goo blog サービス終了のお知らせ 

爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

6/17 平和の輪!

2022年06月17日 | アウトドア

でもなさそう。 ローソクの炎の形の方が合ってるね! ムラサキツメクサにキアゲハがきた。

スタートはチョウであった。 翅の痛みが無いのは羽化したてなのかも?

 

野に咲く花には趣がある。 小さな花びらと葉っぱの優しいギザギザと茎の曲がりが印象的。(イヌガラシ)

 

キタテハも舞いの仲間に加わった。 色々なチョウが続々と羽化する時期になった。

 

翅の全開まで、じっと我慢の子であったミスジチョウ。

 

鳥が撮れないときは昆虫だぁ~。 シオヤトンボの(♀)が一番近いかな?

 

やっと撮れたぞ! 水を飲みにきたメジロちゃま。

 

日向からなかなか動かなかったカナヘビ。

 

いました! 緑にまみれひっそりと。。。。(コサメビタキ)

 

センダイムシクイが数羽。 親鳥なのか?幼鳥なのか? よく分からない。

こっちはいかにも幼鳥だ! ウスタビガの古い繭も写っていた。

親は離れたところでさえずっていた。 喉元が黒っぽいのでこれも幼鳥だろう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする