
南口へ着くと、かなりの数のヒヨドリが群れて賑やかにさえずっていた。渡りをする部隊が集合して
いると思われる。ここに残る者たちはサクラの花に数羽で群れている。セイヨウタンポポがあちこち
で黄色い花を咲かせている。

カツラの花は終わり、ギザギザハートの若葉が出始めた。

高曇りで風も無いのに、鳥達の数が少ない。冬鳥が去って行ったこともあるだろうが、
兎に角、写真が撮れない。スライダーは今週末に桜を見ながら下れば最高である。

花に包まれたヤドリギ。人間だったらさぞかし気持ちいいだろうな!

イカルの声が聞こえた。でも、あっち向いてプン!だった。

ヤブの中に開き始めたタラの芽が。。。。もう少し伸びたら文句ない食べ頃です。

甘党のヒヨドリはサクラの花の蜜にご執心。

鳥が遠いので今日は植物の日。石垣の合間にはキジムシロ。

そして、クサボケの赤朱色の花も。。。。

敬老園の車が入ってきた。許可を貰って花見に利用者を連れて来たのであろう。

帰り際、サンショウクイを目撃。ピリリ、ピリリと鳴きながら飛んだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます