goo blog サービス終了のお知らせ 

長鳥の人より

故郷は 「ながとり」というところです

ぼん蔵みそ

2016年09月09日 | 食について
新潟市東区逢谷内 ぼん蔵

イオン新潟東店やかっぱ寿司さんのとなり
ぼん蔵みそ大盛りに味玉トッピング




キャベツ もやし たまねぎ 人参 にらなどの炒めた野菜が香ばしく
コクのあるスープともちもちした麺がよく合う
新潟県内で最も好きな味噌らーめん

店主さんの接客も丁寧でとても好印象
食べた後の満足感が非常に高い







香福 お肉ラーメン

2015年06月20日 | 食について
喜多方市
香福さんのお肉ラーメン 800円

好きな番組 「笑神さまは突然に」で
チーム東北のサンドウィッチマンさんや品川さん、
狩野さんが来店していて、かねてから行ってみたかったお店

テレビで見ていた印象と違って
割とコンパクトなお店

11時半頃に入店
先客はいなかったが、注文して待っている間に
次々とお客さんが来て、あっという間にほぼ満席になる



喜多方らーめんらしい平打ち縮れ麺に、
厚めのチャーシューがたっぷりとのっていて
スープはあっさりとした色合いだが
ほどよい脂と塩加減が美味しい。
ねぎがいいアクセント



とても美味しかった。
二杯はいける。


おらが家 しおラーメン

2015年06月13日 | 食について
新潟市西蒲区石瀬  
おらが家 しおラーメン 650円

弥彦村コミュニティセンターで開催されていた
具象の絵画 示現会展を見てから
帰る途中に、ラーメンののぼりを見つける
だいろの湯の近くのおらが家
以前なにかのサイトで塩ラーメンがオススメだったと思い
昼のみの営業のようでなかなか行く機会もないので行ってみる。

小上がりのみテーブル6つ
先客が三組ほど
思っていたよりラーメンの種類が多い
予定通り、しおラーメンを注文する。

テレビを見ながら待っていると
ほどなくして到着
澄んだ透明なスープにチャーシュー
わかめ、ねぎ、めんま、なるとのかわりにかまぼこ
麺は細めでやや縮れ
スープからいただくと、
あっさりしているが、だしがよくきいていて
塩気とのバランスもよく、やさしい感じの美味しいスープ
麺との絡みもよい。

記憶の中では、東区の三咲屋以来の
美味しい塩ラーメンだと思う。

スープも全て飲み干し完食。
美味しかった

営業時間的に、なかなか行けないお店だが
また行ってみたいと思う。



青島司菜 ときめきラーメン万代島

2015年05月26日 | 食について
仕事帰りにやや寄り道をして
朱鷺メッセとなりのときめきラーメン万代島
青島司菜へ

この日は鵬龍さんの広東麺と迷ったが
暑かったため塩分を欲しくなり青島へ行く

新潟市内で最も好きなラーメン屋さんの一つ
味がいつも安定していて、私が行く時間帯には
大体空いているので、ゆっくりと食べられる
駐車場も1時間無料ということもあるし

青島チャーシュー大 870円



噛むほどに味わい深いチャーシューは
黒胡椒が良く合うので、
主にチャーシューにかかるようにして
黒胡椒を多めに挽いて頂く
ツルツル、モチモチした麺は
スープとの絡みもよく、美味しい
トッピングのほうれん草や、のり、メンマ、ねぎ、鳴門と
全体がとてもバランスが良い。

スープも全て飲み干し完食。
とても美味しかった


ぼん蔵 ぼん蔵みそ

2014年12月28日 | 食について
新潟市東区逢谷内6-10-10
ぼん蔵のぼん蔵みそ 690円に 味玉70円

野菜のたっぷり入った味噌らーめんを食べたくなって
久しぶりに行ってみる

ぼん蔵みそに味玉をトッピング
炒めた野菜が香ばしく大変好み
麺はもちもちして旨みとコクのあるスープとよく絡み
大変美味しい
これで味噌単品で690円は安いと思う

好みで美味しいラーメンを食べられる幸せを感じる
とても満足感の高い一杯

自宅からはかなり遠いのだが
それでも行きたくなるお店

近いうちにまた行きたい
好み的には新潟県内で最も美味い
味噌ラーメンだと思う。

塩や醤油も評判が良いようなので
いつか食べてみたい。



鵬龍 広東麺

2014年12月27日 | 食について
新潟市中央区 
ぷらっと本町の青海ショッピングセンター内にある
鵬龍さんの広東麺 750円
かなり前からずっと行きたかったお店。
広東麺を食べたかった



注文してからかなり早めに出てくる
細麺で、野菜や海鮮などの入った
あっさりしたあん 美味しい
市場のような、屋台のような
雰囲気もなんだか好きなお店


長岡市蓬平 角八食堂

2014年11月29日 | 食について
テレビで長岡市蓬平の高龍神社が出ていたのを観て
久しぶりにお参りに行ってみる
社殿が改築されて新しくなっている


和泉屋さんから少し進んだところの
角八食堂さんで遅いお昼をいただく
店の窓からは太田川がよく見える。
福引屋さんも近い。


同行者はチャーシューメン 800円


私はみそラーメン 700円

みそは白菜やもやし、人参、豚肉などがのったもので
美味しい
チャーシューメンのスープをもらう
うっすらと油がういてダシがきいていて
とても美味い。
中細やや縮れ麺
チャーシューも好みのタイプ


30年くらい前から何度もこの道を
通って高龍神社へお参りしていたが、
今回初めて行ってみた

中華そば 600円 を食べに
また来たいと思う。


鵬龍 みそ野菜麺

2014年04月26日 | 食について
新潟市中央区
ぷらっと本町の青海ショッピングセンター内にある
鵬龍さんの みそ野菜麺 700円

かねてから行ってみたかったお店

細麺に、もやし、白菜、きくらげ、にんじんなど
野菜がたっぷり
やや酸味が効いているか
スープも全て飲み干し完食
美味しかったです。

メニューが豊富で
海鮮麺、広東麺、麻婆麺やレタス炒飯なども
食べてみたい

店内にキャレルなどに掲載されていた記事が
貼ってあった。餃子なども美味しそう。

帰りに50円引き券をもらう
近いうちにまた来てみたい








にぼしまじん まじんしょうゆ

2014年04月23日 | 食について
村上市 イオンのフードコートにある
にぼしまじん まじんしょうゆ770円 大盛り無料

好きな小太喜屋さんプロデュースのお店
小太喜屋の店主が作っている

やや細めの自家製麺に
豚と鶏の二種類のチャーシュー
味玉、めんま、ねぎと豪華なトッピング

煮干の効いたスープが
特にすごく美味しいと感じた
私的には小太喜屋さんで食べたラーメンより
こちらのが好み

フードコートにあるまじき
あまりにも完成度の高過ぎるラーメン

ここは大好きです。

小太喜屋さんの
喜の字にちなんで
770円なんだろうかと思った




中華麺かんだ

2014年03月28日 | 食について
新潟市西区みずき野 中華麺かんだ

越後赤塚駅の近くのサークルKから、
国際情報大学の方向
赤いのぼりが目印。となりは喫茶パンジー

らーめんと餃子3個のセットを注文
やや縮れの細い麺
あっさりとした優しい味のスープ



これで650円は安いと思う。


おなかいっぱいになって
外で涼んでいると、友人が仕事の途中で
通りかかってびっくり
まさかこんなところで
よく私に気づいたものだ。

つい最近、長電話してたばかりなのに



ぼん蔵 みそ

2014年03月20日 | 食について
新潟市東区逢谷内 ぼん蔵
イオン新潟東店さんやかっぱ寿司さんのとなり

ようやく親友を連れてくることが出来た
二人ともぼん蔵みそ 650円を注文
店主一人で切り盛りされているお店
先客がいたが、手際よくすぐに出来上がる

プリプリとした歯ごたえのよい麺は
スープの絡みもよくて、麺をすすると
香ばしさと旨みが口に広がる
上にすりゴマや揚げたニンニクでしょうか
スープに溶かしてたべる。いい風味です。

スープはまろやかでコクがあり
大変美味しい
キャベツ、玉ねぎ、もやしなど
炒めた野菜がたっぷりとのっており
これで650円というのは安いと思うし
個人の好み的には新潟市内でも最も
美味しい味噌らーめんだと思っている

親友も美味しいと満足してもらえたようで
喜んでもらえてよかった。

今度醤油なども食べてみたいと思う。

自宅からはずいぶん遠いのに
何度も行きたいお店。





きのじや

2014年03月07日 | 食について
ぷらっと本町などを散策

新潟市中央区上大川前通5番町
本町中央市場商店街
人情横丁の ラーメンきのじや
味噌ラーメン 600円

細麺で注文して
おろし生姜をかけてもらう

縮れのあるプリプリとした
好みのタイプの細麺
おろし生姜がよいアクセントで
あっさりながらも
コクのある美味しい味噌ラーメン
これで600円はお値打ちと思う

古町でワインバーをやっているという
常連客の方が、店の親父さんと話しをしている。

お酒のいろいろな話が面白く、
ついつい聞き耳を立てていたら
勝海舟の名前が出てきて思わず反応してしまう
話に割り込んでちょっとお話をさせてもらう

初対面のお客同士でも会話をしてしまう
人情横丁ならではの魅力だろうか










中華麺 かんだ

2014年02月21日 | 食について
新潟市西区みずき野
中華麺 かんだ

越後赤塚駅を背に、サークルKのある
交差点を直進してから左手

ラーメンという赤いのぼりを見つけて
行ってみる。今まで気づかなかった、
カウンター席のみ10席のお店

ラーメン500円
チャーシューメン600円
ラーメンと餃子3個のセットで650円と
かなり良心的なお値段

この数日間で何度か通い
チャーシューメンや
ラーメンと餃子のセットなどを注文


ラーメン餃子3個のセット






やや縮れのあるやや多めの細麺に
あっさりとしたスープ
好みのタイプのチャーシュー
ネギ、メンマなど

食欲がなくても食べられるような
毎日でも食べられそうなやさしい味

お昼の11時から14時30分までの営業時間で
水曜と木曜がお休み