趣味はスポーツ観戦
で、テレビを見ながらふと思った
「どうして、自分はこの人(チーム)を応援しているんだろう?」
応援対象に自己投影しているんだな、きっと

▽試合会場の体育館にラケットを持っていくのを忘れた石川。そこで、市民スポーツ用の備品のラケットを借りたら優勝。
▽合宿の夜、みんなで肝試しをやることに。石川はスタート地点で号泣 「お化けこわいいい お化けこわいいい(号泣)」
▽茨城県での試合のとき、バスの車窓から見えた霞ヶ浦に 「おっきいー!琵琶湖すごい!! サメいるのかな??」
▽休日。池袋のロフトで福原愛さんと待ち合わせ。「かすみちゃんは日本代表のジャージ姿で、首からお財布をぶら下げてやってきた」
関連記事
石川佳純に報奨金100万円&米1トン!
▽合宿の夜、みんなで肝試しをやることに。石川はスタート地点で号泣 「お化けこわいいい お化けこわいいい(号泣)」
▽茨城県での試合のとき、バスの車窓から見えた霞ヶ浦に 「おっきいー!琵琶湖すごい!! サメいるのかな??」
▽休日。池袋のロフトで福原愛さんと待ち合わせ。「かすみちゃんは日本代表のジャージ姿で、首からお財布をぶら下げてやってきた」
関連記事
石川佳純に報奨金100万円&米1トン!

現役プロ野球選手で、自分と年上あるいは同い年の選手を調べてみた。
氏名 (所属球団) 誕生日
山本昌 (中日) 1965年8月11日
金本知憲 (阪神) 1968年4月3日
木田優夫 (日ハム) 1968年9月12日
中嶋聡 (日ハム) 1969年3月27日
桧山進次郎 (阪神) 1969年7月1日
石井琢朗 (広島) 1970年8月25日
宮本慎也 (ヤクルト) 1970年11月5日
谷繁元信 (中日) 1970年12月21日
※敬称略
まだまだ、現役でやって行けそうな選手ばっかりやなぁ。
自分も「やるぞ!」って気になるね。
氏名 (所属球団) 誕生日
山本昌 (中日) 1965年8月11日
金本知憲 (阪神) 1968年4月3日
木田優夫 (日ハム) 1968年9月12日
中嶋聡 (日ハム) 1969年3月27日
桧山進次郎 (阪神) 1969年7月1日
石井琢朗 (広島) 1970年8月25日
宮本慎也 (ヤクルト) 1970年11月5日
谷繁元信 (中日) 1970年12月21日
※敬称略
まだまだ、現役でやって行けそうな選手ばっかりやなぁ。
自分も「やるぞ!」って気になるね。

スポーツ観戦が趣味だが、特にテニス好きというわけではない。
なのに、この時期はついついウィンブルドンを見てしまう。
気がつくともうこんな時間。
明日も朝早いのに…。
ところで、テニスとバレー。テレビ中継を見ていて思うのだが、「男子」と「女子」とでは、全く違うスポーツのような気がする。
サービスエースがばんばん出るパワフルでダイナミックな男子。
一方、ラリーをつないで、いかに自分(達)がミスをしないといった感じの女子。
個人的には迫力があり、かつ展開の早い「男子」のほうが好み。