今日は北口~森の里までを往復。Aさん、Hさん、Nさん、Yさん達と水場付近で待機。
メジロやシジュウカラ、ヤマガラはくるものの、シロハラやツグミは奥の隠れた小さな水溜まりを
選んでいた。これも藪を綺麗にし過ぎた影響だ!誰がやったのか?怒りさえ覚える。丸見えの水場
へはなかなか来ないのが現実。道端に目隠しの柵が欲しいほどひどい状況だ。
奥の水場へはツグミが2羽。彼らの数もかなり少ない。

シロハラやイカルが来ました。シロハラを写真に収めるのは今季初です。

いつもなら平気で現れるルリビタキも警戒心がかなり強い。

遠目の道に下りて、エサ探し。しっかり青い個体でした。

ジョウビタキは逆光の中。虫をゲット。貴重なタンパク源です。

光線が難しい。イカルも顔に枝の陰が。。。。。

Aさんはトラツグミやアカハラを見たと聞く。こんな幸運は先ず無い。私はジョビ(♂)のみ。

アッ!ゴジュウカラも載せなければ。。。。

イカルとシロハラももう一枚。
