管理人のうちなーライフかりゆし日記

管理人てぃんがーらが沖縄の生活を綴ります。

読谷の戦跡 その8 ウフガマ

2011年09月23日 | 博士の研究日記

 台風15号は沖縄付近で迷走した後、日本列島を縦断していきました。被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。
 さて、沖縄戦において米軍が上陸した地、読谷の戦跡をご紹介してきましたが、今回でとりあえず締めくくりにしたいと思います。今回ご紹介するのは「ウフガマ」とよばれる民間壕です。

 県道6号線を伊良皆から残波岬に向かって進み、瀬名波の三叉路を真栄田方面に向かうと長浜区に入ります。ダムに向かう道に右折しウージ畑の中を進むと右手に農道がいくつかあります。二つ目の農道に入ると道はすぐ泥道になります。

 農道の突き当たりに木々に囲まれて壕口が見えてきます。これが「ウフガマ」とよばれる戦時中住民が避難した民間壕です。
 米軍が上陸した際、住民達は北部に逃げる人たちと、読谷に残りガマなどに避難する人たちに分かれました。瀬名波や長浜の多くの人たちはこうした壕の中に避難したそうです。

 この当たりは私有地で壕にもフェンスが張られています。高さは2mほどあり、十分立って歩ける高さです。昔から区民の集会所的に使われてきたガマでした。どれだけの人たちが避難したのかは不明ですが、このウフガマに避難したひとたちは全員無事に保護されました。

 ウフガマは現在土地所有者の農機具置き場として平和利用されているようです。

 さて、このほかにも読谷には多くの戦跡が残っています。読谷村の公式HPに戦跡ガイドが掲載されていますので一度ごらんください。読谷村の戦跡紹介は一応一区切りをつけるとして、次回は他の地区の戦争遺跡をご紹介してまいります。

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (☆アルファ☆)
2011-09-23 08:03:19
11月の沖縄旅行で
日中に読谷に居られるのは半日くらいですが、
できるかぎり戦跡を見て回りたいと思っています。
返信する
コメントありがとうございます。 (管理人)
2011-09-23 18:14:07
半日であれば、チビチリガマとシムクガマ、それと読谷飛行場を歩くといいと思います。
また、むら咲きむらもおすすめです。
大河ドラマ「琉球の風」のオープンセットですが、沖縄の元風景に触れることができます。再現された三重グスクのセットも面白いです。
返信する
Unknown (☆アルファ☆)
2011-09-24 12:36:49
ありがとうございます。
半日だとそれくらいですね。
次回はもっと時間をとってじっくり見たいと思います。
返信する

コメントを投稿