goo blog サービス終了のお知らせ 

サーマルウィンド

トライアスロンを目指して練習中

第37回皆生トライアスロン 完走

2017-07-18 20:43:02 | トライアスロン

2017年7月17日に第37回皆生トライアスロンに参加し完走した。

・大会前の調子
 スイムは今までPV200mを全力で4分だったが、余裕で4分をクリアできた。バイクは想定した出力150Wで100kmを余裕で走れ、TTをしている峠では自己ベスト更新。ランは29kLSDは問題無し、15kビルドアップはラスト2kを自己ベストで走れた。大会直前の調子は絶好調だった。
目標タイムはスイム1時間10分、バイク6時間20分、ラン5時間合計12時間30分

・スタート前
 米子駅近くのホテルから会場に車で移動して仲間と合流。

知っている人がたくさんいて安心した。

・スイム 3km 1:03:37(584位)
 フローティングスタートで始まる。僕は外側から大回りして直線コースへ入る。

最初はバトルがあったが直線区間に入ると波が無くとても泳ぎやすい。
中間地点で上陸する。この時タイムは31分、楽に泳いでこのペースなら問題無し。帰りも同じペースで泳いでスイム終了。平均心拍は118だった。

・バイク 140km 6:54:09(830位)
 目標出力150Wで走り始める。

最初は元気だったが上りになると暑い

しばらくは目標出力を保ったがきつくなってきたので60kmぐらいから出力10%ダウン。
70km付近でウエーブ軍団の応援を受けた直後に脚が攣った。最初は左脚の内もも、次に右脚の内ももが攣った。この時点で脱水になっていることを自覚した。持っているスポーツドリンクを強制的に1ボトル飲む。スポーツドリンクがとてもまずい上に飲んだら気持ちが悪くなった。それでも強制的に水分補給をしたが出力を少し上げると脚が攣る。熱中症になっていて吐き気がしたが強制的にスポーツドリンクを飲んだ。飲んでも胃に溜まって吸収される感じが全くない。
 中山温泉AS(94km)に到着するころに出力20%ダウン、水をかぶり強制的に水分補給を継続。しばらくするとさらに脚が攣り出力30%ダウン、それも攣るので最後は出力40%ダウン、気持ち悪くDHバーを握る元気もない。残り4kmぐらいの地点で勢い良くハニーさんに抜かれた。

・ラン 42.2km 6:00:17(600位)
 気持ち悪くて走れそうもないのでリタイヤすることを考えたが、風が吹いていたので涼みながら行けば途中で回復するかもしれないと思い、ランパンに着替え、靴下を履き替えてランスタートした。

ASでペットボトルをもらい中に水を入れて少しずつ水を浴びながら走る。風があるのでそれなりに効果がある。強制的に水分補給しようとするが気持ち悪くてほとんど飲めない。

ウエーブの応援団に会った時に暑くてダメだと言ったらまだまだ時間があるぞと言われた。素直に納得して走り続ける。
15kmぐらい走った所で気持ち悪いのが治り、水分補給できるぐらいに回復した。ペットボトルの水を浴びるのは継続。

何度も応援に励まされてゴールを目指す。残り4kmの地点で初めてトイレに行った。脱水からやっと回復した。
ゴールの競技場に入るとたくさんのメンバーが待っていてくれて、同伴ゴールした。

熱中症になりながらゴールまで帰ってこれたのはウエーブのみんなに背中を押してもらい、腕を引っ張ってもらったおかげです。

ボランティアの方、沿道の方、ウエーブのメンバー、応援してくれたみなさんに感謝します。

 

記録

総合716位 13:58:03