ひじきごはんを食べましょう(sorry, this blog is UNDER CONSTRUCTION←おー

どうもひじきごはんです。ほんとに食べちゃだめですよ、俺のことをね。

マクドナルド、賃金水準アップで2年間で過去最大の大赤字から過去最高の黒字へ

2017-11-30 19:18:31 | Weblog
1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 796f-W73/) 投稿日: 2017/11/30(木) 18:48:36.26 ID:qvHOlQf10 ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif
マクドナルド、賃金水準アップで2年間で過去最大の大赤字から過去最高の黒字へ

日本マクドナルドホールディングス12月期通期の純利益は過去最高の200億円の見通し
カサノバ社長が従業員の賃金水準を上げ、モチベーションが明らかにアップしたという
前CEOの原田泳幸氏と逆の経営手法を辛抱強く続け、結果が思いの外早く出た
マクドナルドが虫の息から黒字に転換した「意外な理由」

日本マクドナルドホールディングスが11月8日に発表した2017年1~9月期の連結決算は、
純利益が前年同期約4.8倍の154億円となり、1~9月期としては過去最高となった。
売上高も13.2%増の1871億円で、10月まで23カ月連続で前年同月の実績を上回っている。
 '17年12月期通期の純利益は過去最高の200億円を見通しており、来期は10年ぶりに新規出店への投資に力を入れる姿勢も見せている。

 マクドナルドと言えば'14年7月に発覚した中国の協力工場で期限切れの鶏肉を使用した、
いわゆる『鶏肉偽装問題』に加え、翌'15年には相次いで異物混入問題も発覚。
信頼は地に落ち、上場以来最大の赤字を記録した。たった2年間で過去最大の大赤字から過去最高の黒字へと、驚異の回復を遂げたわけだ。
 「一番大きな改革は、カサノバ社長が従業員の賃金水準を上げたことです。モチベーションが明らかにアップしました。
前CEOの原田泳幸氏はコストカットを標榜する経営者で、目先の数字を作り出すことには長けていた。
しかし、長い目で見た場合、それは劇薬でしかありませんでした。

イカソース
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12151-14206/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは非常に重要な社会活動をしていると思います。

2017-11-30 19:10:47 | Weblog
べくれでねが
https://beguredenega.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADSLを23年に終了

2017-11-30 19:00:40 | Weblog

2017/11/30 16:56
?一般社団法人共同通信社
NTT東日本と西日本は、「フレッツ・ADSL」の提供を2023年1月31日に終了すると発表した。

https://this.kiji.is/308874510177272929
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Bangles - Eternal Flame

2017-11-30 18:04:32 | Weblog
The Bangles - Eternal Flame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋克典 (Katsunori Takahashi ) - STARS

2017-11-29 19:20:19 | Weblog
高橋克典 (Katsunori Takahashi ) - STARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぺこ

2017-11-29 19:07:50 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調作品67《運命》 第4楽章

2017-11-29 18:13:40 | Weblog
ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調作品67《運命》 第4楽章
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Emiri Miyamoto ~ Les enfants de la Terre ~

2017-11-29 16:26:44 | Weblog
Emiri Miyamoto ~ Les enfants de la Terre ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本笑里 - Passion Cachee

2017-11-28 23:26:01 | Weblog
宮本笑里 - Passion Cachee
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河

2017-11-28 16:40:07 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイレージ 「好きよ、純情反抗期。」 (MV)

2017-11-28 16:16:20 | Weblog
スマイレージ 「好きよ、純情反抗期。」 (MV)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたづらちへこ

2017-11-27 23:45:08 | Weblog
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C-C-B スクール・ガール

2017-11-27 23:37:44 | Weblog
C-C-B スクール・ガール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニング娘。 『SEXY BOY ~そよ風に寄り添って~』 (MV)

2017-11-27 22:26:36 | Weblog
モーニング娘。 『SEXY BOY ~そよ風に寄り添って~』 (MV)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍が植物をスパイにする計画。自立的植物を作り環境スパイネットワークを作りあげる研究(DARPA)

2017-11-27 22:25:37 | Weblog
1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-M7uc) 投稿日: 2017/11/27(月) 23:03:45.99 ID:07PERoeDa ?PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif


 この画像はアメリカのB級ホラー映画「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」の宇宙植物なので本文とはあまり関係ないかもしれないが、
「奇妙な植物」という点においては共通するかもしれない。

 従来、スパイといえば高度に訓練された人間であった。しかし米軍は敵を出し抜くため、
植物の遺伝子を改変させ、バイオエンジニアリングを利用した植物によるスパイネットワークの構築を目論んでいる。

 アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)が開発中の植物は、秘密の研究室に忍び込んだり、近接戦闘を挑んだりはしないが、
その代わりに環境をモニタリングして化学兵器の成分や電磁気パルスなどを検出する。
 
【植物の特性を利用して遠隔地の状況をキャッチ】

 本プロジェクトの名称は「先端植物テクノロジー(Advanced Plant Technology/APT)」という。
DARPAの将来的な狙いは、遠方の土地で発生したあらゆる環境変化の兆候をキャッチする自立的植物ネットワークを構築することである。

 植物はそれぞれの環境に高度に適応しており、光や温度といった基本的刺激ばかりか
、圧力・化学物質・害虫・病原菌に対しても自然に生理的な反応を示すと、DARPAのブレーク・ベクスティン氏は語る。

【スパイ植物ならコストも諜報員のリスクも低減】

 現在研究が進められている分子技術やモデリング技術なら、そうした検出能力や報告能力を広範囲の刺激に対応するよう再プログラムすることが可能かもしれないという。

 もしそれができれば、まったく新しい諜報網を構築できるばかりか、諜報員のリスクや従来のセンサーに関するコストを低減することも可能だ。 

 つまり植物スパイなら人間の諜報員を危険にさらさずに済み、同時に一般的なセンサーで必要となる生産コストやメンテナンスの手間を省くことができるのだ。

【植物を遺伝子改変し環境の変化に反応させそれを検出】

 これを実現するために、植物のゲノムや遺伝物質を改変し、特定の環境サインに応じて人工衛星などの監視技術が検出できる生体反応が生じるようにしなければならない。

 DARPAによると、既存の地上・航空・宇宙技術を用いれば植物の温度・組成・光の反射の変化を遠方からでも監視できるという。
こうした反応のいくつかは警報として利用可能であると考えられている。

 詳細は現時点では不明だが、いずれ植物で大気中の病原菌や埋設された地雷の検出も可能になるらしい。

【高度な技術が求められる植物の遺伝子改変】

 この植物スパイネットワークを実現するためには、遺伝子改変によって植物の生命力、すなわち繁殖力や病原菌・昆虫・他の植物に対処する能力が損なわれないことも大切だ。

 これまでの研究では植物が生きるために必要なリソースを奪い取ってしまう結果に終わっているという。

 現在、DARPAはAPT計画を改善する提案や研究者を募集している。植物スパイが実戦に投入されるまでにはもう数年かかる見込みだ。

 最近、植物には知性や感情があると考える科学者が急増しているというニュースをお伝えしたが、遺伝子改変の失敗により、
映画みたいな人を襲うキラー植物とかが誕生しちゃったらどうしようとか思っちゃうわけだが、芝生とかガシガシ踏んじゃってる立場じゃ何も言えないかしら。

 それにしてもいつもDARPAの研究は斜め上いってるな。

https://a.excite.co.jp/News/odd/20171127/Karapaia_52249805.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする