去る3月22日に、いつもお世話になっているバイク屋さん「カワサキ ベストライダー」さん、ほか4店舗主催によるサーキット走行会に参加してきた
会場のサーキットは、大分県竹田市にある、これまたいつもお世話になっている「SPA直入
今回は前日が祝日と言うこともあって、前の日に現地入り
お泊まりしてきたのは、長湯温泉「かじか庵」
ワタクシが旅館に泊まるという話をすると、なぜだか周囲の人から
「テントで野宿するんじゃないの?」
と言われる
確かに、前日に現地入りするときにテントで野営したりすることはあるが、
大抵は、時間の都合(夜遅くに到着して、チェックインできない)が理由である
大体、この日の朝は最低気温が氷点下になったので、いくら何でも寒すぎるし!!
さて、長湯温泉と言えば別名「ラムネ温泉」と言われる「炭酸泉」が有名
チェックインして、早速お風呂を満喫
バイクの運転と寒さでこわばった体を温める至福の一時
風呂から上がったら、早速夕食
鍋は大分名産「きのこ鍋」(加熱前)
やまめの唐揚げ。このまま頭から食べられる!
デザートも食べて、満腹
食事を終えて、部屋に戻る
「ぼっちツーリング」なので、少々暇をもてあます
テレビを見て、時間をつぶすのも何なので、
バイク装備品の内、KOMINE製のものを並べてみたりなんかする
せっかくなので、装着して自分撮りなんかしてみる
いい感じで、時間もつぶせたので二度目の風呂に入り、就寝
翌朝、朝風呂ですっきり、ぽかぽか
朝食はこんな感じ
食後にチェックアウト
途中のガソリンスタンドで給油し、SPA直入に向かう
サーキット装備はこんな感じ
走行会はライダーの技能にあわせてクラス分けされているので
自分のペースで安心して走ることができる
サーキットで思いっきり走るのは、やっぱり気持ちいい
今回はZRX1100で走ったが、いつもこのサーキットで走っているKLX125とでは、やっぱりというか、当然全く感じが違う!
レースではないので、それなりにセーブして走ったけど20分×4回も走ると、二の腕やら太ももの裏側が結構ツライ!
もう「お腹いっぱい」走って満足…したけど、この後宮崎まで自走
ただ、先週に東九州道の「日向~都農」間が開通したので、延岡市北川ICから宮崎西ICまで高速道路で一気に帰ることができるので、帰り道も意外と疲れなかった。
ていうか、サーキットを走った後だったので、アクセル一定で走れる高速道路はすごい楽ちん♪
次回もまた、走行会に行きたいね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます