響けブログ

音楽コドモから「音楽コドナ」へちょっと進化。ドラムとバイオリンと小鼓を弾く、ヒビキの音楽遍歴。

内田龍芽くんはじめスゴキッズが「東京ドラム」に大結集!

2009-09-28 | 出演!
東京ドラム photo by keiji

去る2009/09/26-7の土日、つのだひろさんが中心となって開催された「東京ドラム」@国際交流館に、ヒビキと、ジャズうさぎこと夫が行ってまいりました。ヒビキにとっては、"「ドラムソロ」の概念を変える"体験となった様子。

行った夫の話によると、各社のドラムセットがずらりと並ぶなか、演奏力も音量もコドモとは思えないド迫力のステージ続き。ただの小学生として出演のヒビキはよくがんばった!とのことでありました。(そうかあ、すごすごキッズにならなくてほんとよかったよ!)

夫がとってきてくれたビデオで、私も龍芽くんの演奏を聴いたけれども、なんかもうドラムへのパッションがストレートに飛んでくる。龍芽くんをみてると「すごい」はとうの昔に当たり前になっていて、「こうでしょ、こうでしょ」とか「こうでしょ、こうで、こうで」とかいうように語っているように私にはきこえるのだけど、いかがでしょうか。コドモなのに、すでに道に入られている、というか。聴いて龍芽ファンになっちゃった方、情報はこちら↓

キッズドラマー内田龍芽のLIVE情報、他
B-BOY DRUMMER RYUGA BLOG
http://blog.livedoor.jp/drums_ryuga/


さて母親バカ的には、ヒビキは小さい時からドラムソロというものは大好きだったので、その頃思っていたドラムソロというものを伸ばしてほしいと思う。ヒビキの小さい時のドラムソロというのは、ほとんどパターンがなくて、ドラムの音を楽しむようなものだった。当時お手本となっていたのは村上ポンタ秀一さんのビデオと、仙波師匠のパーカッションやはにわのビデオ。だからドラムソロではあるけれどもかなりパーカッションソロ(って結構稀か?)のような感覚のものだ。

で、それでお客さん説得できるの? と、つのださんにもし突っ込まれれば
「わかんない」というしかない。

そう、本人も言っていたように「わかんない」というのが正直なところだったろう。実は私もわからない。考えるドラム。いや、それもよいぞよ。「こんなもんだろう」にしてしまえば「こんなものをやってる私」になっちゃうからね。(というのは、ドラムから離れてはや自戒ですが)

夫のレポートはこちら↓
ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版
「子供が、東京ドラムに出演してきました。」
http://blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/e/17d468e0da9dc48d906e2d2a176d76fa


最新の画像もっと見る

コメントを投稿