10日午後2時すぎ、栃木県下野市の自治医科大学付属病院の正面玄関付近で乗用車が暴走し、歩道に乗り上げて病院の建物に突っ込んだ。県警下野署によると、この事故で、現場付近にいた女性3人が巻き込まれ、89歳の女性が死亡、女性2人もけがをした。運転していたのは84歳の男性で、けがをしているが意識はあるという。同署で原因を調べている。病院の玄関に、84歳の男が運転であった。
何も病院まで乗りつけ、玄関に突っ込んで死亡事故を起こすとは様にもならない事故である。
この間は小学生の投稿と列に突っ込み1名の命を奪った記事が頭から離れない。
俺はまだ若いと、自分では高齢になったことを認識できないのは皆同じである。
しかし、いま今事故を起こせばどうなるかと言う事を考えられるうちに、自ら車を放棄するはずである。この事故は良い例だ84才と言えば、自分の行く道が近い事を認識できるから運転していたのだろう・・・
高齢者になっての事故ぐらい哀れな事はない・・・と考える余裕を持てるうちに何とかかと考えたい。タクシーもあれば何かの交通手段を考えよう。
他人事ではない自分の事であり、家族の為だと言う事を・・・・・
め