goo blog サービス終了のお知らせ 

ひぐにぃの備忘録

ひぐにぃの備忘録

さよなら、おさかなさん

2011-11-10 19:33:44 | ペット
息子のペットの「おさかなさん」(みどりふぐ)が先日、水槽のそこに静かに横たわっているのが発見された。

クレーンゲームの景品として我が家にやってきて、ちょうど四ヶ月。
週末には水槽の水替えをしてやる予定だったので、ちょっと悲しい。

エサやりなどの世話を、息子と嫁さんに任せていたのだが、自分もちゃんと目を配ってやれば、まだ長生きできたかもしれないと思うと、なんだか申し訳ない。

息子と二人で「おさかなさん」に「ゴメンナサイ」とあやまって、庭の片隅に埋葬した。


あと、ウチにはワンコもいる。ペットというよりもはや家族の一員といった方がいい存在。
散歩とエサやりはもっぱら自分の担当で、帰宅すると近所迷惑なほど喜んでお迎えをしてくれる。
こいつも、いつかは虹の橋へ行く運命なのだが、その日がきたときの心の準備は出来ていない。

ヨメさんは、そうなったときには、もう二度と犬は飼わないと宣言している。
飼い主に愛されている犬は、幸せなんだと思う。


ためしにヨメさんに
「オレが死んだら、再婚はしない?」
と聞いたら…。


「しないよ」


おおっ、と思ったら。


「夫婦生活はもう飽きたというか、めんどくさいから」


orz





ちなみにミドリフグは食べられません。(小さすぎて)

2011-07-11 00:00:49 | ペット
今日は、、先日クレーンゲームで入手したミドリフグ(名前はまだ無い)の水槽セットを買いに出かけた。
前日に息子がエサをやり過ぎて、小さなボトルの水はかなり濁っており、魚も見るからに弱っていた。

無理を承知で、水の総とっかえを敢行。
何とか一命を取り留めた様子だが、しばらくは予断を許さない。

ていうか、ミドリフグって汽水域(海水と淡水が混じる水域)に生息しているそうなので、薄めの海水を用意する必要があるのだ。
「海水の元」がペットショップにおいてあったので、水槽セットと併せて購入し、目分量で「薄めの海水」を調合したのだが、効果は如何に?

生き物を飼育することは、それなりの責任というモノがあると言うことを息子にも、これを機会に教えて行かなきゃなぁ。





今日のワンコ2/28

2010-02-28 23:29:00 | ペット
先日完成したカメラだが、細かい部分に不具合があり、フィルムの巻き上げ軸の修理と、シャッター部分の調整を行ったので、幾分よくなった。

というわけで、本日も写真を撮ってきた。

まずは、

0011

隠していた宝物を掘り返す愛犬「タロ」

0012

隠していたのは大好物の「ブタの耳」


動物を撮るのはなかなか難しいですなぁ。





犬ハイキング

2008-10-18 20:03:51 | ペット

今日はうちのタロがお世話になっている動物病院の主催で市内の公園にハイキング。
飼い主さん33名、犬21頭+病院のスタッフの大集団。
前回のハイキングより参加者が多かったけど特にトラブルもなく、どの犬も楽しそうでした。
その様子が、動物病院のブログに紹介されています。写真の左側、下から3番目がひぐにぃとタロのツーショット。
昼食後には、芝生広場でロングリードを使っての「まて」、「おいで」の練習。ちゃんとできて結構自己満足。


明日は「大規模津波防災総合訓練」を見に行く予定。緊急車両もたくさんくるので、康助も喜ぶはず。