goo blog サービス終了のお知らせ 

ひぐにぃの備忘録

ひぐにぃの備忘録

WiTV PC画面の比率が正しく表示されないので対処してみた

2015-05-10 01:42:11 | デジタル・インターネット

WiTV Windows PLAYERは既にインストール、バージョンアップ、及び機器設定を済ませておく

  1. 「ffdshow tryouts」の最新版をダウンロード及びインストール
    http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/
    より最新版をダウンロードする

    【2015/05/10現在】
    ffdshow_rev4533_20140929_clsid_x64.exe (日付: 2014-09-30, サイズ: 4.9 MB)
    ffdshow_rev4533_20140929_clsid.exe (日付: 2014-09-30, サイズ: 4.7 MB)
    環境に合わせて、上記ファイルのいずれかをダウンロード、インストールする 【修正】x64の方はダメっぽい


  2. 「ffdshowビデオデコーダーの設定」を起動

  3. アスペクト比の設定
    画面左側リストの「□リサイズ、アスペクト」にチェック
    「□リサイズ」にチェック
    「○アスペクト比率を指定する」をオン
    アスペクト「16:9」を選択

以上の設定で「WiTV Windows PLAYER」を再生すると正しいアスペクト比率で表示される(はず)


らくらくホンに買い換えた

2013-02-04 23:54:02 | デジタル・インターネット

2007年の冬から使ってきたSH-905i、そろそろお役ご免と言うことで、
「らくらくホン7」ことF-09Bに機種変更。

必要にして十分な機能を搭載。
概ね不満はなく、満足。

あえて、不満な点を上げるとしたら、

1.iモードブラウザのバージョンが1.0
→これでは自宅サーバの2chビュワー「rep2」(拡張機能パック)のバージョンアップができない。orz

2.画面の文字が標準より小さくできない
→これは「らくらくホン」の性質上、いたしかたない。

3.初めての富士通製の携帯電話なので、操作やボタンの位置に戸惑う
→今までSHARPばっかりだったからねぇ。しばらくしたら慣れるさ!

4.電源アダプタやストラップが付属していない
→確かに必要ない人がほとんどだろうけど、実は欲しかった。