goo blog サービス終了のお知らせ 

Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

世界最大のトーストモザイク

2006-02-25 22:21:23 | うんちく・小ネタ
東京ベイららぽーと」内のパンのフードテーマパーク「東京パン屋ストリート」で24日、オープン1周年を記念して製作された「世界最大のトーストモザイク」の完成披露式があった。

このトーストモザイクは8500枚の焼き具合の違うトーストを縦2.9メートル、横24.3メートルの壁面に貼り付けて絵にしている。

東京パン屋ストリート「世界最大のトーストモザイク」

MauriceBennet TheToastman of NZちなみにこのトーストモザイクを始めたのはニュージーランドのアーティスのモーリス・ベネットさんだそうです。

公式サイトを見に行くとトーストでモザイクアートしてたり、ドレスを作ったり、いろいろな作品が公開されています。

Maurice Bennett The Toastman


北斗の拳キャラクター占い

2006-02-25 12:35:27 | 占い
ケンシロウの名セリフ「お前はもう死んでいる」は知らない男の子はいない位流行ってた『北斗の拳』が完結してもう二十年の年月が流れた。

真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章「しかし、漢達の胸の中ではいまだにケンシロウやラオウは生きている。そんな熱い思いが伝わったのか『北斗の拳』が完全劇場版として帰って来た。

映画『真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章』は当時描かれなかったエピソードを加えられた作品になっている。

声優はケンシロウに阿部寛。拳王ラオウに宇梶剛士。ヒロインに柴咲コウが起用されている。阿部寛の「あたたたたぁ~」はどうなるのかちょっと不安があるけど面白くなりそうです。

公式サイトを見てみると「第壱弾ラオウ伝殉愛の章」「第弐弾ユリア伝」「第参弾ラオウ伝Ⅱ激闘の章」「第四弾トキ伝」「第五弾ケンシロウ伝」。

その製作概要は上映時間90分の劇場映画3本と60分のOVA2本を「真救世主伝説 北斗の拳」シリーズとして全5部作で構成し、3年の製作期間をかけて完成させる。

★北斗の拳キャラクター占い
「自分は『北斗の拳』のどのキャラクターなのか!?ラッキカラーは?」など占うことができます。
生年月日を選択してください。

<select name="by1">
<option value="1929">1929</option>
<option value="1930">1930</option>
<option value="1931">1931</option>
<option value="1932">1932</option>
<option value="1933">1933</option>
<option value="1934">1934</option>
<option value="1935">1935</option>
<option value="1936">1936</option>
<option value="1937">1937</option>
<option value="1938">1938</option>
<option value="1939">1939</option>
<option value="1940">1940</option>
<option value="1941">1941</option>
<option value="1942">1942</option>
<option value="1943">1943</option>
<option value="1944">1944</option>
<option value="1945">1945</option>
<option value="1946">1946</option>
<option value="1947">1947</option>
<option value="1948">1948</option>
<option value="1949">1949</option>
<option value="1950">1950</option>
<option value="1951">1951</option>
<option value="1952">1952</option>
<option value="1953">1953</option>
<option value="1954">1954</option>
<option value="1955">1955</option>
<option value="1956">1956</option>
<option value="1957">1957</option>
<option value="1958">1958</option>
<option value="1959">1959</option>
<option value="1960">1960</option>
<option value="1961">1961</option>
<option value="1962">1962</option>
<option value="1963">1963</option>
<option value="1964">1964</option>
<option value="1965">1965</option>
<option value="1966">1966</option>
<option value="1967">1967</option>
<option value="1968">1968</option>
<option value="1969">1969</option>
<option value="1970">1970</option>
<option value="1971">1971</option>
<option value="1972">1972</option>
<option value="1973">1973</option>
<option value="1974">1974</option>
<option value="1975" SELECTED>1975</option>
<option value="1976">1976</option>
<option value="1977">1977</option>
<option value="1978">1978</option>
<option value="1979">1979</option>
<option value="1980">1980</option>
<option value="1981">1981</option>
<option value="1982">1982</option>
<option value="1983">1983</option>
<option value="1984">1984</option>
<option value="1985">1985</option>
<option value="1986">1986</option>
<option value="1987">1987</option>
<option value="1988">1988</option>
<option value="1989">1989</option>
<option value="1990">1990</option>
<option value="1991">1991</option>
<option value="1992">1992</option>
<option value="1993">1993</option>
<option value="1994">1994</option>
<option value="1995">1995</option>
<option value="1996">1996</option>
<option value="1997">1997</option>
<option value="1998">1998</option>
<option value="1999">1999</option>
<option value="2000">2000</option>
<option value="2001">2001</option>
<option value="2002">2002</option>
<option value="2003">2003</option>
<option value="2004">2004</option>
<option value="2005">2005</option>
<option value="2006">2006</option>
</select>年 <select name="bm1">
<option value="1">1</option>
<option value="2">2</option>
<option value="3">3</option>
<option value="4">4</option>
<option value="5">5</option>
<option value="6">6</option>
<option value="7">7</option>
<option value="8">8</option>
<option value="9">9</option>
<option value="10">10</option>
<option value="11">11</option>
<option value="12">12</option>
</select>月 <select name="bd1">
<option value="1">1</option>
<option value="2">2</option>
<option value="3">3</option>
<option value="4">4</option>
<option value="5">5</option>
<option value="6">6</option>
<option value="7">7</option>
<option value="8">8</option>
<option value="9">9</option>
<option value="10">10</option>
<option value="11">11</option>
<option value="12">12</option>
<option value="13">13</option>
<option value="14">14</option>
<option value="15">15</option>
<option value="16">16</option>
<option value="17">17</option>
<option value="18">18</option>
<option value="19">19</option>
<option value="20">20</option>
<option value="21">21</option>
<option value="22">22</option>
<option value="23">23</option>
<option value="24">24</option>
<option value="25">25</option>
<option value="26">26</option>
<option value="27">27</option>
<option value="28">28</option>
<option value="29">29</option>
<option value="30">30</option>
<option value="31">31</option>
</select>日<input type="submit" value="結果を占う" name="submit">
(from 占い@nifty)
</form>

やってみた結果・・・トキでした^^

オマケ・・・
「真救世主伝説 北斗の拳」はファンド型映像製作方式が採用。
北斗ファンド
原哲夫公式ホームページ
真救世主伝説『北斗の拳』公式ブログお知らせや裏話を公開中
<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://amazie.jp/js/show_amz2.js"></script>