goo blog サービス終了のお知らせ 

ひぐにぃの備忘録

ひぐにぃの備忘録

最近のつぶやきより…

2012-04-30 17:02:28 | デジタル・インターネット
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
> 元バイクレーサーのニール・マッケンジー選手の息子がロードレース世界選手権の125㏄クラスで走っているとは知らなかった。ちなみに似ているけど、演歌歌手の新沼謙治氏とは関係ありませんので、あしからず。

> 調べてみたら「世界GP転戦中におけるニール・マッケンジーの荷物に"新沼賢治"と書かれていたが、何も問題無く世界各地へ送られていた」そうだ。出典:http://<wbr></wbr>ja.wiki<wbr></wbr>pedia.o<wbr></wbr>rg/wiki<wbr></wbr>/%E6%96<wbr></wbr>%B0%E6%<wbr></wbr>B2%BC%E<wbr></wbr>8%AC%99<wbr></wbr>%E6%B2%<wbr></wbr>BB





ベテルギウスですが、もうだめです。

2012-04-26 20:14:06 | デジタル・インターネット
いつになったら超新星爆発をするのか?
自分が生きている間に、その天体ショーを目にすることが可能なのか?

多くの天文ファンをやきもきさせているオリオン座の一等星「ベテルギウス」だが、某巨大掲示板で見つけたレスをコピペ。

71 : 名無しSUN : sage : 2012/04/26(木) 19:56:06.62 ID:T6mM+K6J
「ベテルギウスとは超新星を見つけないことに成功した男である」
(アンドレ・プレヴォー)
「裕福なアンタレスには重税が課されるべきであろう。ある巨星がベテルギウスよりも巨大であるというのは不公平だ」
(オスカー・ワイルド)
「ベテルギウスを腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」
(サシャ・ギトリー)
「女たちは私にはベテルギウスと同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
(W・C・フィールズ)
「私はベテルギウスでなくて幸せだ。もしベテルギウスだったら、リゲルと結婚しなければならないだろうから」
(スタール夫人)
「ベテルギウスは判断力の欠如によって膨張し、忍耐力の欠如によって収縮し、記憶力の欠如によって爆発する」
(アルマン・サラクルー)
「頭のいいベテルギウスは良い超巨星ではありえない、なぜなら彼は超新星爆発しないから」
(アンリ・ド・モンテルラン)
「ベテルギウスを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」
(ショロン)
「赤色超巨星はみんな賭博師だ。でなきゃ超新星爆発なんてしやしない」
(フレデリック・リット)
「超新星爆発をしばしばGRBにたとえるが、それは誤りだ。GRBなら当たることもあるのだから」
(バーナード・ショウ)
「一人でいるとき、赤色超巨星がどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれをベテルギウスが知ったら、ベテルギウスは決して超新星爆発なんてしないだろう」
(O・ヘンリー)
「ガンマ線は人を盲目にするが、ニュートリノは視力を戻してくれる」
(リヒテンベルグ)
「ベテルギウスはこの世で最も危険な食べ物である」
(アメリカの諺)






sigmarionIIIの環境を再構築(ソフトウェア編)

2012-04-23 00:53:47 | デジタル・インターネット
sig3のソフトウェア環境については、以前ブログに書いたとおりであるが、sig3でネットをやろうとすると、ちょっとした問題が発生する。

関係ないかもしれないが「○○でネット」という表現を目にすると、南野陽子さんの『吐息でネット』(1988年発売)を思い浮かべるのは、ひぐにぃだけではあるまい。

閑話休題。
sig3にインストールされているブラウザは「InternetExplorer」(5.5相当)と「Picsel Browser」というものであるが、いずれも最近のWebページには対応していないので、ほとんど使えない。
「Picsel…」のほうは、スタイラスでの操作性が非常に優れているので、非常にもったいないのだが…。
「Firefox」がWindowsCE向けに開発中との噂もあるが、ネットの世界では「開発中」という言葉が実現するのに期待するのは、精神衛生上あまりよろしくないのは、すべに学習済みである。

しかし、今日の環境でネットが満足にできないのでは、せっかくのモバイルマシンも価値が半減するというものである。

そこで登場するのが「リモートデスクトップ」である。
この機能を使うことにより、別のところにあるWindowsXP(ただしProfessionalに限る)マシンを、sig3で遠隔操作することができるのだ。
モニターも若干狭くはあるがsig3の画面にあわせて表示されるので、あたかもsig3がXPマシンになったかのように振る舞うのである。

これで、最近のブラウザを(XPではあるが)sig3上で使うことができるのである。
今回の日記も、Firefoxで書き込んでいるが、快適というにはやや厳しいものがあるが、十分実用に耐えうるだけの環境にはなっている。

とりあえずは満足、満足。





sigmarionIIIの環境を再構築(ハードウェア編)

2012-04-23 00:09:53 | デジタル・インターネット
先日より進めてきたsig3の復活計画だが、状況が結構進展してきたので、ここに報告。

我がSig3はUSB接続ケーブルまたはCF型LANカード(有線)によって、ネット環境に接続していたのだが、せっかくのモバイルマシンなのに、これではもったいない。

ということでまずは、ネットの中古販売業者より
○CFメモリーカード「TG004G2NCFF」(新品4GB)\850
○SDカード型無線LANカード「SD-link11b」\2,250
を購入。

無線LANカードについてはCF型が欲しかったけど、ちょっとお値段がお高かったので、リーズナブルな「SD-link11b」を選択。

SDスロットが使えなくなるので、CFメモリーカードも購入。
CF型のコンパクトHDDも所有しているのだが、バッテリー駆動時の消費電力が気になるのし、手持ち(1GBと340MB)より容量もあり、値段も手頃なものがあったので(しかも新品)購入。
メーカーが「Team」という、ちょっと聞いたことがないところなのが気になるが、今のところ使用していて不具合がないので、まぁいいとしよう。

さて、問題が発生したのは無線LANカードのほう。
メーカーがすでに倒産していて、ドライバが入手できない。orz
色々と検索してみたが、さすがに10年近く前の製品だし、ましてやWindowsCEなんて、マイナーなOS用のドライバの情報など、かなり探してみたが見つけることができなかった。
困り果てたあげく、2chの「sigmarionIIIスレ」(驚くことに、現在も有志による書き込みが続けられている)で、助けを求めたところ、いわゆる「神」が現れて、半ばあきらめかけていたドライバを授けていただいたのであった。

かくして、我がsig3はアンビリカブルケーブルからの呪縛を解き放たれたエヴァンゲリオンのごとく、自由の翼を得たのであった。
これでトイレの中でもゆっくりインターネッツが楽しめるね。

※とはいっても内部電源…じゃなくて、外部バッテリーの容量には限界があるのでACアダプタは手放せないけどね。





♪よみがえ~れ~ よみがえ~れ~ よみがえ~れ~

2012-04-11 21:39:28 | デジタル・インターネット
sig3用のソフトといえば「mobileCustom」だったが、平成20年9月30日をもってコンテンツダウンロードサービスを終了してしまった。

しかし、
「モバイルカスタム」
http://cid-795b1d3dfd1b0309.skydrive.live.com/browse.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b
で、今でもダウンロードが可能。

ここから、必要なものを拾ってきてインストールすることにしよう。

それでは、作業開始。
SDカードにインストールしたいものを展開しておく。
今回選んだのは以下のとおり。

「3003    リモートデスクトップ」
「3011    ATOK for sigmarionIIIマニュアル」
「3012    ATOK for sigmarionIII」
「3017    Windows Messengerアップデート」
「3019    USBストレージドライバ(ノーサポート版)」
「3022    NEC ソリティア&フリーセル」
「3024    携帯画像受信アプリ」
「3025    Picsel Browser アップデート」
「3026    GEMini-PIMS アップデート」
「3027    sigmarionIII サービスパック」
「3040    メモリ管理ツール」
「3055    SheetCE for sigmarionIII」
「7001    UltraG with EzViewer」
「7003    MID-Play」
「7011    ITaskMgr」
「7016    バッテリーチェッカー」
「7023    ポケットエディターPE for SigmarionIII」
「7026    Exぱんだ」
「7027    Mini Calendar」
「7029    Battery」
「0001    GEMiniユーティリティパック」
「0004    イメージファイルビューア」
「8001    Flash Player Version6 for sigmarionIII」

以上