響けブログ

音楽コドモから「音楽コドナ」へちょっと進化。ドラムとバイオリンと小鼓を弾く、ヒビキの音楽遍歴。

スナップエンドウのスジのとりかた。

2013-02-15 | おいしい話



なーんてエラソーに言うスジは合わないのですが、
食べるときにスジにあたると、それまさに
歯に喰いあてし海苔の砂でありまして、
調理前にはせっせと除くのであります。



ところがすーと程よく抜ける場合もあれば、
すぐにちぎれて、いっこうに外せない
そういう場合もありますわな。

なるべくちゃんとスジを外したい!!!!
という方は、ぜひ試してみて、くださいまし。


腹のスジのほうがとりにくいので、がくの先からスジを引きます。
今度は先端から、背のスジを引きます。
印象ですが、95%ぐらいは成功すると思います。
なによりすーっととれてる感がありがたいです(笑)。
(うーん、ここまで書いて置いて、がくと先端とどっちだったか自信がなくなってきてしまった。けれども逆だとすぐ失敗するから、もう、すぐにわかります。次に買ったとき、今一度確認します。)

ちなみにスナップえんどうって、英名Snap peaで、
スナックエンドウじゃないですよ、念のため。
私も最近知ったばかりですが。(笑)

相談をされている方もいて、
スナップエンドウ(スナックエンドウ)のスジがうまくとれません。
私もこれを思いつくまでは、うまくいかなかったのでございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿