか作業は捗りませんがボチボチね。。


雪が降ってる間は、看板を作ったり、直したり。
倉庫を点検片づけしたり。。これもまた終わりのない作業です。




冬季作業はなかなか捗らないですが、道具のメンテナンスや、機械の点検、
歯研ぎに油さしとソコソコ仕事があったり。。


清さん、なおーらさん、寒い中、お疲れ様





寒いと言えば、鍋のこの季節。

先々週の21日土曜日は待ちに待ったカニツアーへ行って来ました

鳥取県の三朝温泉
カニ、いっぱーい食べた食べた、うーん最高!


そして鳥取県の観光ツアーで言えば定番。

外国人観光客で大賑わいだった「お菓子の寿城」
ほとんどまわりの会話は中国語ばかり。
中国の観光客さん多いですねぇ。。。

更に、や~め~らーれませぇ~ん「ふろしきまんじゅう」
カニと言えば、境港お魚センター。
21世紀梨で有名な「梨記念館」とあちこち連れて行ってもらって、
楽しい1日を過ごさせて頂きました。



それでもって、先週は・・・・

正月から初の2連休だった管理人。
土曜はグダグダした1日を過ごし。。。
昨日、日曜日はと言いますと・・・・




松江にあるパン屋さん。


森のくまさん」へ行って来ました。
口コミで聞いててとても気になってたパン屋さん。


1月の中旬頃、初めて行った時にびっくりしたのは、
田舎道の脇を抜けた場所にこんな大きいパン屋さん

しかも、溢れるお客さんで超満員。

中へ入れば沢山の種類。
なんてったって一番いいのは、女性や子供向の手頃な大きさで、
可愛いのがいっぱい。
しかも値段は100円以下のものがいっぱい~~~~


こりゃぁ人気になるわっ。
一目で人気のコツがわかりましたね。


松江は松江だけどこんな場所へわざわざパンを買いに来るのもわかる!

現に、管理人家族も斐川から松江へわざわざ来てるんだし。。。



一緒に行った我が家のおばあちゃんも大感激。
「おかあさん、また連れて来てね^^」だって



パンを買いに松江まで。
そしてせっかくおばあちゃんを連れて松江に来たから、


ごはん屋本郷

も行って来ました。


地産地消バイキング。
和食中心でおばあちゃんにもOK!


先々週はカニツアー。
先週はパン屋とバイキング。


正月明けてオデブまっしぐら。


でも、毎週おばあちゃん孝行してるからいっか


さて、また食欲をセーブしなきゃね。。







以上、斐川公園管理人がお伝えしました。それではまたです


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








野球場で

2012年01月19日 | Weblog
みなさんこんにちは。
今日は雨になってしまいました、斐川公園です


ここ最近またもや過去の調査モン書類作成で余裕がなくなってるこの頃。
その他、もう一つの提出物・・・・
うひゃぁ~~~~


毎日PCとにらめっこ。
毎日管理棟に引きこもりの管理人。


そんな昨日、清さんが

「天気だけん特州会の子供達が遊びに来たけど、遊具が使えんだけんなぁ~
野球場の芝生んトコ解放してやったわな、そげしたら喜んで走りまわっちょーわ!」




野球場から聞こえてくる子供達の声、喜んでる様子が伝わってきます。






子供ながらにこんな広い場所って居心地いいのか?どうなのか・・??
でも解放感に満ちてるんだろうねぇ。。










危険な場所がないので、保育士さんも安心かな。。










この青空だし、寒くなかったらお弁当広げて寝転がるのもいいね。
1月中旬のたった2日間の小春日和、今日から雨マーク、来週は雪マーク、
これからまた寒くなりそうです。







斐川公園管理棟でした。それではまたです


斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








天気いいね~

2012年01月18日 | Weblog

みなさんおはようございます。
昨日、今日と放射冷却の朝を迎えましたね。
朝はマイナス、水たまりはカチコチ、車のフロントガラスも真っ白。

でも昼間はポカポカ小春日和斐川公園です。


1月も中旬になり、もはや正月はいつの事やら・・・って感じになりつつある管理人。
正月太りもやっと解消


とか言ってる管理人ですが、今週末は「日帰りカニツアー」
また太る予定でいます
まっ、太る予定って言ってもいつでもデブなんですけどね(爆)


強制的に行かせられるカニツアーだけど、
とっても楽しみ

うちの娘なんて、16日はJRでカニ、21日はバスでカニ。
もうカニカニいら~~ん!!とか言ってました。

考えてみたら、週2回のカニツアーも大変ですよね



山陰の冬と言えば松葉カニ。
斐川公園の冬と言えば梅。



斐川公園内若人の森にある300本の梅。
去年はこの頃から咲き始めたなぁ・・と、
今日梅林取材。



まだまだ咲く気配すらない。。。

つぼみも膨らんでないし、今年は遅いかな。。。








そんな中で唯一1本の木がチラホラ咲き始めていました。







この木は梅林を抜けて、慰霊塔へ上る道沿いにあります。
この広い梅林で唯一1本を探すのは大変ですが、
頑張って見つけて下さいね




それではまた更新しま~す。


ひかわこうえんかんりにんでしたっ





斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








世の中は。。。

2012年01月13日 | Weblog
みなさんこんにちは。
ここ最近天候悪いし、
冬季作業なので公園のネタがないんですよ。。。。
他のネタばかり書くわけいかないしトホホ。


とか言いつつ、この時期は公園に関係ないお話しばかり斐川公園です。




新年明けてここ最近、、、、

3日おきくらいの割合?いやぁ、毎日の時もあるけど、、

斐川公園前桜並木のところで
40キロ規制の新川中央線取締が行われています。


そして広島では刑務所から脱走した受刑者。
この山陰も広島から近いのもあり、至るところで検問しているようです。


この広島の事件、今日のニュースでは、民家に入り、
服を盗み、おまけに、民家のビールまで飲んで逃走したそうな。。。


いったいどうなってるんだか。








私達が子供の頃って平和だったなぁ。。







今思えば、私達が子供の時、遊び場にしていた海岸付近、、
「海に行って来る~」と言って出掛ける前に親が言ってたあの言葉。


「テトラポットの間から知らない人が出てきて、
船に乗せられて連れて行かれるけん!!」



子供ながらに
「そんなわけないでしょ!テトラポットの間から人が出るわけないし」
って思ってた自分。



大人になってそれが本当だった事を知った時の何ともいえない恐怖感。
実際、山陰の海岸で何人も行方不明の方がおられるわけだし。


それに、10年くらい前??には、実家周辺の海岸へ密入国があったり、
あの頃は日本各地で木造の船での密入国がブームのように多々あった話し。。


この前は北朝鮮からの船が流れついたりね。。
今日は北朝鮮が日本海に向けて短距離弾道ミサイル3発を発射してたでしょ。。



何があるかわからない世の中になってるのはわかってるけど、
でも、平和でありたいと願うのは誰も一緒だよね。


我が家のおばあさん、子供の頃、戦争を体験してる一人。
B29が空を飛び、子供ながらに、いつか自分たちは全員殺されると思ってたらしい。


今の時代、田舎の大人は各自1台所有のマイカー
携帯電話



携帯電話に至っては、ここ数年の話し。
鈴木保奈美でお馴染みの「かんちー」
東京ラブストーリーの時代の携帯電話って肩掛けだったもんね~(爆)


ポケベルの時代もあったあった
♪ポケベルが鳴らなくて~♪って歌もあったね



10年くらい前、携帯通話が高い頃IT企業の人から
「将来は携帯の通話料も無料になる時代が来る」と聞いて
冗談でしょって思ってたけど、実際そんな時代になったよね。


同じ携帯会社からの通話は無料ってのはあるけど、
今じゃスマートフォンのアプリを使ってどこの携帯会社とでも
通話無料。


生活の全てが携帯だから、家の固定電話が鳴ると
「誰から??またセールスの電話じゃない?」って疑う始末



しかし便利な時代になったもんだ。


ハイブリッド車、電気自動車。
ガソリン代も高くなったもんね



さーて、これから先は何が出て来るのかな?
楽しみ



それでは最後に。


年末の番組で初めて見た感動的な、いや、ステキ?
おちゃめ?もう一度見たい~!!と思って探していた
動画を見つけたので貼り付けておきます。


女性よりステキな脚だと思うのは私だけじゃないよね


遠藤スパーダンサーズ「遠藤時代GENIE」






以上、斐川公園管理棟からお伝えしました




斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








冬と言えば・・・・

2012年01月06日 | Weblog
みなさんこんにちは。

今日から予報、斐川公園です。

斐川町は10月に合併し、出雲市斐川町に。

そして、合併後初の成人式が出雲市大社町にある県立浜山体育館カミアリーナで行われました。
出雲市の新成人は約1,950人、20歳の成人としてこれからも頑張って下さいね。


そんな成人の日を含めた3連休、皆さんはいかがお過ごしでしたか??



私の場合、土曜がお休みでしたので年末年始増量フェアで痩せなきゃ・・・
と言いながらも、、、、東出雲町にあるこんな所へ出かけてみました。






すたみな太郎←こちら



焼肉、寿司、デザート、その他・・・食べ放題


夜じゃなく、昼に行ったので、少しはカロリー消費したかな?
ここで言っておきますが、さすがにねぇ・・・晩御飯は入りませんでしたわ



そして、その晩のTV。

めちゃイケでやってた、「オカザイル」4年ぶりスペシャル!!


EXILEの東京ドームコンサートに出るために
ナインティナインの岡村が10キロダイエットを1か月で挑戦した番組。


それを見て、昼のバイキングに行った事を後悔した管理人


ここ数日、録画したオカザイルを見ながらトレーニングなんかしてみちゃったりして・・・
イメトレは続くけど、食欲には勝てないんだよねぇ・・・・


21日は強制的に日帰りカニツアー行かされるし・・・
とか言いつつ、若干楽しみなんですけどね




冬のシーズン、山陰では松葉ガニが有名。
そして、冬は鍋で体がポカポカ



最後に紹介するのは、ゆめタウン出雲の中にある
温野菜しゃぶしゃぶ←こちら

お昼のランチには野菜食べ放題800円台←はっきりとした値段は覚えていませんが・・

肉も2種類ついて、ごはんはおかわり1杯まで自由。
しゃぶしゃぶのだしも選べてこのお値段。

ちなみに管理人オススメは豆乳ダシ

ヘルシーに野菜で健康的になりましょうっ
でも食べ過ぎには注意ねっ



今日は山陰、出雲食のアピールブログでおしまいにします。



そして、みなさんのオススメの場所があれば
是非管理人も教えて下さいね





以上、斐川公園管理棟からお伝えしました




斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








年末年始増量フェアの結果は・・・

2012年01月05日 | Weblog
みなさんおはようございます。

年末年始増量フェアは終わりましたか?
そして結果は・・・・・
トホホ
斐川公園です

年末からの増量はわかってはいたものの、
体重計に乗るのが怖く、乗れてなかった管理人。

さすがに通常業務に入る前にこの1週間の出来高を知っておかねば。。

と乗ったところ。

2.5キロ増量


うひょーーーーーー!!

やばいではないかぁ~~~~~~~い




ってなわけで昨日から食事をセーブ、米抜きの野菜中心。
で、今朝、1キロ減。


後1.5キロ。
さーて、何日かかるでしょうか??





なーんて言ってる管理人ですが、
今朝、社長に買って頂いた焼き立てホヤホヤの
タイヤキちゃんの誘惑に負けちゃって。。。ね。。








食べちゃった



でも、これ、うまーーーーーーーーーい
おいちーーーーーーーーーーい
この食感、ステキーーーーーーーーーー




いつも近くを通る度、この行列は???
と思ってたトコのタイヤキさま。


出雲市のいない駐車場にあるタイヤキでございますぅ。




もっと食べたいけど、今は食欲をセーブしなきゃ





みなさーん、年末年始、増量しなかったって人はいないはず!
でで、、、何キロ増量しましたか??




ここにはいい運動施設もあるし、散歩もできるし、、
動いて痩せなきゃなぁ。。




以上、斐川公園管理棟からお伝えしました




斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








あけましておめでとうございます。

2012年01月04日 | Weblog
今日から仕事初め。
みなさんお久しぶりです、お元気でしたか?
斐川公園です。



そしてみなさま。


新年明けましておめでとうございます。
今年も変わりませず斐川公園をどうぞよろしくお願い致します




仕事初めの今日、斐川町は雪から始まりました。








この雪は今日だけみたい。。

だけどね、、、、

雷がすごいの


PC電源落とさないと壊れてしまうな勢い
雪おこしってヤツですね。。。


以前我が家は同じコンセントから電源取っていた、
電話、テレビ、ビデオ、PCのモデムが雷のお陰で壊れた事があったので
雷恐怖症の管理人。。



雷の時はコンセント抜くべしですよー!!


って新年こんなブログになってしまいましたね


何はともあれ、交通機関に影響が出ないように、
そして、事故等にも気をつけて、新年初出勤から無事帰宅できるよう祈りながら。。


今日はこれにて失礼します。


また明日。


以上、斐川公園管理棟からお伝えしました




斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








2011年仕事納め

2011年12月28日 | Weblog
まず最初は年末年始の斐川公園管理業務についてのお知らせです。


斐川公園内、野球場・テニスコート、多目的広場、会議室、集会所の施設と
管理棟業務は12月29日~1月3日までお休みとなります。




通常業務・施設利用は1月4日から始まりとなります。


ご確認のうえお出かけ下さい。



*********************************************


そして、もうひとつお知らせがあります。


私達三洋興産が斐川町都市公園指定管理者を受けてから6年目を迎え、
平成23年度3月で契約満了となる事から、10月に再度、指定管理者の申請をさせて頂いたお話しを書かせて頂きましたが、
出雲市の審査の結果、平成24年度からの3年間、私達三洋興産が斐川町都市公園を引き続き管理させて頂く事が決定致しましたのでお知らせしておきます。


これからまた3年間、みなさんと一緒に今までと変わらず庶民的な明るく元気な斐川公園を作り上げていきたいと思っておりますので、ご協力のほどよろしくお願い致します。




**********************************************


さて、今日12月28日は仕事納めとなりました。


今年は10月に簸川郡斐川町から、出雲市斐川町となり、
不安や戸惑いもありましたが、やっと慣れてきたように思います。

斐川公園で考えると、まず、斐川町役場から出雲市になる事で、
今まで携わって下さった担当者の方々とお別れし、
全く知らない担当者の方との打ち合わせ。

面識もなく、また、名前すら知らない方ばかり。
どう接していいか、どう話していいか、の不安から始まりました。


合併に伴い、さまざまな過去のデータ収集、作成。
トホホの作業続きでしたが、それは私だけでなく、出雲市の担当者さんも
初めて担当する斐川公園の事を一生懸命考えて下さってる事からでした。


だんだん打ち解けてお話しする事ができるようになって、
毎回、ブログを読んで下さってる事や、それについての感想を言って下さったり、
冗談も交えてお話しする事もできるようになって、やっと不安が解消されたように思います。


これも斐川公園を守る上で、行政との信頼関係が一番になりますので、
とても大事な事なんですねぇ。



そして、6月には島根県ドクターヘリの運用開始。


斐川公園も緊急時の離着陸場として指定を受け、
何度か着陸したドークターヘリを見ながら、凄いなぁと改めて感じました。


一日何回も斐川公園の上を飛び交うドクターヘリですが、
斐川公園へ着陸要請を受けた時は、
今、県立中央病院を出発しましたと連絡があり、
外へ出たら既に斐川公園の上空到着そのスピードの速さビックりしました。





11月には、斐川公園内子供広場遊具他改修工事が始まり、
ローラー滑り台と屏風を残して全て取り替え。
街灯も5基、改修が行われています。

3月には新しい遊具が設置され、現在立ち入り禁止になっている
子供広場も解放され、子供達の賑やかな声が聞こえる春になりそうです。




そしてあやめ池には錦鯉の稚魚30匹を放流。
現在20センチくらいに成長し、色とりどりの鯉が
仲間入り、癒されるあやめ池として喜んで下さり、
毎日足を運んで下さる方が一段と増えました。







来年もこうして斐川公園を管理する事が決まり、
新たな斐川公園作りを考えながら、
「明るく楽しい、庶民的な公園」をめざし、
管理者一同頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。




斐川公園管理者一同



以上、斐川公園管理棟からお伝えしました




斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








年末年始のお知らせ

2011年12月27日 | Weblog
斐川公園からのお知らせです。



斐川公園内、野球場・テニスコート、多目的広場、会議室、集会所の施設と
管理棟業務は12月29日~1月3日までお休みとなります。




通常業務・施設利用は1月4日から始まりとなります。


ご確認のうえお出かけ下さい。



斐川公園管理棟







以上、斐川公園管理棟からお伝えしました




斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??








クリスマス寒波

2011年12月26日 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日は・・、いや、一昨日から雪の斐川公園です。


この3連休はクリスマス寒波で荒れましたねぇ。
12月に降る雪でここまで降るのは初めて??
とかTVで言ってました。



斐川公園の施設利用も週末になると悪天候のため、
この1か月間の土日は人口芝のテニスコートだけ



そんな今日の斐川公園はと言いますと・・・・・










とりあえず気温はマイナスじゃないので、
ベチャベチャ雪。
凍結もありません、ですが、シャーベット状なので要注意が必要です。




そんな雪の斐川公園は丁度いいように年末を迎え、大掃除と同時に
管理棟内のワックスがけをはじめました。







今日は会議室から。。。


たわしで洗って、乾かして、ワックス塗って、乾かして・・・・



地道な作業ですが、
なおーらさんの腕に任せて!



よろしくねっ♪












以上、斐川公園管理棟からお伝えしました




斐川公園施設利用料金改正はこちら
平成23年10月1日より改正



斐川公園も参加していますこれをポチッと押すとね1IPで一票加算されるの
今日は何位かなぁ??