goo blog サービス終了のお知らせ 

長鳥の人より

故郷は 「ながとり」というところです

1月13日(日) 青島 曲新町店

2013年01月13日 | 食について
1月13日(日)
長岡市宮内 青島曲新町店

たこ焼きたい焼きのやまのさんへ行こうと思い
宮内へ。
途中、青島曲新町店となりのセブンイレブンに立ち寄る

青島店内のお客さんがちょうど途切れて
誰もいなくなっていたので行ってみる。
青島らーめんを注文。

カウンターに座ると、後から次々と
家族連れなどが何組か来店して
あっという間にほぼ満席の状態となる。

若い女性が一人で麺をゆでたり調理をしていて
おばちゃんが具材をのせ、もう一人のおばちゃんが
食券をあずかったり水を出したりと接客をしている

以前に来たときよりも
麺の茹で加減も味の濃さもちょうど良くて
とても美味しかった。

道路を挟んだ向かいに製麺所が出来ていて
そこでも食べられるようだった
このあいだ北海道のローカル番組で
大泉洋さんが食べていたのが、どうもそのお店のようだった。


その後 やまのさんでたこ焼きを購入。


孔明 女池上山店

2013年01月06日 | 食について
孔明 女池上山店 
野菜味噌らーめん 830円

夜9時くらいに入店
閉店時間が近いが、後からお客さんが続々とやってくる
つけ麺の評判のよいお店
味噌を注文する

多めのもやしを中心にキャベツ、ニンジン、きくらげなど
たっぷりの炒め野菜が香ばしく好きなタイプ
やや太めの麺をすすると、魚介系の風味
スープもコクがあって美味しい
全て飲み干し完食

久しぶりに 好みの美味いラーメンを食べたなあという
満足感に浸る


らんか 味噌ラーメン

2012年12月21日 | 食について
新潟市西蒲区鷲ノ木
中華料理らんかの 味噌ラーメン 780円

久しぶりにここの味噌ラーメンが食べたくなり
行ってみる

キャベツやもやし、ニラなど炒めた野菜が香ばしく
好みの味。やや甘めの味噌味
やや縮れの中細麺が美味しい



炒飯も注文
こちらも美味しい。


中華料理らんか マーボーメン

2012年12月19日 | 食について
新潟市西蒲区鷲ノ木
中華料理らんかのマーボーメン

味噌ラーメンにするか、広東麺にするか、タンタンメンにするかと迷ったが
まだ食べたことのないマーボーメンに。

やや細めの少し縮れた麺に、
中華料理店らしい、香辛料の効いて香ばしい麻婆豆腐が絡んで美味しい。
スープも全て飲み干し完食。

友人の食べた広東麺も相変わらず美味しそうだった。
ここの味噌らーめんがとても好みなので
また食べたいように思うし
後から来たお客さんの注文していたタンタンメンも
野菜ラーメンも魅力的だった。
かにチャーハンとかも美味しそう

お正月用のオードブル(5,700円)の注文の予約も受けているようで
ここのオードブルなら必ず美味いだろうと思った。



無尽蔵 ピリ辛ゴマらーめん

2012年12月11日 | 食について
新潟市中央区 無尽蔵 ピリ辛ゴマらーめん 840円
ラー油をやや少なめで注文する

とある冊子で目にして
食べたいと思った。
とんこつスープと白ごまがクリーミーでよく合う
予想に違わず美味しかった

こちらのチャーハンもとても好みの味。
生姜醤油のラーメンもあるようなので
今度食べてみたい





ときめきラーメン万代島 青島

2012年11月09日 | 食について
新潟市中央区万代島
朱鷺メッセのとなり ときめきラーメン万代島の青島へ

今日はオーソドックスに 青島ラーメン 700円

長岡生姜醤油ラーメンが楽しめる
最も好きなお店の一つ。

19時くらいの遅い時間だが家族連れの先客がいて
楽しそうに食べている
ここのチャーシューにはブラックペッパーがよく合い
ちょっと多めに挽いていただく。
食べやすいサイズの乱切りのチャーシューが
スープとよく合う。
麺の茹で加減がちょうどよく
柔らかすぎもせず硬くもなく
スープも生姜の風味がキリリと効いて美味しい。
海苔やほうれん草、ネギなど全体的にバランスがとれていてよい。

昼食のボリュームがかなりあったので
そんなに空腹でもなかったのだが
好みの味なので、スープも全て飲み干し完食。
今日も美味しかった。



福麺 味噌らーめん

2012年11月09日 | 食について
新潟市西蒲区曽根
旧西川町の国道116号線沿いにあるラーメン屋さん

拉麺厨房 福麺へ行ってみる

何度もこの道は通るのだが
大元からお店が変わってから初めて行ってみた
弥彦のたかみちプロデュースのお店

味噌らーめん 700円 味玉トッピング プラス100円

キャベツやもやしなど炒めた野菜が香ばしく
好きなタイプの味噌味
麺はけっこう太目のストレート
割りスープもついてきたけど
濃い目が好きなのでそのままいただく。

平日のランチタイムには
ミニ辛子豚丼や高菜丼などが100円
これは安いしありがたい。

ミニ丼と味噌らーめんでかなり満腹
後からきたお客さんも味噌を注文。
魚介系のつけ麺もあったりとメニューも豊富
女性店員さんの対応がとても親切で好印象。
また来たい。今度は醤油系も食べてみたい。


ミニ辛子豚丼 これでランチタイム100円は安いと思う。
オススメです。







青島 ときめきラーメン万代島

2012年11月05日 | 食について
11月5日(月)
仕事帰りにかなりの寄り道をして
朱鷺メッセ近く ときめきラーメン万代島の
青島へ
近くの駐車場は1時間無料

青島チャーシュー大 850円

先客に男女二人組み
黒胡椒のよく合うチャーシューをいただき
スープとよく絡む麺をいただく。
やや柔らかめの茹で加減。

それでも美味しいので今日も完食。



長岡市 いち井

2012年11月01日 | 食について
長岡市曙330-10 いち井 
焼きあじ醤油大盛りに味玉

数年ぶりにいち井へ
たまたま前を通りかかったら
待ちが三人で、気が向いたので行ってみる

少し待って中に案内される。
入り口に券売機があり
中は昔のチラシみたいなのが貼ってあったり
レトロな雰囲気
ラーメン屋にしてはかなりキレイなつくり

店内はそんなに混んでいる印象ではなく、
たぶん一組一組のお客さんがゆっくりとラーメンを
楽しめるような配慮がされているのだろうと思った

そんなに待たずにラーメンが運ばれてくる

一口麺をすすって、美味い!と思った
わずかに縮れのある中細麺は、コシもありスープとよく絡み
魚介系のだしもきいていてスープも美味しい
洗練されてるというかバランスがいいというか
なるほど並んで待って食べるだけの価値があると思う。
ゆずもいいアクセント
スープも全て飲みほし完食。
とても美味しくて満足。

店員さんの対応も丁寧で好印象
今度は塩を頼みたいと思う。えびワンタンと



こちらは塩らーめん
これも絶品 スープの後味の香ばしさがたまらない






青島 曲新町店

2012年10月19日 | 食について
青島 曲新町店
チャーシュー大 850円

たい焼き たこ焼きのやまのさんは
10月下旬に開店のようだった

せっかくここまで来たので
青島へ行ってみる

油が多めに浮いていて
やや麺が柔らかめに感じたけど
美味しかった。

何度食べても飽きない味。
スープも全て飲み干し完食。

寒くなった頃に また行くことになりそう



7月21日(土)

2012年07月21日 | 食について
ワイエスアグリプラント
越後西川 あぐりの里・おにぎり館

時折、行こう行こうと思っていた
農産物直売所・農産加工品を販売しているところ
新潟国際情報大学などから車ですぐ 旧西川町


朝食も昼食も食べていなくて
かなりの空腹の状態で近くを通りかかったので
初めて寄ってみる。

農産物直売所で大根やしょうが、
みょうがの味噌漬けを即購入
地元産の野菜を使っていて、
安いしとても美味しそう。

おにぎりやソフトクリーム、団子を売っているところがあり
朝食兼昼食に、シャケ(155円)と
焼きたらこ(155円)のおにぎりを購入

温かい(買ったばかりの時は熱いくらい)おにぎりで、
見た目はややかわいらしい大きさと思ったが
ほおばってみるとご飯そのものが美味しい!

厚みのある形で塩加減も私好みで、空腹ということもあって
あっという間にたいらげてもう一度買いに行く。
今まで食べたおにぎりのなかで、最も美味しいと思った。
ここはぜひおすすめ。


ワイエスアグリプラント
越後西川 あぐりの里・おにぎり館

電話 0256-88-4411
新潟市西蒲区下山1318番地
営業時間
事務所(日曜・祝日定休)平日 : 8:30~13:30 土曜 : 8:30~12:00
おにぎり館(火曜定休) 8:30~16:00

国道116号線善光寺交差点より西川市街地方面(角田山の方です。)へ。
そのまま道なりに直進約5分で正面にライスセンター&看板が見えます。

URL http://ys-agri.com





青島 司菜 ときめきラーメン万代島

2012年06月20日 | 食について
仕事帰りにかなりの寄り道をして
ときめきラーメン万代島の
青島 司菜へ

青島チャーシュー大 850円

朱鷺メッセの駐車場は一時間無料でありがたい。
20時まで営業している、この時間帯では穴場的なお店

最近食べている青島の中でも
一番味にばらつきがなく美味しくて、最も好きなお店。
19時30分過ぎに入店すると
お客さんはいなくて、終始私一人

生姜の風味がきいていて、すっきりとした濃い目の醤油味
厚さもちょうど食べやすくて、脂身のバランスもよく
噛むほどに旨味を味わえる美味しいチャーシュー
ブラックペッパーが合うので、多めにひいていただく。
茹で加減もちょうど良くて、ツルツルプリプリとした麺
やや細めのメンマ、ほうれん草、海苔、なると、
このラーメンを美味しく食べるのにとてもバランスがよいトッピング
刻みネギと一緒にスープをすするのがまた美味い。

店員さんの対応も丁寧で、とても好印象。

近年いろいろ凝ったラーメンが増えている一方
麺とスープの美味しさをしっかりと楽しめる
最も好きなお店。
こんないいところ、待たずに食べられるのだから
幸せなものです。





風の味 麺や 勝

2012年03月03日 | 食について
新潟市東区物見山 空港通り沿いの
風の味 麺や 勝
最近のWeekだったか 雑誌にみそらーめんが載っていて
ラーメンは何度か食べたことがあったが
そういえばここの味噌は食べたことがなかったので
久しぶりに行ってみる。

みそらーめん 730円

とんこつと魚介のダブルスープに
わりとあっさりめの味噌の風味
もやしの上に辛みそがのっていて
とかして食べる
つるつるプリプリとした中太麺は
スープとのからみもよく美味しい。

店員さんの対応も丁寧で好印象のお店。
また行ってみたい。
もやしらーめんがおすすめとなっていたし
味玉ラーメンもおいしそうだし
つけ麺がよくでているようだった。
たぶん近いうちにまた行くと思う。