東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

七瀬川沿いの本郷地区を通って佐野温泉へ。

2022年02月28日 18時15分48秒 | 日記
本郷地区を流れる七瀬川はそれ程急流でもないのに
川底や岸側も、コンクリートで固めてある。
それだけ暴れ川なのかも知れない。
広い平地はなく、斜面に段々田んぼになっている。





日当たりの良くない所では田んぼに雪が残ってる。
学校の近くに「スコップ三味線の地」と書かれていた。
     
谷トンネル17時現在、296センチ、4.2度。最高気温は15時、5.5度。
昨日の17時と比べても8センチしか減っていない。
凍結が進んで雪が締まっているので
溶けにくくなっている様に思う。
取立山でも、滑落しない様ご注意下さい。


若杉はだいぶ消えた。
 福井コロナは275人。
 3回接種したとしても、安心はできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹巖洞。

2022年02月28日 10時46分14秒 | 日記

蜜を避けるため、近くにある
丹巖洞の写真を撮りに。
看板の文字は、岡田啓介総理大臣。
松平春嶽公をはじめ橋本佐内先生など幕末時代の
志士や文人などがひそかに交友した所と書かれている。


谷トンネル6時現在301センチ、0.3度。

熊野神社の杉も枝払いされて空が明るくなった。
ここで花見や相撲大会が賑やかに出来る日が
早く来て欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする