goo blog サービス終了のお知らせ 

爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

2025.07.19.(Sat.) ‥‥・ やっと青空が広がった

2025年07月19日 | アウトドア
一週間ぶりの公園です。梅雨明けの青空がで、気持ちが良い。しかし、鳥達の姿は遠い。
虫たちは遅まきながら恋の季節か?マメコガネが交尾しそう。しかも三つ巴。
成就した?

キセキレイは子育て中か?虫を沢山くわえていた。
林下に咲いていたのは?名前がサッパリ出て来ない。これは、Maさんに聞いてみよう。
  → 「イヌゴマ」との事でした。(7/20)教えて貰える人がいる事は有難い事です。
珍しくシロチョウ属が翅を開いて止まった。ヤマトスジグロシロチョウか?正面から撮ろうと、
動いたら逃げられた。
用足しに行ったトイレの扉にウンモンスズメ(蛾)が止まっていた。
ジョウビタキ(♂)が登場。
ここが餌場か?お腹の色からは大人一歩手前?
結構長い事いてくれました。
毛繕いもしました。

ヤブカンゾウが朱色の花を咲かせています。
カノコガを裏から。。。。
セミ達は間断なく、うるさいほど鳴いています。でも中にはこんな姿も転がっています。
電線の上に見ぃ~つけた!コムクドリの(♀)か?これは鳥に詳しいMさんに照会。
  → 「コムクドリ」の若鳥でした。(7/20)
虫を空中で狩ったあと、碍子の近くへも来ました。
少し黄味がかっていたスジグロシロチョウの(♀)。後翅が痛んでいた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025.07.12.(Sat.) ‥‥・ やが... | トップ | 2025.07.20.(Sun.) ‥‥・ 青... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アウトドア」カテゴリの最新記事