
今夜は金星と三日月が接近している様子が観察されました。
東南アジアでは金星が月に隠れる「金星食」が見れるそうです。
また、20日には火星と月が接近して近くに見れるようになります。
★ロケットの実験動物死ぬ イラン
イランのメヘル通信は14日、同国政府が2月に試射した国産ロケット「カボシュガル3(Kavoshgar 3)」の先端に取り付けたカプセルに実験動物として入れられていたカメやネズミが、すべて死んでいたことが明らかになったと報じた。死因は不明。当局者の話として伝えた。
カボシュガル3は人工衛星用との報道もあるが、軌道に達する能力はないとされ、カプセルは宇宙空間に到達後そのまま地上に落下したとみられる。同当局者は「動物に何が起きたかを調査中だ」と述べた。
ロケット技術は大陸間弾道ミサイル(ICBM)に応用可能なため、核兵器開発を疑う欧米が警戒を強めているが、イランは平和目的と主張。ロケットに積まれていた動物の調査を行っていることを強調し、研究活動だと印象付ける狙いがあるとみられる。(共同)
★お花見一年中楽しめる? 理研、サクラの新品種開発
サクラに放射線の一種、重イオンビームを当てて突然変異を誘発し、室内で栽培すれば一年中いつでも花が咲く新品種を開発したと、理化学研究所仁科加速器研究センターの阿部知子・生物照射チームリーダーが14日発表した。