8月末に「山探訪」さんのブログで
透かしホウズキの作り方を拝見させて戴き
毎日水を取り替えるだけで出来るという事を知り
飾ってあったホウズキで早速始めました
ホウズキをタッパーに入れて水を張り
日々の水替え

仕上がりは2週間の予定でしたけれど
大きくて硬い皮のせいか
2週間目ではまだ出来上がらず、その後
忘れたりして、、、昨日様子を見ると
皮がぼろッとしていたので
水で流してみると、どんどん皮が取れていきます

流水で丁寧にこすり続けたら、あらキレイ✨

水を切る時強く降りすぎて
片方の実が取れてしまいちょっとザンネン

その後片方だけ漂泊して
紅白の「透かしホウズキ」出来上がりました(*^^)v

お盆飾りだったホウズキなので
ひとまづお仏壇に飾りました
山探訪さん 情報ありがとうございました💛