11月の三連休初日に氷ノ山の紅葉登山を予定していたけどあいにく雨だったので中止。せっかくの休みどこにもいかないのは勿体無いので天気が回復した最終日に裏山の再度山を散策してきた。
青空に白い雲が浮かぶ新神戸駅を9時半にスタート

布引の雌滝~雄滝を眺めながら調子よく進んでいく
Tシャツ姿で歩いていると肌をなでる風が気持ちいい

布引五本松ダム周辺のモミジは色付き始めていました

登り始めて約30分市ヶ原に到着
ここから河原に下りて生田川を渡り、再度山の大龍寺方面へ向かう

太龍寺の大師堂両脇には立派なイチョウの巨木がそびえていて、黄葉するととてもキレイになるけど、今日はまだ黄葉には少し早かった(๑´ڡ`๑)

大龍寺をお参りした後は大師道を諏訪山へ下って行く
お気に入り紅葉スポット「はなれ家」のモミジは1本だけいい感じに紅葉
あと半月も経つと紅葉のじゅうたんが庭に敷きつめられるでしょう

猩々池周辺や二本松林道のモミジはまだ色づき始めたばかり
ここから下の紅葉具合はまだみずみずしい緑の葉が眩しい状態でした

燈籠茶屋前まで軽く走りながら下ってくると川べりから「再度山荘」へ向かってみかん畑のモノレールが伸びていた
しばらく通らないうちにこんなモノが設置されてたとは…結構入っているから食材も多いのかも

11時過ぎに諏訪山公園到着!

1時間半の再度山散策終了(v^-^)
紅葉にはまだ少し早かったけど、移りゆく季節を感じる散策が出来ました

「秋の再度山散策」のアルバム
青空に白い雲が浮かぶ新神戸駅を9時半にスタート

布引の雌滝~雄滝を眺めながら調子よく進んでいく
Tシャツ姿で歩いていると肌をなでる風が気持ちいい


布引五本松ダム周辺のモミジは色付き始めていました

登り始めて約30分市ヶ原に到着
ここから河原に下りて生田川を渡り、再度山の大龍寺方面へ向かう

太龍寺の大師堂両脇には立派なイチョウの巨木がそびえていて、黄葉するととてもキレイになるけど、今日はまだ黄葉には少し早かった(๑´ڡ`๑)

大龍寺をお参りした後は大師道を諏訪山へ下って行く
お気に入り紅葉スポット「はなれ家」のモミジは1本だけいい感じに紅葉
あと半月も経つと紅葉のじゅうたんが庭に敷きつめられるでしょう

猩々池周辺や二本松林道のモミジはまだ色づき始めたばかり
ここから下の紅葉具合はまだみずみずしい緑の葉が眩しい状態でした

燈籠茶屋前まで軽く走りながら下ってくると川べりから「再度山荘」へ向かってみかん畑のモノレールが伸びていた
しばらく通らないうちにこんなモノが設置されてたとは…結構入っているから食材も多いのかも

11時過ぎに諏訪山公園到着!

1時間半の再度山散策終了(v^-^)
紅葉にはまだ少し早かったけど、移りゆく季節を感じる散策が出来ました

「秋の再度山散策」のアルバム