goo blog サービス終了のお知らせ 

Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

「天使の天気」スタート

2009-12-08 22:53:41 | ツール
Last Lanp社が提供する美人時計の天気版『天使の天気』が12月8日にスタートしました。

どんなお姉さんが登場するのか楽しみにしながら昼間覗いて見みるとアクセスが集中したためサーバーがダウンしていた。

気になっているのはみんな考えている事は同じみたいです^^;

見れないとなるとどうしても気になります、自宅に帰ってから再度アクセス。

あまり安定していないけど、なんとかうまく表示されました(v^0^)

肝心の天気はデフォルトでは東京になっていますが、任意で都道府県レベルで設定できます。登場するお姉さんのレベルは隣のお姉さんレベル。でも、1分ごとに変わるので飽きる事はないと思います。

サイト公開に伴いブログパーツと天気の携帯メール配信も行っていました。とりあえずブログパーツを置いておきます。
<script type="text/javascript" src="http://tenki.in/b-parts/blogparts.js"></script><script type="text/javascript">blogparts(82)</script>


12/8の時点ではぜんぜん機能していないようです^^;

天気の天使トップページ


「おまかせ・まる録」スクリーンセーバーver.2リリース

2009-12-07 00:10:00 | ツール
ソニーの予約録画機能「おまかせ・まる録」の便利さを体験できるスクリーンセーバーがバージョンアップしてVer.2になりました。

好きなキーワードを入力すると、YahooとGoogleのAPIを用いて関連する画像や動画、テキストを収集し、そのキーワードをもとにスクリーン上に表示してくれる「おまかせ・まる録」スクリーンセーバー

今回のバージョンアップでは、「Yahoo!検索ランキングの急上昇ワードランキングとの連携」「矢沢永吉スペシャルバーションの期間限定公開」という2点の新機能を追加。

また、「キーワード+SP」(半角SPの前に半角スペース)と入力することで、通常モードでは見ることができない画像・演出が登場する新機能も追加。

「おまかせ・まる録」スクリーンセーバー
ソニー「おまかせ・まる録」レコーダー
</object>


配達状況追跡サービス

2009-12-04 01:37:19 | ツール
楽天やネットでショッピングをすると配達してくれるまで待ち遠しいモノです。そして発送メールが来るとついつい配達状況を宅配業者さんの追跡サービスでチェックしてしまいます。

でも、ショップによって商品を発送する宅配会社が違うので、複数あるといちいち切り替えるのが不便。なにか便利なサイトが無いかと探してみたら、「送料の虎」で国内外の主要な宅配便サービスの配達状況を追跡できるツールがありました。

配達状況が調べれる業者は郵便局(ゆうパック・小包・書留・EMS)クロネコヤマトの宅急便、ペリカン便、飛脚便、カンガルー便、西武運輸、福山通運、こぐまの名鉄宅配便、パンサー宅配便、第一貨物、新潟運輸、中越運送、岡山県貨物運送、久留米運送、山陽自動車運送、FedEx、DHL Japanに対応しています。

こんなに網羅してたらほぼ困る事はないでしょう。あとアマゾンに対応してたら完璧だと思います。

それで、アマゾンにも対応しているツールは無いかと探してみると…ありました!

そのツールはiPhoneやiPod touch用アプリ『Delivery Status touch』

iPhoneやiPod touchに導入して宅配便の荷物番号を事前に登録しておくことで、起動するたびに最新の配達状況を一覧表示してくれます。

この2つのツールがあれば荷物の配達状況を調べるのに困らないでしょう(v^0^)

Delivery Status touch
(App Store価格:230円 2009/12/03)
荷物配達状況の追跡
荷物配達状況追跡 検索ボックス
使い方
・左のボックスから会社を選択
・右のボックスに荷物番号を入力
・検索をクリック

<script LANGUAGE="JavaScript" Type="text/javascript">

</script>

<form name="pss" action="void" onSubmit="return false;" style="margin: 0px;">









<select name="svc" size="1" onChange="ctrInput(document.pss.svc.value);">
<option value="ntg">荷物配達状況追跡</option>
<option value="ntg" style="color: #ff0000; background-color: #ffdddd;">郵便------------</option>
<option value="t_yupack" style="background-color: #ffdddd;">小包/ゆうパック</option>
<option value="t_reg" style="background-color: #ffdddd;">書留</option>
<option value="t_10ji" style="background-color: #ffdddd;">翌朝10時</option>
<option value="t_ems" style="background-color: #ffdddd;">EMS</option>
<option value="ntg" style="color: #0000ff; background-color: #ddddff;">宅配便----------</option>
<option value="t_takkyu" style="background-color: #ddddff;">クロネコヤマト宅急便</option>
<option value="t_pelikan" style="background-color: #ddddff;">ペリカン便</option>
<option value="t_hikyaku" style="background-color: #ddddff;">飛脚便</option>
<option value="t_kangaroo" style="background-color: #ddddff;">カンガルー便</option>
<option value="t_seibu" style="background-color: #ddddff;">西武運輸</option>
<option value="t_hukuyama" style="background-color: #ddddff;">福山通運</option>
<option value="t_koguma" style="background-color: #ddddff;">こぐまの宅配便</option>
<option value="t_panther" style="background-color: #ddddff;">パンサー宅配便</option>
<option value="t_daiichi" style="background-color: #ddddff;">第一貨物</option>
<option value="t_silver" style="background-color: #ddddff;">シルバー特急便</option>
<option value="t_chuetsu" style="background-color: #ddddff;">中越即配便</option>
<option value="t_heart" style="background-color: #ddddff;">ハート宅配便</option>
<option value="t_tiger" style="background-color: #ddddff;">山陽タイガー便</option>
<option value="t_kurume" style="background-color: #ddddff;">久留米運送</option>
<option value="t_fedex" style="background-color: #ddddff;">FedEx</option>
<option value="t_dhl" style="background-color: #ddddff;">DHL Japan</option>
<option value="j_shipping" style="color: #009900; background-color: #ddffdd;">送料の虎---------</option>
<option value="j_search" style="background-color: #ddffdd;">送料比較</option>
<option value="j_bikebin" style="background-color: #ddffdd;">バイク便比較</option>
</select>

<input name="tnum" type="text" value="問い合わせ番号" size="16" maxlength="28" onClick="doClear();">
<input name="submit" type="submit" onClick="doTrack(document.pss.svc.value);" value="検索">
powered by 送料の虎

</form>


<form name="t_yupack" action="http://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do" method="GET">
<input type="hidden" name="reqCodeNo1" value="">
<input NAME="searchKind" TYPE="hidden" id="searchKind" VALUE="S002">
<input NAME="locale" TYPE="hidden" id="locale" VALUE="jp">
</form>

<form name="t_reg" action="http://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do" method="GET">
<input type="hidden" name="reqCodeNo1" value="">
<input NAME="searchKind" TYPE="hidden" id="searchKind" VALUE="S001">
<input NAME="locale" TYPE="hidden" id="locale" VALUE="jp">
</form>

<form name="t_10ji" action="http://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do" method="GET">
<input type="hidden" name="reqCodeNo1" value="">
<input NAME="searchKind" TYPE="hidden" id="searchKind" VALUE="S003">
<input NAME="locale" TYPE="hidden" id="locale" VALUE="jp">
</form>

<form name="t_ems" action="http://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do" method="GET">
<input type="hidden" name="reqCodeNo1" value="">
<input NAME="searchKind" TYPE="hidden" id="searchKind" VALUE="S004">
<input NAME="locale" TYPE="hidden" id="locale" VALUE="jp">
</form>

<form name="t_takkyu" action="http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko" method="POST">
<input type="hidden" name="number00" value="1">
<input type="hidden" name="number01" value="">
</form>

<form name="t_pelikan" action="https://info.jpexpress.jp/confirm/confirmList.html" method="GET">
<input type="hidden" name="denpyoNo" id="denpyo0" value="">
</form>

<form name="t_hikyaku" action="http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/web/okurijosearch.do" method="POST">
<input type="hidden" name="okurijoNo" value="">
</form>

<form name="t_kangaroo" action="http://track.seino.co.jp/cgi-bin/gnpquery.pgm" method="POST">
<input type="hidden" name="UDATE" value="">
<input type="hidden" name="GNPNO1" value="">
</form>

<form name="t_seibu" action="http://inquire.trc.seibu-unyu.co.jp/inquire/Main.jsp" method="POST">
<input type=hidden name=strNinsyoNo value=NAHS0010>
<input type=hidden name=strFrontGamen value=NAHS0010>
<input type=hidden name=uji.verbs value=NAHS0010_find>
<input type=hidden name=uji.bean value=com.seibu.bean.na.NAHS0010Bean>
<input type="hidden" name="strDenpyoNo1" maxlength="15" value="">
</form>

<form name="t_hukuyama" action="http://www.fukutsu.co.jp/cgi-bin/nsgigw/FORM01?number2=&number3=" method="POST">
<input type="hidden" name="number-1" id="number1" value="">
</form>

<form action="http://ap.meitetsuunyu.co.jp/group/gyomu/webtsuiseki.jsp" method="POST" name="t_koguma">
<input name="searchkbn" type="hidden" id="searchkbn" value="okuri">
<input type="hidden" name=g02 value=''>
<input type="hidden" name=g03 value=''>
<input type="hidden" name=g04 value=''>
<input type="hidden" name=g05 value=''>
<input type="hidden" name=g06 value=''>
<input type="hidden" name=g07 value=''>
<input type="hidden" name=g08 value=''>
<input type="hidden" name=g09 value=''>
<input type="hidden" name=g10 value=''>
<input type="hidden" name="g01" value="">
</form>

<form name="t_panther" action="http://www1.tonami.co.jp/usr1/WWW/server_root/cgi/inqans.cgi" target="topm" method="POST">
<input type="hidden" name="P1" value="01">
<input type="hidden" name="P6" value="">
</form>

<form name="t_daiichi" action="http://www.daiichi-kamotsu.co.jp/CGI/W3X05IM.PGM" method="GET">
<input type="hidden" name="KEY1" value="">
</form>

<form name="t_silver" action="http://www2.nuis.co.jp/cgi-bin/webpcgi.exe" method="POST">
<input type="hidden" name="TEMPLATE" value="kzz80021.pgt">
<input type="hidden" name="toino1" value="">
</form>

<form name="t_chuetsu" action="http://www.chuetsu-group.co.jp/who/scr/who.dll?whoolf" method="POST">
<input type="hidden" name="TransId" value="WB010">
<input type="hidden" name="FormatId" value="GEN0130">
<input type="hidden" name="OltpServerId" value="A4VIS">
<input type="hidden" name="l1" value="">
<input type="hidden" name="l2" value="">
</form>

<form name="t_heart" action="http://www1.okaken.co.jp/CCB/IS10100R.PGM" method="GET">
<input type="hidden" name="GEN" value="">
</form>

<form name="t_tiger" action="http://www.sanyo.hanshin.co.jp/kamotsu/WA0500.asp" method="POST">
<input type="hidden" name="KBN" value="1">
<input type="hidden" name="GENPNO1" value="">
</form>

<FORM name="t_kurume" action="http://www4.kisc.co.jp/kurume-trans/kamotsu.asp" target="toi_syokai" method="GET">
<input type="hidden" name="w_no" value="">
</form>

<form name="t_fedex" action="http://www.fedex.com/Tracking" method="POST">
<input type="hidden" name="ascend_header" value="1">
<input type="hidden" name="clienttype" value="dotcomreg">
<input type="hidden" name="cntry_code" value="jp">
<input type="hidden" name="language" value="kanji">
<input type="hidden" name="tracknumbers" value="">
</form>

<form name="t_dhl" action="http://www.dhl.com/cgi-bin/tracking.pl" method="POST">
<input type="hidden" name="AWB" value="">
</form>


Googleが「日本語入力β版」無料公開

2009-12-03 23:22:39 | ツール
最近Windows標準装備のIMEを使っていると入力変換があまりにもアホ過ぎてうんざりしていた。いっそ日本語に強いATOKを入れようと考えてた所グーグル(Google)が無料で日本語入力システムを提供する記事を目にした。

Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/03/news024.html<map id="map_uc5it94x" name="map_uc5it94x"><area coords="240,0,301,2" href="http://tb.itmedia.co.jp/tb/news/articles/0912/03/news024.html" alt="" shape="rect" /><area coords="301,0,361,2" href="http://kwout.com/" alt="" shape="rect" /><area coords="35,156,79,165" href="http://www.google.com/intl/ja/ime/" alt="" shape="rect" /><area coords="179,0,239,2" href="http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/03/news024.html#p" alt="" shape="rect" /></map>

Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開 - ITmedia News via kwout

<script language="javascript" type="text/javascript" src="http://kwout.com/cutout/u/c5/it/94x_bor_sha_w370.js"></script>


記事の内容によると“Webから自動で辞書を生成、新語や専門用語、芸能人の名前なども網羅した。Web上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成。冒頭の数文字を入力すると候補語を提示するサジェスト機能も搭載している。”とか・・・

実際に使ってみるとGoogleで検索する時に入力していくと候補が表示される機能と同じようにポップアップ表示してくれます。慣れない時は邪魔やけど検索している時と同じ感覚で使えるのでいいかも。

それに特に気に入ったのは辞書はウェブ上で生成されるので新しい言葉も拾って来てくれます。

今の所、精度はまだATOKに及ばないけど、IMEよりはずっと賢いし、フリーで使えるので気に入りました^^

Google日本語入力β
思いどおりの日本語入力-Google日本語入力(Google公式ブログ)


競艇キャラのブログパーツ

2009-11-29 23:19:08 | ツール


東芝のパソコンキャラ「パラちゃん」そっくりな競艇マスコットキャラクター「ていちゃん」の遊べる時計型ブログパーツが登場。

<script type="text/javascript" src="http://www.kyotei.or.jp/download/blogtei/kyotei_blogparts.js"></script>


このブログパーツの特徴は
・100分の1秒まで表示する詳細なデジタル時計
・競艇大時計風のアナログ時計も表示
・指定された秒数ピッタリで止めて遊べる「ストップウォッチゲーム」付 

さて、ストップウォッチゲームで「1秒ぴったり」で時計を止めることができるかな!?

ちょっと遊んでみたけど簡単なようで難しい。

こんな単純なゲームってルールを覚える必要が無いからついついハマってしまいます^^;

ブログパーツ配布ページはこちら