goo blog サービス終了のお知らせ 

長鳥の人より

故郷は 「ながとり」というところです

黒埼サービスエリア 野菜味噌ラーメン

2013年09月01日 | 食について
新潟市西区木場
北陸自動車道 黒埼SA(下り)

スナックコーナー』(営業時間 7:00~20:00)の
野菜味噌ラーメン 780円
何度かの訪問でやっと食べることができた

キャベツ、もやし、豚肉、玉ねぎ、にんじんなど
炒めた野菜がとても香ばしくて
とても好きな味
食べ易い中太縮れ麺に炒め野菜
コクのあるスープと
とても高速道路のサービスエリアの
スナックコーナーのらーめんとは思えない美味しさ。

すごく私の好みの味噌らーめん。







大丸屋 半カツらーめん

2013年08月25日 | 食について
新潟市西蒲区曽根(旧西川町)本町通にある
昔ながらの食堂「大丸屋」さんの
半カツらーめん 950円


この時期によく食べるセット
8月24日、25日と二日続けていただく

単品で頼むと480円という
今どき安いラーメンは
豚骨と煮干しの香るこのお店独特の
私の大好きな醤油らーめん

本場中国の麺職人より伝授された「支那ラーメン」だという
麺もスープも大変美味しくて
出前でもワンコインでいただける
この味でこのお値段はかなり安いと思う。

セットの半カツ丼は
新潟名物のヒレカツのタレカツ丼


青島司菜 ときめきラーメン万代島

2013年07月10日 | 食について
7月10日
ときめきラーメン万代島
青島司菜
青島チャーシュー麺大盛り 850円

またしてもときメッセ近くの青島へ
なにかの用事を終えて来店
時間帯的にまた空いている店内
以前西堀通店で見たことのある店員さん

黒胡椒を多めに挽いていただく
最近やみつきになっている
青島チャーシュー麺大盛り

黒胡椒がよく合う美味しいチャーシューをはじめに食べ
それから麺をすする
以前よりやや細めに感じる
プリプリシコシコとした食感のよい美味しい麺
濃い色の醤油スープといい、メンマやほうれん草などの
具は、この麺とスープを美味しく食べるために
全体がうまく調和している。

スープも全て飲み干し完食
今日も美味しかった。
食べ終わった直後に、また食べたくなっている
かなりやみつきになっている。


黒胡椒を多めにかけたの図

この数日後にも、再度青島へ
これで4回連続



青島司菜 ときめきラーメン万代島

2013年07月02日 | 食について
ときめきラーメン万代島
青島司菜
青島チャーシュー麺大盛 850円

2度目のミュシャ展の帰りに
まだ17時台と夕食には時間が早いが
お腹が空いてきたので、ときメッセの近く
ときめきラーメン万代島の青島司菜へ

数日前と同じくまたチャーシュー麺大盛
客は私一人で真ん中のテーブル席に案内される
暑い日だったのでお冷やを飲みながら待つ
店員さんは一人だったが、間もなくチャーシュー麺が到着

黒胡椒をチャーシューに多めに挽いて頂く
旨み、脂身、噛み応えもちょうど良く
噛むほどに旨みの味わえるチャーシューは
スープとの相性もよい
麺は噛み応えも程よく、プリプリシコシコとした
美味しい麺
あまりに美味くて嬉しいくらい
スープも全て飲み干し完食
大盛りを食べ終わった後なのに
また食べたくなっている
今日も美味しかった。
個人的には宮内の店よりも好き






青島司菜 ときめきらーめん万代島

2013年06月29日 | 食について
ときめきラーメン万代島
青島司菜
青島チャーシュー大盛り 850円
万代島美術館でのミュシャ展の帰りに
久しぶりに青島に寄る

先客はカウンターにお一人
夕暮れ時の風が入って
涼しい店内
店員さんはいつもの男性が二人
手際よく麺を湯切り
そう待たずに運ばれてくる

黒胡椒を多めに挽いていただく
麺がやや細めに感じたが
夏の時期にはちょうど良いと思った
大変美味しく、スープも全て飲み干し完食
今日も美味しかった

一品香 濃厚味噌ラーメン

2013年06月10日 | 食について
一品香 岩室店 
濃厚味噌ラーメン 850円

新潟市西蒲区津雲田
国道116沿いの 津雲田交差点近く
ゲーセンと同じ敷地にあるちいさいラーメン屋さん
深夜までやっているらしい

濃厚味噌ラーメンを注文
白味噌ベースにアゴの旨みを効かせ
ブレンド味噌を使用のこのお店のオススメのよう。
キャベツやもやし、玉ねぎなど炒め野菜がたっぷり
太麺が濃厚で旨みたっぷりのスープとよく絡み美味しい。
特にスープはコクがあってとても好みの味。

汗をふきつつ、それでもスープを飲むのが止まらず
完食。美味しかったです。



青島 西堀通店

2013年03月09日 | 食について
青島 西堀通店
青島チャーシュー大盛り850円に 刻みネギ50円増し

新潟市美術館で画を観たあと
西堀通店へ

混んでいる時間をはずして行ったので
客は私一人。
あまり待たずにすぐに出来上がる
麺の茹で加減がちょうどよく
プリプリとした美味しい麺

ここのチャーシューには
黒胡椒がよく合う
スープにはネギがよく合う。



拉麺厨房福麺 味玉らーめん

2013年03月08日 | 食について
新潟市西蒲区曽根
国道116号線沿いにある
拉麺厨房福麺 味玉らーめん 680円

やや魚介の風味の香る和風のあっさり醤油らーめんに
味玉トッピング 多めのほうれん草に
チャーシュー、メンマなどの具

最近あっさりめのらーめんが好みのせいか
安心して食べられるようなやさしい味で
美味しかった

黒冴というのも食べてみたい







ダルマ食堂 あっさりらーめん

2013年03月07日 | 食について
新潟市西区小新
バイパスの小新インター近く
ダルマ食堂のあっさりらーめん 600円 と
ミニチャーハン 200円

鶏のだしがきいていて
透明な油がうっすらと浮いている
スープのこの香ばしさはかなりの好み

ちょっと違うかもしれないけど
昔柏崎のイトーヨーカドーの六階だったかにあった
高山らーめんの香ばしさを思い出す

器はやや小さめで上品
女性向けのサイズかと思うが
美味しさのバランスとか含めて
これで600円なら十分アリだと思う。

たぶん他のメニューも美味しいだろう
こってりとか、ちゃんタンメンなども食べてみたい




らーめん 真玄

2013年03月06日 | 食について
新潟市江南区
アピタや亀田駅へ向かう道沿いにある
人気店来味さんの姉妹店
醤油らーめん630円に 大盛り10円増し

自家製麺のやや細めのストレート
鶏だしのあっさりスープで
けっこう好きな味
美味しかった。
今度はしおらーめんを食べたいと思う。

大盛り10円増し、特盛り20円増しはお得
けっこう美味しかったのに
お客さんが少なかったのが意外だった


青島ラーメン司菜 ときめきラーメン万代島

2013年03月04日 | 食について
ときめきラーメン万代島にある 
青島ラーメン司菜 

青島チャーシュー麺大盛 850円に 
薬味刻みねぎ50円増し 計900円

麺の茹で加減がちょうどよく
ツルツル プリプリとした麺は
歯ごたえも良くとても美味しい

噛むほどに旨味がでるチャーシューと
生姜風味のスープもよく合い
全体的にバランスのとれた一杯

スープと一緒にねぎをすするのがまた美味い
今日も美味しかった





青島食堂 西堀通店

2013年02月17日 | 食について
青島食堂 西堀通店

朱鷺メッセのとなりの店に行こうと思ったが
なにやらイベントがあるらしく駐車場がとても混んでいたので
西堀通へ戻る
近くのコインパーキングに停めて
久しぶりに西堀通店へ。

こないだの食の陣の時には混んでいたが
今日は時間をはずして行ったこともあり
客は私一人。お店にはいつものおやじさん
ちょうどテレビでは相撲をやっていた

昼に弁天橋通の金ちゃんでらーめんを食べたばかりだったが
青島のらーめんはまた別腹
少し迷って青島チャーシュー大盛に。850円

麺はやや柔らかめの茹で加減
チャーシューがスープとよく合いとても美味しい
黒胡椒をひいていただく
しょうがとネギの風味で体が温まる
好みの味でスープも全て飲み干し完食。
今日も美味しかった。
今度はネギ増しでいただきたい。



青島食堂 宮内店 製麺部

2013年02月03日 | 食について
長岡市宮内
青島食堂宮内店 製麺部
青島らーめん 

県立近代美術館のコレクション展が最終日だったので
また、雪景などゆっくりと見る
富岡惣一郎さんの北の海 流氷や、原雅幸さんの画を
帰りに宮内へ向かう。

よく行く青島曲新町店が混んでいるようだったので
道路を挟んだすぐ斜め向かいの製麺部のお店へ



以前見た北海道のローカル番組
おにぎりあたためますか で
大泉洋さん達一行が、青島らーめんを食べたお店。

まだこちらのお店でも食べられるということが
浸透していないのかなんなのか
曲新町店が混んでたわりには、
お客さんが私のほかに一組しかいなかった。
まだ新しいきれいな店内は、カウンター席のみ10席ほど

大きな鍋に、スープを作っているようで
たぶん豚骨やらねぎやら、スープをこしている珍しい光景が見られた。

こんな近い距離に同じ店があるのも
珍しいことだと思う。



ダルマ食堂 小新店  味噌らーめん

2013年01月23日 | 食について
1月23日(水)
新潟市西区小新 ダルマ食堂へ
友人おすすめのお店。

味噌らーめん 750円を注文。
やや太めの中太麺
もやしやキャベツなどの炒め野菜に辛みそがのる
麺をすすったときに、炒め野菜からなのか
香ばしい風味がして美味しい。

友人の食べたあっさりらーめん600円も
ちょっと食べさせてもらったが
とても美味しかった。
表面の透明な油の風味か
昔、柏崎のイトーヨーカドー丸大の六階にあった
大好きだった高山らーめんの味を思い出した。
この店はどれも美味しいようだ。
また近いうちに来たいと思う。